PTA活動

PTA活動の様子をお伝えします

第2回 親子ふれあい奉仕作業

早朝6:30より今年度2回目の親子奉仕作業を行いました。

夏休み中に伸びた草を、刈ったりむしったり除草剤をまいたりしてきれいにする班、校舎に作られたツバメの巣を取り除き、ベランダのフンをきれいにする班、校舎内をきれいにする班などに分かれて作業していただきました。
おかげで、見違えるようにきれいになり、生徒も気持ちよく2学期を迎えられそうです。
ご協力ありがとうございました。

開会行事
開会

校庭の除草
作業風景

ツバメの巣の除去


プールトイレ清掃


花壇の除草


ツバメの糞で汚れたガラスもきれいに

家庭教育学級学習会

第3回家庭教育学級学習会を開催しました。
今回も、加蘇地区3校の合同研修です。

今回は、『「おこづかい」が子どもの人生を変える』と題して、ジブラルタ生命チーフインストラクターの平井隆夫先生に御講演いただきました。
子どもに自分の小遣いを管理させることで、お金とのつきあい方、自分の欲望のコントロール等を学ばせることができる。
小遣いを与えることで、子どもと語り合う時間がもてる。
などの話をいただきました。

開会
開会

講演
講演

近くの人とディスカッション
ディスカッション

家庭教育学級 開級式・講演会

加蘇コミュニティセンターにて、加蘇地区3校合同での家庭教育学級会級式、講演会を行いました。

<開級式>
来賓あいさつ                          
来賓あいさつ 

石川リーダーに委嘱状の授与
委嘱状授与 

今年度の活動計画の発表
今年度の活動 

<講演会>
講演は、神奈川からお越しいただいた家庭教育カウンセラー、内田玲子先生による「子どもの送るサインの受け止め方 ~佐世保の事件はなぜ起こってしまったのか~」というお話でした。

「答えは生活の中,体の中にある」
「子どものサインをしっかり受け止めなさい」
という言葉が印象的でした。

 開会の言葉                          
開会の言葉

 内田玲子先生の講演
講演

 熱の入った講演でした                   
内田玲子先生

 質疑
質疑 

 終了後も先生を囲んでいろいろなお話を聞く
終了後