第1学年(日誌)

第1学年

自然生活体験学習8

      班別話し合い活動

今日の最期の活動は班別による話し合い活動です。キャンプファイヤーの出し物や係活動を決めます。話し合い活動の大切さを学びます。

 

 

自然生活体験学習7

  1日の日中の活動を終え夕食の時間

1日目の活動が終わりました。地元の人との交流あり、友達の良さを知り、仲間を意識した1日となりました。
食堂での夕食。友と語り合いながらもりもりと食べていました。
  

  

自然生活体験学習6

    全員少し成長してゴール‼

班ごとにコマ図を頼りにハイキングコースを巡っていきます。途中に課題も出てきます。全員で協力しないと先に進めません。
全員無事にゴールしました。案院との協力関係が出来上がりました。
  

  

自然生活体験学習5

   午後の活動ウォークラリーに出発

午後の活動である板荷の地域名所を巡るウォークラリーに元気よく出かけていきました。
天候は曇りですが気温は高く快適です。


 

自然生活体験学習4

    センターでの最初の食事

これから3日間お世話になるセンターの食堂で、最初の昼食をとりました。全員おいしくいただくことができました。
 

自然生活体験学習3

   友達と仲良く 仲間づくりゲーム

最初の活動は仲間づくりゲームです。楽しく活動をしながら、見知らに友達とも仲良くなります。

 

自然生活体験学習2

       入  所  式

自然体験交流センターにつきました。入所式で、これからお世話になるセンターの人々にしっかりとあいさつしました。

箏の授業(1年)

 日本の伝統楽器(和楽器)の一つ箏を学ぶ

1年生の音楽では箏(そう)を弾く授業が始まりました。楽器の原理を知り、爪をはめ弦を弾いていきます。今日はさくらさくらを演奏しました。
 

 

学年レクリエーション

今日は学活の時間に、さらに仲を深めるためレクリエーションを行いました。
内容は、【ごちゃまぜビンゴ】と【すごろく】でした。
時間のない中、レクリエーション係がとても頑張ってくれました。

様々なところから笑い声が聞こえ、とても楽しい時間でした。

 

 


【すごろく】には「ぶりっ子をする」という目があり、自分なりのぶりっ子を披露していました。
 

学級懇談会(1年)

本日は参加していただき、ありがとうございました。
2学期の生徒たちの様子や冬休みの過ごし方などを保護者の方に伝えました。
また、保護者の方から学校生活や学習に関する意見を聞くことができました。

 

お忙しい中、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

地域自慢(旧粟野中学校)1年

今回は地域自慢番外編として、旧粟野中学校に行きました。
普段なかなか入られない校内を見ることができ、木造校舎に歴史を感じました。
今月の18日から始まる美術展で会場となるため、見学の後はテント張りや清掃を頑張りました。
ホコリまみれになりながら隅々まできれいにしました。

 

 

 

地域自慢(永野地区)

今日は永野地区を紹介するため、麻栽培農家さんに話を伺いました。
麻剥ぎと麻引きの作業を目の前で見ることができました。

今回の永野地区で地域自慢の校外学習は一旦終わりとなります。
1学期から始まった地域自慢ですが、パンフレット作りやガイドなど生徒一人ひとりがとても頑張りました!
自分の住んでいる地区を紹介し、自分の住んでいない地区を知り、地元「粟野」に対する愛がさらに深まったと思います!

 

 

次回は地域自慢番外編として、旧粟野中学校にいきます。

地域自慢(粕尾地区)1年

今回は粕尾地区を紹介するため、常楽寺と道祖神に行きました。
現地ではもちろん、バスの中でもガイド役の説明をしっかり聴くことができました。
 

  

地域自慢(粟野地区)1年

前回に引き続き、粟野地区を紹介するため、総合の時間に賀蘇山神社と口粟野神社に行ってきました。
雨の中での活動でしたが、真剣に取り組むことができました。

 

 

地域自慢(清洲地区)1年

総合の時間に、他の地区に住んでいる生徒に清洲地区を紹介するため医王寺と小松神社に行ってきました。
医王寺と小松神社で普段見ることのできない場所まで見せていただきました。
自分たちで考えた原稿を覚えて、大きな声で発表することができました。

 

 

 

自然生活体験学習(最終)

       解 散 式

生徒たちは学校に戻り解散式を行いました。
たくさんの想い出と友情を深めることができた3日間でした。
3日間、一生懸命活動した1年生全員をほめたいと思います。
 

 

自然生活体験学習23

        退 所 式

3日間もあっという間に過ぎ、最後に退所式を行いました。
交流センターの職員の方々には本当にお世話になり、心から感謝申し上げます。
子どもたちも心からの感謝のあいさつができました。
これからバスで学校に戻ります。

 

 

自然生活体験学習22

   野外炊飯「カレーライスづくり」

最後の活動であるカレーづくりが行われました。
みんな作業を分担して手際よく活動し、短い時間で作ることができました。ご飯もカレーも上手にできあがりました。

 

 

 

できあがりのカレーライスを前に記念撮影です。
 

自然生活体験学習20

        写 生 会

最終日はじめの活動は美術の授業「写生会」です。交流センターの美しい風景を写生し、学校で仕上げをします。授業参観で見られるといいです。
美術の教師である教頭先生から写生の仕方の説明を聞いた後、各自気に入った場所で写生を始めました。