鹿沼市立菊沢西小学校は、
人間性豊かで意欲的に学び、自分を高めようとする児童の育成を目指します。
気持ちの良い風が吹く青空の下、保健体育部、執行部そして菊西サポートの皆様による除草剤散布や除草作業、低木の剪定などみるみると校庭や校舎裏の土手、体育館の駐車場がきれいになっていきました。本当にありがとうございました。
地震発生を想定した今年度初めての避難訓練を行いました。初めて訓練に参加した1年生や進級して新しいクラスから避難した2~6年生全員が、事前指導で学んだ5つの約束事をきちんと守りながら、真剣に訓練に参加し、マチコミでお知らせしたメール送信や消防署への通報訓練も実施しながら、引き渡し訓練までしっかりと確認することができました。御協力ありがとうございました。
1・2年生が教室前の農園に、また4年生が借用している農園にと、それぞれの野菜の苗を植えました。
ナスやトマト、キュウリやメロンなど種類もさまざまです。これから水やりの世話をしながら、苗の成長を見守ってほしいです。収穫がたのしみですね。
今年度も、毎月第2木曜日の朝、菊西タイムの時間に読み聞かせを行います。1学期初めての読み聞かせでは、低・中・高学年それぞれに、読み聞かせをしてくださるボランティアの方を静かにお迎えし、読み聞かせが始まるとスーッと本の世界に引き込まれていきました。読み聞かせの醍醐味に浸り、かつ素敵な本との出会いがあるとても温かな時間でした。
2年生が事前の話合いを重ねてきた1年生に学校内を紹介する学校探検が行われました。
自分たちで考えてきた教室の説明を1年生に伝えながら教室を案内する姿はとても頼もしく感じました。
探検後の振り返りでは、様々な感想や「もっとこんなふうにできたら」という前向きな意見がでるなど、子供たちが進んで活動した成果が十分に現れた時間となりました。
季節が4月の桜やチューリップから、5月の色鮮やかな藤やしゃくなげの花に移ろう中、子供たちが登校中に正門付近のフェンス下に見えたクローバーを探していました。よく見ると、四つ葉や5枚のクローバーがあり、幸せを手にした子供たちを見て、こちらまで温かい気持ちになりました。この連休中は、新学期始まって一生懸命取り組んだ心と体をゆっくり休めてほしいと思います。また、今月は遠足や臨海自然教室、修学旅行もあります。リフレッシュした心と体で新たな発見【学び】をしていきましょう。
1年生の授業は、図書室での本の借り方や使い方を、図書支援員の先生に教えていただきました。一人3冊選ぶのにも、子供たちの目は様々なジャンルの本に向けられていて、早速選んだ本を開いて読んでいる姿をみて、とてもうれしい気持ちになりました。
4年生の授業は、図画工作で様々な色の使い方を学習しました。網を色水を付けたブラシでこすってみたり、色のついたビー玉を転がしてみたり、画用紙に乗せた色水をストローで吹き流ししてみたりと、子供たちのハッと驚き笑顔になっていく表情がとても印象的でした。
児童会代表委員会を中心に、6年生の協力を得ながら、今年度入学した1年生を迎える会を開きました。子供たちによる立派な進行で、楽しいひと時を過ごすことができました。縦割り班ごとに考えたゲームは白熱した時間であり、あっという間に最後のセレモニーへ。手作りメダルをかけてもらった1年生は笑顔いっぱいで教室に戻りました。企画運営した児童も大きな達成感を得ることができたようです。給食の「入学おめでとう献立」が、さらに子供たちをニコニコ笑顔にしてくださいました。
今回は、登下校にどんなことを考えて歩行するのか・横断するのかを班長さんを先頭に班員のみんなで考えて実際に歩いてみました。青信号になったら、左右の確認を行い、さらに、走行している車が必ず止まっているかを確認してから横断することや、停車中の車両などの障害物からどのように歩いていくかなど、自分の命を守る学習をしました。講師の先生方には大変お世話になりました。
5時間目に各学級担任の授業を参観していただきました。真剣に考える姿、互いに意見を交わす姿、自分の言葉で相手へ丁寧に伝えようとする姿など、子供たちの一生懸命学ぶ姿がたくさん見られました。
また、授業後は学年懇談会、そしてPTA総会等遅くまで大変お世話になりました。これまでの役員の皆様には、学校や教職員、そして何よりも子供たちを厚く支えていただき、大変お世話になりました。令和6年度のPTA新体制においても、みんなで!笑顔あふれる楽校づくりを目指して、御協力・御支援をどうぞよろしくお願いいたします。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。