学校ニュース

2022年7月の記事一覧

学校 7/13 今日は学力向上の日(3,4年生)

鉛筆今日は、第2回学力向上コーディネーター訪問の日です。

栃木県教育委員会の学力向上コーディネーターの先生と、鹿沼市教育委員会の指導主事2名の先生が、3、4年生と5,6年生の授業を参観しました。

 

鉛筆3,4年生 国語

3年「夏のくらし」

 めあて:夏の言葉を使って文を書こう。

4年「夏の楽しみ」

 めあて:集めた夏の言葉で俳句を作ろう。

 

始めに、3年生も4年生も、夏に関係する言葉あつめをしました。

それぞれボードに、書き込んでいきました。

更に、一方の学年のボードにも書き込んで、たくさんの言葉を集め、夏のイメージを広げました。

 

2学年が交流して活動することで、1学年だけで出し合うときより多面的な意見に触れることができ、学びを広げることができました。

 

次に、3年生は、教科書の「花火」の文を読みました。これから作文するための、参考になる文です。タブレットでデジタル教科書を使い、デジタル音声を聞きながら、各自読み進めました。

 

一方で4年生は、俳句づくりに向けて、教科書の俳句の作品を鑑賞しました。

 

3年生は、花火の文を読んで感じたことをまとめていました。

そして、タブレットを便利に活用し、感想を交流させました。

 

4年生は、いよいよ俳句づくりに取り掛かりました。

指折りしながら、5,7,5の言葉を見つけました。

俳句づくりへの意欲が増したところで、終了です。

 

3年生も4年生も、文づくり・俳句づくりは次回に続きます。

 

 

 

 

学校 7/13 本日の学び

鉛筆6年 外国語

「Let‘s go to Italy」

めあて 日本語を英語にしてみよう

自分が行きたい外国の紹介文を、英作文する学習です。

始めに、イタリアを紹介する動画を見て、聞き取れたことを確認し合いました。

全部で8文ありましたが、3人が聞き取ったことを出し合うと、だんだん話の中身が見えてきました。

この後、自分の生きたい外国について、各自、英作文していきました。

どんな紹介ができるでしょう。

 

今後の展開が楽しみです。

 

鉛筆5年 家庭科

手縫いの練習です。

フェルトを縫い合わせて小物づくりをしました。

すてきな作品ができあがりそうです。

 

鉛筆図書室で・・・

図書支援員さんが、夏まつりにちなんで、水風船のしおりを作ってくれました。

本を借りるともらえます。

たくさん借りてください。

 

給食・食事本日の給食

まるパン、牛乳、ぶたとチキンのメンチカツ、ブロッコリー、トマトスープ、ヨーグルト

今日の外国語学習の時間に、ALTのジョー先生が、手作りハンバーガーの写真を、6年生に見せてくれました。

それを真似て・・・

美味しくいただきました。

 

 

学校 7/11 お知らせ(願いをかなえる委員会)

鉛筆委員会用のお知らせ掲示板に、下のようなお知らせが張り出されました。

(以下、記載文)

池小ギネスについて

 池小ギネスとは、池小のみなさんがさんかできるギネスです。池小で1ばんなこと、じまんしたいことなどでもいいです。にんていしてくれるのは校長先生です。今年から曜日ごとの分担があります。分担は下のようになります。

①分担

(以下省略)

②その曜日の日のたんとうの人に「ギネスとうろくしたいのでおねがいします」と言ってください。

③にんていされたら にんていしょが送られ、「ギネスボード」や「ギネスブック」にはられます。これが池小ギネスのとうろく方法です。

 

願いをかなえる委員会の皆さんが企画してくれました。

この企画について、先週、委員長さんが校長室に伝えに来てくれました。

2学期から始めるそうです。

昨年度も楽しく取り組んだ企画でしたので、皆、今から心待ちにしています。

 

 

晴れ 7/9 おまつり

晴れ今日は、学校近くの日吉神社でお祭りがありました。

「八坂神社天王祭」といいます。

例年行っている子ども相撲が、ここ数年、コロナ感染症対策のため行えません。

今年も行えませんでしたが、時間になると、子どもたちが家族と一緒に集まってきました。

 

 

 

音楽日吉の森の杉のよに

音楽天にとどけと伸びるのだ・・・

校歌の歌詞にも出てくる日吉の森で、今日は、子どもたちの声が天に届くようでした。

 

 

学校 7/7 七夕かざり

鉛筆1,2年生が、書き方の時間に、七夕の願い事を短冊に書きました。

ていねいにていねいに書いた短冊を、笹につけて廊下に飾りました。

 

いろいろな願い事があって、楽しく読ませてもらいました。

願いがかなうといいですね。