令和4年度以前 日誌

じどうのみなさんへ

()()()()

()()()()

中央(ちゅうおう)小学校(しょうがっこう)児童(じどう)皆さん(みな)元気(げんき)生活(せいかつ)していますか。

(そと)出て()元気(げんき)遊ぶ(あそ)機会(きかい)減って()しまい、運動(うんどう)不足(ぶそく)

になっている(ひと)多い(おお)かもしれませんね。

お家(うち)(ひと)と、学校(がっこう)来られる()(ひと)は、校庭(こうてい)遊ぶ(あそ)などして、

来られない()(ひと)も、(いえ)縄跳び(なわと)やダンス(たとえば

「パプリカ」など)をして、少し(すこ)でも、(からだ)動かして(うご)

下さい(くだ)ね。

23(にち)か24()にお(うち)担任(たんにん)先生(せんせい)訪問(ほうもん)します。もし

(いえ)にいたら、先生(せんせい)(かお)合わせて()下さい(くだ)。もし会えな()

かったら(あと)で、電話(でんわ)をしますね。皆さん(みな)がどんなふうに

過ごして()いるか、先生(せんせい)教えて(おし)(くだ)さい。

では、5月(がつ)10日()までお休み(やす)続きます(つづ)が、新型(しんがた)コロナ

ウィルスに感染(かんせん)しないように()付けて()過ごして()(くだ)さい。

校長(こうちょう)先生(せんせい)(たち)も、元気(げんき)でみんなを迎え(むか)られるように、()

付けて()過ごし()ます。

 

校長(こうちょう)先生(せんせい)より            

学校臨時休業の延長について

 

政府から、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が全国に拡大して発令されました。つきましては、児童一人一人の健康安全面を最優先するとともに、不要不急の外出を控え、人との接触の機会を減らすよう、更なる御理解と御協力をお願いいたします。
 今回は、
本県も含め全都道府県に緊急事態宣言が発令されている状況であり、緊急事態宣言の趣旨を踏まえ自宅で過ごすことが原則となります。
 やむを得ない事情がある場合は、通常の授業時間において、児童を受け入れをいたしますが、今回は感染予防を徹底する観点から、学校でも受け入れを極力少なくする必要があります。学童でも昼間の受け入れを行うところがありますので、直接学童にもお問い合わせ下さい。
 申し込みは、21日にメールでお送りしたアンケートから、必要事項を入力して申し込んで下さい。23日、24日は、先生方がプリントを配りに家庭を回るので、学校での受け入れはできません。不在でも大丈夫です。郵便受けなどに入れておきます。

 詳しくは、下記ののPDF文書をご覧下さい。

R2.4.21 臨時休業の延長について(保護者通知HP用).pdf

 

 

 

 

 

 

 

学習にお使いください


学習に役立つホームページのリンクをリンクリスト(左下)に載せましたので、お家での学習に役立ててください。

卒業式


3月18日に行われた卒業式につきまして、「学校だより等」に掲載いたしました。ご覧ください。

鹿沼市PTA連絡協議会会長からの協力依頼文書


このほど、新型コロナウイルス対策につきまして、「鹿沼市PTA連絡協議会会長からの協力依頼文書」が学校に配布されました。つきましては、児童を通しての配布が困難な現状を鑑み、その文書をホームページの「学校だより等」に掲載しましたのでご覧ください。