第1学年(日誌)

第1学年

地域自慢(旧粟野中学校)1年

今回は地域自慢番外編として、旧粟野中学校に行きました。
普段なかなか入られない校内を見ることができ、木造校舎に歴史を感じました。
今月の18日から始まる美術展で会場となるため、見学の後はテント張りや清掃を頑張りました。
ホコリまみれになりながら隅々まできれいにしました。

 

 

 

地域自慢(永野地区)

今日は永野地区を紹介するため、麻栽培農家さんに話を伺いました。
麻剥ぎと麻引きの作業を目の前で見ることができました。

今回の永野地区で地域自慢の校外学習は一旦終わりとなります。
1学期から始まった地域自慢ですが、パンフレット作りやガイドなど生徒一人ひとりがとても頑張りました!
自分の住んでいる地区を紹介し、自分の住んでいない地区を知り、地元「粟野」に対する愛がさらに深まったと思います!

 

 

次回は地域自慢番外編として、旧粟野中学校にいきます。

地域自慢(粕尾地区)1年

今回は粕尾地区を紹介するため、常楽寺と道祖神に行きました。
現地ではもちろん、バスの中でもガイド役の説明をしっかり聴くことができました。
 

  

地域自慢(粟野地区)1年

前回に引き続き、粟野地区を紹介するため、総合の時間に賀蘇山神社と口粟野神社に行ってきました。
雨の中での活動でしたが、真剣に取り組むことができました。

 

 

地域自慢(清洲地区)1年

総合の時間に、他の地区に住んでいる生徒に清洲地区を紹介するため医王寺と小松神社に行ってきました。
医王寺と小松神社で普段見ることのできない場所まで見せていただきました。
自分たちで考えた原稿を覚えて、大きな声で発表することができました。

 

 

 

自然生活体験学習(最終)

       解 散 式

生徒たちは学校に戻り解散式を行いました。
たくさんの想い出と友情を深めることができた3日間でした。
3日間、一生懸命活動した1年生全員をほめたいと思います。
 

 

自然生活体験学習23

        退 所 式

3日間もあっという間に過ぎ、最後に退所式を行いました。
交流センターの職員の方々には本当にお世話になり、心から感謝申し上げます。
子どもたちも心からの感謝のあいさつができました。
これからバスで学校に戻ります。

 

 

自然生活体験学習22

   野外炊飯「カレーライスづくり」

最後の活動であるカレーづくりが行われました。
みんな作業を分担して手際よく活動し、短い時間で作ることができました。ご飯もカレーも上手にできあがりました。

 

 

 

できあがりのカレーライスを前に記念撮影です。
 

自然生活体験学習20

        写 生 会

最終日はじめの活動は美術の授業「写生会」です。交流センターの美しい風景を写生し、学校で仕上げをします。授業参観で見られるといいです。
美術の教師である教頭先生から写生の仕方の説明を聞いた後、各自気に入った場所で写生を始めました。

 

 

自然生活体験学習19

     食堂での最後の朝食

食堂での食事も5回目、毎回おいしくいただきました。調理をしていただいた方々に感謝です。最後の食堂食もおいしくいただきました。
 


 

自然生活体験学習18

        朝食準備

最終日の朝を迎えました。全員元気な姿を見せています。
食事の準備も慣れてきて、てきぱきと行動する姿が見られました。
 

自然生活体験学習17

    バウムクーヘン完成に歓声

日中つくったバウムクーヘンに包丁を入れてみると、見事な年輪が現れました。みんな大歓声です。味も絶品。おいしくいただきました。

 

 

自然生活体験学習15

   キャンプファイヤーはじまる

夜の活動のメインイベント、キャンプファイヤーが始まりました。
火の神様が登場し、分火されたトーチで火がつけられました。

 

自然生活体験学習13

   イニシアティブゲーム1組

午後は午前中と活動を入れ替え、1組がイニシアティブゲームを行いました。
まずは「スパイダーネット」蜘蛛の巣に見立てたひもの間を通ります。しかし、1度通った穴は通れません。グループ全員か通過できるか。
  

次は「パイプライン」遠く離れた場所に資源物資を届けます。パイプリレーで運びましが、なかなか難しく途中で落としてしまいます。
 

次は「ウォール」ひとりでは登れない壁を力を合わせて全員が登り切ります。どんな工夫を考えるでしょうか。
  

自然生活体験学習10

    バウムクーヘンづくり1組
午前中の活動は、クラス別活動です。1組はバウムクーヘンづくりに挑戦しました。
竹筒に生地を薄く塗り、焼いてはまた塗ることの繰り返しです。生徒たち根気強く実施しました。

  

自然生活体験学習11

    イニシアティブゲーム2組

2組の活動はイニシアティブゲームです。
グループで相談し合いながら課題を解決していくゲームです。いろんなアイディアや方法を考え、協力し励まし合いながら行動しないと達成できません。だからこそ、達成したときの喜びは大きいものがあります。

 

自然生活体験学習8

    朝のつどい・ラジオ体操

さわやかな快晴の朝を迎えました。
全員元気な姿で第2日目をスタートしました。最初の活動は朝のつどいとラジオ体操です。
 

自然生活体験学習7

      新聞紙タワーづくり

夜の交流活動として、その場で5~6人のグループをつくり相談しながら新聞紙を使ってタワーをつくりました。アイディアを出し合いながらの製作で交流が深まりました。
  

自然生活体験学習5

       話し合い活動

学年全体での話し合い活動を行いました。1年生全員での話し合いは初めてです。判別の話し合いも行われました。
 

 

自然生活体験学習4

       楽しい昼食

お弁当の時間です。外は雨で濡れているため、室内での昼食となりました。グループをつくり楽しく食べていました。お弁当もおいしかったです。
 

自然生活体験学習3

     仲間づくりゲーム

最初の活動は仲間づくりゲームです。入学して1週間、まだまだ仲間の様子が分からない状態です。いろんな人に話しかけ、自己紹介しながら仲間を理解していきます。
 

 

自然生活体験学習2

      入 所 式

あいにくの雨の天気のため、午前中予定していた横根ハイキングは中止となり、直接自然体験交流センターにバスで向かいました。
自然体験交流センターに到着し、入所式を行いました。

 

 

第4回定期テスト 計画表(1年)


 いよいよ、1年生最後の定期テストが2週間を切りました。今日は、学活の時間にしろやまにテスト計画表を作成しました。最後とあって生徒たちも入念に計画を立ててました。

 

 

小中交流会準備(1年)


 昨日の6時間目の総合では、来週金曜にある小中交流会の準備を行いました。4月に入学してくる6年生を迎えようと、1年生みんなでゲームの準備をしたりメダルを作ったりしています。

 

 

学年集会1年


 昨日の5時間目終了後、今学期最後の学年集会がありました。各学級の代表から、今年度印象に残ったことの発表がありました。初めての定期テスト、部活動などそれぞれが大いに活躍した1年間でした。その後、冬休みの過ごし方について話があり、生徒たちは年末年始に向けて期待を膨らませていました。

 

 

 

調理実習1(1年)

昨日と今日、1年生は家庭科の授業で調理実習を行いました。
献立は「豚の生姜焼き」と「サラダ」です。
みんな、計画通り役割分担して手際よく調理できました。
調理後の会食はみんな笑顔です。「おいしい」の声があちらこちらで聞こえました。

11月7日 2組
  

11月8日 1組
  

地域自慢~粟野編~(1年)


 昨日は、地域学習の最終日で、粟野の賀蘇山神社と旧粟野中学校にいきました。賀蘇山神社は歴史ある神社で、厳粛な雰囲気の中で話を聞きました。旧粟野中学校には、実際に校舎の中を見学することができました。


 

 

 

 

合唱練習(1年)


 本日から、友愛祭日課で、帰りの会終了後、30分間の合唱練習が始まりました。本番に向けてどのクラスも気合が入っています!!

 





地域自慢 事前指導


 本日の5時間目は来週から始まる地域自慢の事前指導がありました。見学先での態度、ガイドをしている人の話を聞くなど、学年主任の先生からお話がありました。来週が楽しみです!!ちなみに来週は、永野・粕尾方面を訪れます。

 

学年集会1年生


 本日、5時間目は1-2で研究授業がありました。1ー2の生徒の皆さんお疲れ様でした。5時間目終了後は、学年集会がありました。定期テスト、新人大会など今後の抱負を発表しました。

 

新生活班始動!!


 2学期も始まって、2週間以上経ちました。先週、1年生では席替えを行いました。
 今週から、新しい席で生活が始まり、新生活班が始まりました。