学校ニュース

令和6年度 日誌

キラキラ 6年修学旅行8 「朝食の様子です」

おはようございます。残念ながら横浜は、朝から雨模様です。

今日の朝食の様子です。

バイキングなので好きなものを好きなだけ食べられます。今日1日のエネルギー、しっかり食べてね。

みんな元気に目覚めました。昨夜は昼間の疲れのせいか、とても静かに落ち着いて部屋で過ごしました。今朝は具合の悪い児童もなく、ひと安心です。雨に負けずがんばりましょう。

給食・食事 6年修学旅行7 「横浜中華街」

中華街に着きました。みんなお腹が空いたかな?

メニューはこんな感じです。


たくさん食べてね。今夜は朝まで何もないからね。お腹が空いて寝られないぞ。

 

本日のレポートはここまでとします。

お付き合いいただきましてありがとうございます。

お知らせ 6年修学旅行6 「鶴岡八幡宮 ゴール!」

ゴールより中継です。

小町通りは凄い人出です。さすがにシーズンですね。

みんな無事に帰ってきました。お土産の荷物が重そうです。多少のトラブルはありましたが、どの班も自分達の判断で切り抜けてくれました。よい学びとなりましたね。みんなお疲れ様。

この後は横浜中華街に向かいます。

キラキラ 6年修学旅行5 「絶賛活動中です」

班別の活動中です。

私のチェックポイントは銭洗弁天なので大仏からヒーコラ歩いてきました。

一緒に来た銭洗弁天直行組は、無事に準備してきたお金を願いを込めて洗いました。

他の班は江ノ電に乗り、鎌倉駅経由なのでもうしばらくかかりますね。

 長谷駅から江ノ電に乗るところかな?

2ツ星 6年修学旅行3 「厚木PAまで来ました」

神奈川県に入り、厚木PAでトイレ休憩です。今日は本当に暑い日となりました。しっかり水分を取りながら過ごさせたいと思います。

厚木PAも大変混雑しています。このように車がいっぱいです。

駐車場内の横断には気を遣いますが、6年生児童はしっかりと周囲を確認して行動しています。

まもなく鎌倉に入ります。いよいよ班別学習。気分もアゲアゲですね。あまりの混雑に子どもたちの写真は撮れませんでした。ごめんなさい。

バスの中で活動中に使用するスマホの使い方を確認しました。サブリーダーさん、よろしく!

1ツ星 6年修学旅行2 「菖蒲PAです」

東北道を通り、最初の休憩場所菖蒲PAに着きました。

バスの中では、とても楽しいレクリエーションが繰り広げられました。みんな朝から元気いっぱいです。2日間持つよね?その元気。

菖蒲PAはトラックがいっぱいですね。全員揃って出発!

晴れ 6年修学旅行1 「行ってきます!」

今日から2日間、6年生は修学旅行です。

小学校生活の集大成ともいえる修学旅行。たくさんの楽しい思い出ができることを願っています。

今日は6時40分に集合して出発式をし、「いざ鎌倉」に向けて出発しました。元気に2日間の活動に取り組んでくださいね。

旅行の様子は随時ホームページでお知らせしていきます。

保護者の皆様、早朝の送迎をありがとうございました。

6年家庭科 トートバッグ作り(続き)

前回から引き続き、すこやかサークルの皆様にお世話になって、トートバッグづくりをする6年生。

今日は、主にバッグの「持ち手」を付ける作業です。作業の説明をお聞きして、待ち針で持ち手をバッグに付け、ミシン作業に移ります。

いよいよ佳境、作品も完成に近づいてきました。

 

きらきらする瞳で熱心に作業する子供たち。

それをサポート、指導してくださる「すこやかサークル」の皆さん。本日もお世話になりました。

 

充実した家庭科の時間になりました。

ハート 1年生活科 アサガオのリース作り

生活科で育ててきたアサガオを使って、リース作りをしました。

石川グリーンクラブ様に作業を手伝っていただきながら、がんばって制作しました。

 

児童は、1学期から自分が大切に世話をしてきたアサガオを材料として使うので、一つ一つの作業に真剣に取り組みます。作業の様子を見ていると、「活動や体験の過程において様々なかかわりに気付き、生活上必要な習慣や技能を身に付ける」生活科の教科としての醍醐味も感じることができます。また、1学期からの「学習の継続性」が、児童によい影響を与えていることもよく分かります。

まずは鉢からつるを上手に取ります

ものすご~く絡み合っているので大変です

根気強くほどいていきます

あちらこちらから「助けて~!」の声が…「ちょっと待ってて!」

ヘルプサインを出せるのもとっても大切です

ほどけたら根っこを切って…

リースの形にまとめます 上手にできるかな?

最後はほどけないようにモールで止めて完成です

こんなに上手にできました

石川グリーンクラブ様、お忙しい中授業のお手伝いをしていただき、大変ありがとうございました。おかげさまで素敵なリースができました。形を整えたリースはこの後乾燥させ、12月頃に飾りをつけてクリスマスリースを作るそうです。それも楽しみですね。1年生、がんばりました!