令和6年度 日誌
修学旅行3
無事班行動を終えて、鶴ヶ丘八幡宮に集合しました。これからホテルに向かいます。
みんな元気です。
修学旅行2
高徳院で大仏を見た後、班行動に出発しました。
修学旅行1
バスの中ではクイズやお絵描きリレーなどのレクリェーションで楽しんでいます。
先ほど厚木SAの休憩を終え、鎌倉に向かいます。渋滞もなくここまでは順調です。
今日の学校の様子
気温は高めでしたが、カラッとした気持ちの良い風の吹く1日でした。
5・6年生は図工の時間、粘土で「形から気持ちを想像する」学習に取り組んでいました。粘土を丸めたり、のばしたりしながら、その形からどんな気持ちが想像できるかみんなで考えました。
粘土に触れるのが久しぶりだったようで、さまざまな想像を膨らませながら、楽しそうに活動していました。
3・4年生は体育、鉄棒の技の習得に励んでいます。自分のペースで、一つずつ技を覚え、お互いに確認しながら練習に取り組んでいます。空中逆上がりにチャレンジしている児童もいました。とても意欲的です。
2年生は生活科の学習で作物を育てています。教室の前にきゅうり、オクラ、トマトの苗を植え、観察しています。毎日、水やりも欠かしません。小さなトマトが実りました。まだまだ青い実ですが、日ごとに赤く色づいていくのが楽しみです。しっかり観察しています。
1年生は生活科で、北校舎のお気に入りの場所を紹介するようです。それぞれ写真を撮りに出かけました。上手に撮影することができました。
教師に戻ると、さっそく写真を見ながらスケッチが始まりました。真剣に集中して活動しています。
サンタイム体力つくり
今日のサンタイムは体力つくりです。校庭を鉄棒、タイヤ跳び、腕立て伏せ、50メートル走、登り棒、うんてい、ジャベボールの7ブロックに分け、学年ごとにスタートしました。スタート後は、自分のペースで進んでいきます。校庭を4周する児童もいました。手を抜かず、全力で頑張ることができるすばらしい子どもたちです。
昼休みレクリェーション(5・6年生)
昼休みに5・6年生がレクリェーションでドッジボールを楽しんでいました。クラスの団結を深めるために自分たちで計画したそうです。昨年も同じように5・6年生が昼休みに活動していたことを思い出しました。和気あいあいととても楽しそうです。
来週の修学旅行も楽しくなりそうです。
今日の授業の様子(5年生)
5年生が初めての調理実習を行い、ほうれん草のお浸しを作りました。青菜を包丁で切ったり、沸騰したお湯に入れたり、茹であがった菜の水をしぼったり、戸惑いながらも丁寧に作業することができました。自分で調理したお浸しは美味しかったようです。笑顔で試食していました。
交通安全教室
鹿沼市交通安全指導員様他6名の講師の方にお越しいただき、交通安全教室を行いました。
予定ではバスによる巻き込み事故の危険性を実演していただくことになっていましたが、天候と校庭の状態から、体育館での実施となりました。
最初に全校児童に、登下校時に気をつけることを教えていただきました。横断歩道の信号の見方では、初めて知ったこともあったようです。
次に低学年と中、高学年に分かれてお話を伺いました。高学年の児童は自転車の乗り方の復習テストを行いました。毎年忘れないように確認することが大切だと教えていただきました。
低学年の児童は歩行の仕方の復習をDVDで行い、その後、横断歩道の渡り方の練習をしました。しっかり左右確認できました。
南押原駐在所の後藤さんからは、今日学んだことを、自分の命を守るために生かしてほしいというお話がありました。また昨年度の南押原地区の交通事故は120件を上回ったと聞き、子どもたちも驚いていました。
交通ルールを守り、安全に生活できるよう、引き続き指導していきます。
職員研修(救命救急)
放課後、鹿沼市消防署の方にお越しいただき、救命救急についての職員研修を行いました。
心肺蘇生法や異物除去、止血法について学びました。
今日の授業の様子(3年生、1・2年生)
3年生は社会科で鹿沼市について学んでいます。鹿沼市の農業や工業、商業などについて調べています。調べたシートを重ねてみると、人がたくさん住んでいるところには、お店がたくさんあることに気が付きました。その理由をみんなで考えました。
1・2年生は体育で、遠投の練習をしています。最初はなかなか上手く投げられませんでしたが、足の開き方や、体重の移動の仕方、腕の振り方、投げる方向などのコツをつかむと、徐々に遠くまで投げることができるようになりました。成長の速さに驚くばかりです。
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
アクセスは下のQRコードをご利用ください。