鹿沼市立加蘇中学校は 思いやりのある生徒 自ら学ぶ生徒 たくましい生徒 を育てます
PTA活動
PTA活動の様子をお伝えします
PTA総会
平成29年度のPTA総会を行いました。



滞りなく審議が行われ、新役員が決定しました。
滞りなく審議が行われ、新役員が決定しました。
PTA執行部理事会
PTA総会、専門部全体会に向けて、執行部と理事の合同会議を行いました。


各専門部の部長・副部長、会員の所属部署案が決まりました。
後日通知しますので、ご確認ください。
各専門部の部長・副部長、会員の所属部署案が決まりました。
後日通知しますので、ご確認ください。
家庭教育学級運営委員会
今年度の家庭教育学級の計画を話し合う運営委員会を開催しました。
今年の活動の予定は次のとおりです。
5/23(火) 開級式・
第1回学習会 講師 日本アンガーマネジメント協会 斎藤美華先生
6/16(金) 第2回学習会 骨盤矯正エクササイズ 講師 糸井優子先生
10/9(月) 第3回学習会 藍染め 講師 藍露座 風間幸造先生
閉級式
奮って御参加ください。
今年の活動の予定は次のとおりです。
5/23(火) 開級式・
第1回学習会 講師 日本アンガーマネジメント協会 斎藤美華先生
6/16(金) 第2回学習会 骨盤矯正エクササイズ 講師 糸井優子先生
10/9(月) 第3回学習会 藍染め 講師 藍露座 風間幸造先生
閉級式
奮って御参加ください。
PTA会計監査、PTA新旧役員会
PTA会計監査の後、4月の理事会、PTA総会に向けて、現役員と新役員候補合同での会議を行いました。

来年度の活動の準備が整いました。
来年度の活動の準備が整いました。
資源物回収会議
11月2日(水) 19:00~ 12月4日(日)の資源物回収のための事前打合会を行いました。
PTA執行部と理事の方にお集まりいただき、各地区での回収の手順等について話し合いました。


ご協力のほどよろしくお願いいたします。
PTA執行部と理事の方にお集まりいただき、各地区での回収の手順等について話し合いました。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
PTA役員選考会
学校祭終了後、1年生の保護者の皆さまにお集まりいただき、PTA役員選考会を行いました。

会議は30分ほどで終了し、来年度の役員候補が決まりました。
今後は、新3年の学年委員の決定後、地区理事(加園4、久我2)の選考を行います。
会議は30分ほどで終了し、来年度の役員候補が決まりました。
今後は、新3年の学年委員の決定後、地区理事(加園4、久我2)の選考を行います。
PTA合唱練習
19:00から学校祭に向けてのPTA合唱の練習を行いました。
今日は14名の保護者のみなさんに参加いただきました。


来週の水曜日にも練習を行います。
多数の保護者のみなさんの御参加をお待ちしております。
特に、男性大歓迎です!
今日は14名の保護者のみなさんに参加いただきました。
来週の水曜日にも練習を行います。
多数の保護者のみなさんの御参加をお待ちしております。
特に、男性大歓迎です!
第4回家庭教育学級学習会、閉級式
加蘇コミュニティセンターを会場に、第4回家庭教育学級学習会ならびに閉級式を行いました。
今回は、講師に粟野町在住の石川美絵先生をお迎えし、サンキャッチャーを作りました。

サンキャッチャーとは、クリスタルガラスなどで作った飾りで、窓辺の光が当たるところに飾って楽しむものです。
小学生、中学生、高校生から大人まで幅広く参加してくださいました。

それぞれが好きなパーツを選んで、糸に通していきます。

石の並び順に迷いながらも、わいわい作業しているうちに完成です。

大変楽しく作業することができました。
最後に閉級式を行い、今年度の家庭教育学級の活動を締めくくりました。
今回は、講師に粟野町在住の石川美絵先生をお迎えし、サンキャッチャーを作りました。
サンキャッチャーとは、クリスタルガラスなどで作った飾りで、窓辺の光が当たるところに飾って楽しむものです。
小学生、中学生、高校生から大人まで幅広く参加してくださいました。
それぞれが好きなパーツを選んで、糸に通していきます。
石の並び順に迷いながらも、わいわい作業しているうちに完成です。
大変楽しく作業することができました。
最後に閉級式を行い、今年度の家庭教育学級の活動を締めくくりました。
PTA役員会
本日、19:00からPTA役員会を開きました。
メンバーは、執行部と地区理事さんです。

内容は
1.前期の活動報告と後期の活動予定確認
2.来年度の役員選考会、学年委員選出、理事選出について
3.学校祭、資源物回収について
です。

今年も学校祭にてPTA合唱を行うことになりました。
練習日は、10月19日(水)、10月26日(水)の19:00からの予定です。
たくさんの参加をお待ちしております。
御協力のほど、よろしくお願いいたします。
メンバーは、執行部と地区理事さんです。
内容は
1.前期の活動報告と後期の活動予定確認
2.来年度の役員選考会、学年委員選出、理事選出について
3.学校祭、資源物回収について
です。
今年も学校祭にてPTA合唱を行うことになりました。
練習日は、10月19日(水)、10月26日(水)の19:00からの予定です。
たくさんの参加をお待ちしております。
御協力のほど、よろしくお願いいたします。
第2回 PTA奉仕作業
雨の中でしたが、今年度2回目のPTA親子奉仕作業を行いました。
今回は、ゴミステーション隣への花壇作成と除草、ベランダやランチルーム清掃です。





ご協力ありがとうございました。
今回は、ゴミステーション隣への花壇作成と除草、ベランダやランチルーム清掃です。
ご協力ありがとうございました。
新着情報
カウンタ
0
1
0
9
0
2
7
2
旧サイトへのアクセス数
2015.5.2~2016.9.12
基本情報
栃木県鹿沼市加園1841
TEL 0289-64-0962
FAX 0289-65-8067
PDF閲覧ソフト
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。