各部活動の日誌
令和4年度地区新人大会
令和4年度の地区新人大会1日目結果
野球
鹿沼運動公園(ヤオハンいちごパーク)野球場
南押原 5-7 鹿沼北・南摩・粟野
ソフトテニス
鹿沼運動公園(ヤオハンいちごパーク)テニスコート
<男子>
団体
南押原 1-2 鹿沼西
南押原 1-2 鹿沼北
南押原 0-2 鹿沼東
南押原 0-2 南摩
<女子>
団体
南押原 0-2 鹿沼北
南押原 0-2 鹿沼東
個人
H.O、H.T組 3回戦進出
陸上競技
鹿沼運動公園(ヤオハンいちごパーク)陸上競技場
1年女子 100mハードル 第1位 Y.K 大会新記録 第2位 H.K ともに県大会出場
1年女子100m 第2位 Y.K 県大会出場
1年女子走幅跳び 第2位 H.K 県大会出場
1年女子総合 3位
全国中学校体操競技大会
8月15日より全国中学校体操競技選手権大会が宮城県で開催されました。
3年生のR.Iさんがその大きな舞台に全力で臨みました。高いレベルの競技会に参加できたことは、よい経験になったことと思います。彼女は、休む間なく今秋本県開催のとちぎ国体に向け練習に励んでいます。その場でさらに成長した姿を見せてほしいと思います。
令和4年度 関東大会結果
8月4日から埼玉県で関東体操競技大会が開催され、本校からも3年R.Iさんが出場しました。跳馬をはじめ各種目でベストを尽くし、見事全国大会への切符を手にしました。
また、8日からは関東陸上競技大会が神奈川県で開催され、本校のY.Kさんが1年女子100mに出場しました。残念ながら予選通過はなりませんでしたが、暑さ厳しい中健闘しました。今後のさらなる活躍に期待しています。
県総体陸上競技大会 第2日
1年女子100m 第2位 Y.K
Y.Kさんは、来月8日から行われる関東大会に出場します。
臆せず、ベストを尽くしてきてほしいと思います。
令和4年度県総体陸上競技大会 第1日
1年女子走幅跳び H.K
健闘しました
令和4年度県総体体操競技 個人準優勝
本日行われた県総合体育大会体操競技大会において、3年R.Iさんが女子個人で準優勝しました。
女子総合 準優勝 R.I
<種目別>
ゆか 準優勝
平均台 準優勝
跳馬 3位
段違い平行棒 3位
Iさんは8月4日から行われる関東大会に出場します。
実力を思う存分発揮してきてほしいと思います。
令和4年度地区総体結果
15日(金)、バレーボールの地区総体が行われました。本校は善戦しましたが、1回戦敗退となりました。応援、ありがとうございました。
◇バレーボール
本校0ー2北中
令和4年度地区総体1日目
地区総合体育大会が開催され、野球、ソフトテニス、陸上競技に本校生徒が出場しました。結果は以下のとおりです。応援、ありがとうございました。
3年生は、コロナ禍にあってさまざまな制約を受ける中、できうる範囲でこれまで一生懸命に練習に励んできたことと思います。思ったような結果がでなかったかもしれませんが、仲間と目標に向かって共に頑張ってきた経験は何にも変え難い貴重なものです。2年半取り組んできた部活動が、充実した活動であったと信じています。
なお、今週末には、バレーボールの大会が控えています。健闘を祈ります。
◇男子ソフトテニス(団体戦)第4位 (個人戦)ベスト16 Y.N& M.T組
本校1ー2西中
本校1ー2北中
本校2ー0南摩中
本校0ー2東中
◇女子ソフトテニス(団体戦)第3位 (個人戦)ベスト8 R.A& S.T組
本校2ー1西中
本校1ー2粟野中
決勝トーナメント
本校0ー2東中
◇野球 1回戦敗退
本校1ー9東中 6回コールド
◇陸上競技
1年女子100m 第2位 Y.K 県大会出場
第4位 H.K
1年女子走幅跳 第2位 H.K 県大会出場
1年男子100m走 第5位 T.N
令和4年度地区春季大会2日目
雨が朝のうちにあがり、地区春季体育大会2日目を迎えました。各所で熱戦が繰り広げられ、会場は大いに盛り上がっていました。そして、本校生徒は皆、力の限り頑張っていました。関係の皆様方、応援ありがとうございました。
◇男子ソフトテニス(個人戦)
ベスト8(2ペア)
◇女子ソフトテニス(個人戦)
ベスト8(1ペア)
◇野球
本校3ー12北押原中
◇陸上競技 ※下記種目で県大会出場
共通女子100mハードル 第1位
1年女子100m 第2位
1年女子走幅跳 第2位
令和4年度地区春季大会1日目
本日13日(金)より地区春季体育大会が始まりました。朝から雨模様で、野球と陸上競技は翌日に順延となりました。バレーボールとソフトテニスの結果は、以下のとおりです。どちらの会場でも、選手は皆善戦しました。
◇男子ソフトテニス(団体戦)
本校1ー2北中
本校0ー2西中
本校0ー2東中
本校2ー0南摩中
◇女子ソフトテニス(団体戦)
本校0ー2東中
本校0ー2北中
本校1ー2北犬飼中
◇バレーボール
本校0ー2北中
令和3年度 栃木県春季体育大会結果
令和3年度栃木県春季体育大会の結果は次のとおりです。
陸上競技
男子共通 走り幅跳び 第3位 3年 K.K
男子共通 110mハードル 予選敗退 3年 K.K
体操
女子個人総合 準優勝 2年 R.I
令和3年度 鹿沼地区春季大会結果
令和3年度の地区春季大会1日目結果
野球
鹿沼運動公園(ヤオハンいちごパーク)野球場
南押原 1-8 鹿沼東(5回コールド)
バレーボール
粟野中学校体育館
1回戦
南押原 0-2 板荷
※今大会は敗者復活戦はありません
ソフトテニス
鹿沼運動公園(ヤオハンいちごパーク)テニスコート
<男子>
団体
第3位
南押原 0-2 鹿沼東
南押原 2-0 鹿沼西
南押原 2-0 南摩
南押原 1-2 鹿沼北
<女子>
団体
南押原 0-2 粟野
南押原 1-2 北犬飼
南押原 1-2 鹿沼東
陸上競技
鹿沼運動公園(ヤオハンいちごパーク)陸上競技場
2・3年男子110mハードル 第1位 3年K.K 県大会出場
2・3年男子走幅跳び 第1位 3年K.K 県大会出場
地区新人大会結果
バレーボール
1回戦
南押原・北押原 2-0 粟野
2回戦
南押原・北押原 2-0 板荷
3回戦
南押原・北押原 0-2 鹿沼東
陸上競技
地区総体3日目結果
個人
3回戦進出 3ペア
ソフトテニス女子
個人
優勝 S・S、K・Iペア(3年)
応援ありがとうございました。
地区総合体育大会2日目
5位
TKCいちごアリーナ
敗者復活戦
●南押原 1-2 西
5位6位決定戦
応援ありがとうございました。
明日はソフトテニス個人戦が行われます。
地区総体1日目結果
1回戦
○南押原 2-0 北
2回戦
○南押原 2-0 西
3回戦
●南押原 0-2 東
明日の敗者復活戦は西中と9:00に対戦します。
●南押原 1-2 東
○南押原 3-0 南摩
明後日は、今日に引き続き個人戦を行います。
○南押原 2-1 北
●南押原 1-2 粟野
○南押原 2-1 北押原
決勝トーナメント
●南押原 1-2 北犬飼
春季県大会結果
<ソフトテニス女子>
個人
S・S、K・I 組(3年)
1回戦 ○不戦勝
2回戦 ○4-2 vs坂西中ペア
3回戦 ●1-4 vs石橋中ペア
<剣道>
個人
H選手(3年)
1回戦 ● vs落合中選手 延長にて惜敗
応援ありがとうございました。
令和元年度春季地区大会2日目結果
※ 各部への応援ありがとうございました。
令和元年春季地区大会結果
バレーボール
1回戦
○南押原 2-0 粟野
2回戦
○南押原 2-0 南摩
3回戦
●南押原 0-2 東
明日は、敗者復活戦第1試合(9:00~)で北犬飼と対戦します。
栃木県新人ソフトテニス大会参加
栃木県総合運動公園に於いて行われた、栃木県新人ソフトテニス大会の個人戦に、鹿沼地区の代表として、塩澤・石塚組が出場しました。試合結果は以下の通りです。
2回戦に出場 対野木中学校 惜敗
今後、この経験を生かし、さらに力をつけ、春季大会・総体大会に望みたいと思います。
鹿沼地区新人ソフトテニス大会(女子)
鹿沼市運動公園にて、団体戦と個人戦に参加しました。
《団体戦試合結果》
南押原中学校 1-2 北犬飼中学校 惜敗
南押原中学校 2-1 北中学校 勝利
南押原中学校 1-2 西中学校 惜敗
予選リーグ 1勝2敗
個人戦
塩澤・石塚ペア 優勝 (県大会出場決定)
〇個人戦で県大会出場を果たすことができました。県でも勝ち進めるよう、頑張りたいと思います。
鹿沼地区新人ソフトテニス大会(男子)
鹿沼市運動公園にて、団体戦と個人戦に参加しました。
《団体戦試合結果》
南押原中学校 2-1 南摩中学校 勝利
南押原中学校 0-3 東中学校 惜敗
南押原中学校 0-3 北中学校 惜敗
南押原中学校 0-3 西中学校 惜敗
個人戦は善戦しましたが、県大会出場はありませんでした。
〇もっと力を付けて、春・夏の大会でよい成績が収められるよう、頑張りたいと思います。
鹿沼地区新人バレーボール大会
鹿沼市立粟野中学校体育館にて、新人バレーボール大会に参加しました。
《試合結果》
南押原中学校 0-2 北押原中学校 惜敗
◇敗者復活戦
南押原中学校 2-0 加蘇・板荷連合 勝利
南押原中学校 1-2 北犬飼中学校 惜敗
◇順位決定戦
南押原中学校 2-0 加蘇・板荷連合 勝利
南押原中学校 2-0 北中学校 勝利
第7位
〇ここをスタートとしてさらに上を目指し、日々の練習にしっかりと取り組んでいきます。
鹿沼地区新人野球大会
鹿沼市運動公園にて、北犬飼中と対戦しました。
《試合結果》
南押原中 0-3 北犬飼中 惜敗
〇秋・冬の間に、しっかりと練習を重ね、課題を克服してチームとして成長したいと思います。
栃木県総合体育大会ソフトテニス大会
栃木県総合体育大会(ソフトテニス個人戦)が行われました。
女子個人の部に、本校テニス部から1チームが鹿沼地区の代表として参加しました。
試合結果は、下記のとおりです。
南押原中 2 ー 4 瑞穂野中 惜敗
県春季大会の経験を生かし、この日まで一生懸命練習に取り組むことができました。
最後まであきらめず、精一杯頑張ることができました。
支え、応援してくださった皆様に、感謝いたします。
鹿沼地区総合体育大会バレーボール部結果
粟野勤労者体育館を会場に、鹿沼地区総合体育大会に参加しました。
試合結果
南押原中 0-2 北犬飼中 惜敗
敗者復活戦 南押原中 2-0 南摩中 勝利
南押原中 2-0 鹿沼北中 勝利
準々決勝 南押原中 1-2 北押原中 惜敗
順位決定戦 南押原中 0-2 鹿沼西中 惜敗 第6位
春季大会以上の成績を目標に、大会に臨みました。
すべての戦いで、1セットを大切にし、粘り強く戦い、春季大会で負けた学校に勝つこともできました。
3年生が2名という部でしたが、頑張り、チームの力を伸ばすことができました。
鹿沼地区総合体育大会女子テニス部結果
鹿沼地区総合体育大会に参加しました。
試合結果
【団体戦】
予選リーグ 南押原中 2-1 鹿沼北中 勝利
南押原中 2-1 粟野中 勝利
南押原中 1-2 北犬飼中 惜敗
決勝トーナメント 準決勝 南押原中 2-1 北押原中 勝利
決 勝 南押原中 0-2 鹿沼東中 惜敗 団体準優勝
【個人戦】
ベスト16 1ペア
第3位:横山・塩澤組・・・7/27(金)に行われる栃木県総合体育大会に出場
厳しい暑さの中、団体戦では粘り強く戦い、準優勝の成績を収めました。
個人戦では、声を掛け合い、全力でプレーし、最後まで戦いきりました。
県大会出場を決めたチームを全員で助け、大会への準備をしていきます。
鹿沼地区総合体育大会男子テニス部結果
鹿沼市運動公園テニスコートにて、鹿沼地区総合体育大会に参加しました。
試合結果
【団体戦】
南押原中 0-3 鹿沼北中 惜敗
南押原中 1-2 鹿沼西中 惜敗
南押原中 3-0 南摩中 勝利
南押原中 0-3 鹿沼東中 惜敗 団体 第4位
【個人戦】
ベスト16 1ペア
大会前に決めた目標に届かず、悔しい結果となってしまいました。
全員、最後まであきらめず、目標目指し戦いました。
鹿沼地区総合体育大会野球部結果
鹿沼市運動公園野球場に於いて、鹿沼地区総合体育大会に参加しました。
試合結果 南押原中 0-1 鹿沼西中
序盤から互いに譲らず、一進一退の攻防が繰り広げられました。
好守備で阻止しましたが、もう少しのところで得点にならずという試合展開でした。
全員が声を出し、最後まで集中したプレーを見せました。
チーム一丸となって戦った「爽やか南中」の姿でした。
栃木県中学校春季体育大会(女子テニス部)
本日、県中学校春季体育大会(ソフトテニス)が開催されました。
本校テニス部から女子個人の部に1チーム出場しました。
結果
南押原中 0-4 野木中 惜敗
平成30年度鹿沼地区春季体育大会~バレーボール部結果
鹿沼地区春季体育大会(バレーボール大会)に参加しました。
( 1回戦 )南押原中 2-0 南摩中 勝利
( 2回戦 )南押原中 0-2 北押原中 惜敗
(敗者復活戦)南押原中 1-2 鹿沼西中 惜敗
(順位決定戦)南押原中 0-2 鹿沼北中 惜敗
昨年の新人大会よりも上位にはなりましたが、次の課題も見つかった大会でした。
夏の総合体育大会に向けて、日々の練習を大切にし、チームの力を更に高めていきたいと思います。そして、3年生最後の大会では、今までの集大成となるようなプレーをチームが力を合わせてしたいと思います。頑張ります!
鹿沼地区春季大会~女子テニス部結果
団体戦・個人戦に参加しました。
【団体結果】
予選リーグ 南押原中 3-0 鹿沼北中 勝利
南押原中 1-2 鹿沼東中 惜敗
決勝トーナメント 〇準決勝
南押原中 2-1 粟野中 勝利
〇決勝
南押原中 0-2 鹿沼東中 惜敗 準優勝
【個人結果】
ベスト16 3ペア
横山・塩澤ペア 準決勝 4-2 東中ペア 勝利
決勝 4-1 東中ペア 勝利
優勝・県大会出場
団体戦では、昨年の新人大会の3位を上回る成績を収めることができました。この成績で満足することなく、団体での県大会出場を目指します。
個人戦でも、1ペアが県大会出場を決めることができました。練習を積んで、県大会でも勝ち進めるよう、準備していきたいと思います。そして、夏の総合体育大会では、さらに多くの県大会出場を勝ち取りたいと思います。
鹿沼地区春季大会~男子テニス部結果
鹿沼地区春季ソフトテニス大会では、団体戦・個人戦に参加しました。
【団体結果】
南押原中 3-0 南摩中 勝利
南押原中 1-2 鹿沼北中 惜敗
南押原中 1-2 鹿沼西中 惜敗
南押原中 1-2 鹿沼東中 惜敗 リーグ戦 1勝3敗で 団体4位
【個人結果】
ベスト16 1ペア
団体戦・個人戦共に、まだまだ上を目指せる、と悔しい思いがあります。あと1つを勝ち抜ける強さ・粘り・精神力・そして技術を磨き、夏の総合体育大会では、必ず県大会出場を勝ち取りたいと思います。そのために、一人一人が目標を明確にし、しっかりと練習を積んでいきたいと思います。
鹿沼地区春季大会~野球部結果
平成30年度初の公式戦である「鹿沼地区春季体育大会(野球大会)」に参加しました。
対戦相手は、板荷中・粟野中の連合チームです。
南押原中 2-4 板荷中・粟野中 惜敗
相手に2点を先攻され、その後2点を取り返し、そのまま延長戦へともつれ込みました。しかし、延長8回の表に、相手チームに2点を勝ち越され、あと一歩及ばず、敗退となりました。
この悔しさを、夏の総合体育大会で晴らせるよう、チーム一丸となって頑張ります。そして、県大会出場の目標を達成していきたいと思います。
部活動紹介
新1年生を対象として、先輩の2,3年生による部活動の紹介がありました。
どの部活動も、目標をもって仲間と共に楽しく活動していることが、沢山の入部希望者が出るよう、よく考え工夫した内容で紹介されました。
新1年生は紹介された内容を参考にして、これから部活動を選定していきます。
見学や体験をして、自分で考えて選んでいきます。
バレーボール部
女子テニス部
男子テニス部
野球部
鹿沼地区1年生ソフトテニス大会
男子の部に続いて、粟野中学校を会場に女子の鹿沼地区1年生大会が行われました。
《女子ソフトテニス部:結果》
個人戦 優勝 塩澤・石塚ペア (県大会出場)
県大会は、11月23日(木) くろいそ運動場テニスコートにて行われます。
全員が次の目標に向かって、さらに練習を重ね、鹿沼地区や南押原中学校の代表の一員として頑張ります。
鹿沼地区1年生ソフトテニス大会
粟野中学校を会場に、鹿沼地区の1年生ソフトテニス大会が行われました。
本校からも、1年生が参加し、他校の1年生と力を競いました。
《男子ソフトテニス部:結果》
個人戦 ベスト8 1ペア
残念ながら県大会出場まであと一歩のところでした。
これからも練習を積んで、レベルアップしていきたいと思います。
鹿沼地区新人ソフトテニス大会
鹿沼運動公園にて、鹿沼地区新人ソフトテニス大会が行われました。
《女子テニス部 試合結果》
団体戦 予選リーグ 南押原中 2-1 鹿沼西中に勝利
南押原中 1-2 粟野中に惜敗 1勝1敗で決勝トーナメント進出
決勝トーナメント 準決勝 南押原中 1-2 鹿沼東中に惜敗
個人戦 ベスト8 に 1ペア進出
団体戦で3位入賞を果たしました。より高い目標に向けて、これからしっかりと技術も精神も鍛えていきます。
鹿沼地区新人ソフトテニス大会
鹿沼地区新人ソフトテニス大会が、運動公園テニス場で行われました。
《男子テニス部 試合結果》
団体戦 南押原中 3-0 南摩中に勝利
南押原中 1-2 鹿沼東中に惜敗
南押原中 1-2 鹿沼西中に惜敗
南押原中 2-1 鹿沼北中に勝利
団体リーグ戦 2勝2敗
個人戦 ベスト8に1ペア進出
あと一歩で勝利、という試合が多く、今後の頑張りで更に上を目指せる、目指していこう、という結果でした。これから、しっかりと練習を積んで力を伸ばしていきます。
鹿沼地区新人バレーボール大会
二日間にわたって、鹿沼地区新人バレーボール大会が行われました。
《バレーボール部試合結果》
南押原中 0-2 粟野中に惜敗
敗者復活戦 南押原中 1-2 西中・板荷中合同チームに惜敗
順位決定戦 南押原中 2-0 加蘇中に勝利
南押原中 0-2 鹿沼東中に惜敗
新チームとして、次の目標に向かってスタートしています。春の大会では、新人大会以上の上位に進出するために、日々頑張ります。
鹿沼地区新人野球大会
新チームとして臨む、初めての中体連の公式試合の鹿沼地区新人野球大会が鹿沼市運動公園で行われました。
本校は、粟野中学校との合同チームとして参加し、初戦は、鹿沼市立北中学校と対戦しました。
《野球部 試合結果》
南押原・粟野中合同チーム 0ー8 鹿沼北中
残念ながら初戦敗退となりましたが、一人一人が課題と、次への目標を明確にしました。これから長く寒い冬の季節になりますが、しっかりと自分を鍛え、チームとしても成長して、春の大会に向けて頑張っていきます。
新人大会に向けて~全部活動
間近に迫った新人大会に向けて、各部とも熱のこもった練習を続けてきました。今日も,t体育館で練習を行う部はもちろん、外の部活動も、夕暮れの中で見えにくいボールを必死に追いかけ、熱心に練習をしていました。
男子テニス部
女子テニス部
野球部
バレーボール部
女子テニス部の活動
夏休み中の部活動紹介も今回が最後です。女子テニス部の活動の様子を御紹介します。
女子テニス部は、1年生と2年生がそれぞれのコートで、基本のストロークやサーブレシーブの練習を中心に行っています。「しっかりサーブを入れる」「フォームやコースを意識して打つ」など、目標を持って練習に取り組んでいます。
男子テニス部の活動
お盆休みが明けて、いよいよ夏休みも最終週になりました。今日は、男子テニス部の活動を御紹介します。
1.2年生チームになり、全員がコートに入って基本練習に時間をかけて取り組んでいます。特に、2年生は1年生に打ち方などのポイントを教えており、下級生に教えることで自分自身の基本の確認にもなっています。新人大会に向けて、チーム全体の力を上げようと頑張っています。
バレーボール部の活動
体育館の清掃を済ませてから、練習に取り組みます。
新人大会、春季大会、総体大会と、地区を制覇し県大会で活躍した先輩達の姿を間近で見てきた新チームの1,2年生は、気合い十分です。体育館を全面に使って、ストレッチなどの準備運動、基本の練習からスタートし、広い体育館狭しと一生懸命に練習に取り組んでいます。
夏休みの活動
夏休み中の部活動は3年生が引退し、1・2年生による新チームに切り替わります。
毎年のことですが、各部で担当場所を分担し、練習前に清掃を行っています。
野球部が玄関前やロータリー、男子テニス部が1階廊下・トイレ・食堂、女子テニス部が昇降口・廊下・トイレ、バレーボール部が体育館を担当しています。
学校を清潔にしてから、練習を開始しています。
これから、各部活動の様子を順次御紹介していく予定です。
野球部の紹介
野球部の夏休み中の活動の様子を紹介します。
野球部は学校に登校すると、まず、朝一番に全員で夏休みの学習をし、その後、ロータリーの掃き掃除やグラウンドの除草をします。
練習をする環境を整え、気持ちを引き締めてから練習に臨みます。
基本のトレーニングを中心に、基礎からじっくりと練習に取り組んだり、試合形式の練習をしたりしています。
先生の指導の下、一つ一つのトレーニングをしっかりと行っています
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
アクセスは下のQRコードをご利用ください。