2023年1月の記事一覧

1月27日(金)第3回学校評議員会

 

 今年最後の学校評議員会がを行いました。

 今年度の実績報告や反省の話がメインでしたが、交通安全や学校からの困りごとも相談に乗っていただき、充実した会になりました。

 お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

1月25日(水)会議室及び階段飾り付け

 宇都宮市在住の織工芸家 渡辺惠美子さんが日展や栃木県立美術館のグループ展に出品した作品を、子どもたちに見てもらいたいという希望があり、学校に展示することにしました。渡辺さんの作品のテーマは「樹木」なので、その中でも「楡木」のイメージに近い作品の選出をお願いしました。第1弾として会議室と階段に取り付けました。来校の際にご覧ください。

1月13日(金)出前講座(気になる木、元気になる森)5・6年

 鹿沼市林政課さん、栃木県木材協同組合連合会鹿沼支部さん、粟野木材協会さんのご協力により鹿沼産材を使った木工教室を開催していただきました。森林の機能や木材の特性を知り自身の生活や身近な環境と森林との関係について理解と関心を深め、森林と共生する意識を養うことが目的です。

 短時間で素敵なティッシュケースができました。

1月10日(火)3学期始業式

代表児童の3学期の意気込みの発表がありました。

次の学年、進学まで考えていて素晴らしかったです。

児童指導主任からは、「あいさつを自分からしようね」という話、

学習指導主任からは、「実力テスト頑張ろうね」「語彙力を高めようね」「ふでばこのなかみをチェックしようね」という話、

私からは

うさぎ年にちなんで

「う」うんどうをして、体力をつける

「さ」さわやかな挨拶をする

「ぎ」様々なことにぎもんを持つ(言われたままではなく、自分の頭で考える)

をお願いしました。

 

 

12月23日(金)終業式

 代表児童が2学期の反省と3学期の抱負を立派に発表してくれました。

私からは以下のような話をさせていただきました。

 今年も新型コロナの影響から新しい形を見つけながら一生懸命学校生活を頑張りましたね。すばらしいことです。新型コロナの流行はとても嫌なことですが、こういった工夫していく経験はなかなか出来ません。「どうしようか?」「こうやったらいいんじゃない?」って、みんなで知恵を出し合って考えることってすごく大切なことで、皆さんのよい勉強になっているとも考えられます。ぜひ、忘れないで将来に役に立てましょう。

さて、今年は何年でしたか?そう、「トラ年」でしたね。

トラは英語でなんですか?「タイガー」ですね。

今年の初めにトラ年にちなんで

「タ」体力をつける(健康で過ごす)

「イ」一番をつくる(得意をつくる)

「ガ」ガッツでやり抜く(根性でやり抜く)

「ア」ありがとうが言える(感謝の気持ちを忘れない)

をお願いしたと思います。できましたか?

今年、できたことに自信を持って、できなかったことは来年の課題にしてがんばりましょう。

それでは皆さん、冬休みを、毎日を元気に、そして安全に過ごして、3学期の始業式の日には、全員、元気にそろって、また会いましょう。