学校ニュース

2021年11月の記事一覧

今日の昼休み

11月29日(月)昼休み、今日もたくさんの子どもたちが走っていました。自分を高めようとしている姿は、とても美しく映りました。

持久走大会の練習

11月29日(月)持久走大会の練習を行いました。先日は練習に参加できなかった1年生と2年生が初めて練習に参加しました。昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、持久走大会は行いませんでしたので、2年生も今回が長い距離を走る練習は初体験だったかもしれません。

「よーいドン」の号令とともに1・2年生は全力疾走を見せました。でもそう長くは続きませんでした。少しずつ長い距離を走る方法を身に付けていきましょう。少しずつ記録を高めていけるように自分と向き合いましょう。自分との闘いに挑んでいきましょう。

朝の活動

11月29日(月)朝の活動の様子です。月曜日は読書。短い時間ですが、子どもたちは本に親しみました。落ち着いた雰囲気で一週間のスタートが切れました。

 

3年2組では、後日、1年生に読み聞かせをするための練習をしていました。

 

交通安全運動ありがとうございます。

11月29日(月)めっきり寒くなりました。男体山の左側に見える山(なんて山でしょう?)は真っ白になっていました。そんな中、今朝も仁神堂交差点で交通安全運動が行われました。菊沢地区の皆様、警察署の皆様、本当にありがとうございます。おかげをもちまして、子どもたちが無事に登校できます。今後ともよろしくお願いいたします。

菊沢防災体験大作戦 第5章

11月28日(日)は菊沢コミュニティセンターで「菊沢防災体験大作戦 第5章」が開催されました。午前中は、本校PTA会長が代表を務める菊沢きずなプロジェクトが中心となって、「防災を楽しく学ぼう」という時間が設けられていました。本校の児童や保護者の方が来場していました。みんな楽しそうに体験していました。体験は楽しくても、心の中には防災に対するなんらかの思いが芽生えたはずです。私もその様子を見て、嬉しい気持ちになりました。

 

菊東会閉幕

11月27日(土)菊東会が開催されました。ご参会の皆様の総意により、この日、昭和60年から18回にわたり開催されてきた「菊東会」に幕が下ろされました。これまでたいへんお世話になりました。本当にありがとうございました。今後とも、菊沢東小学校の教育活動やPTA活動に対しまして、多大なるご理解とご支援、ご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

 

6学年PTA

11月26日(金)6学年PTAを開催させていただきました。お忙しいことと存じますが、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。本当にありがとうございます。今日は、鹿沼建具商工組合のお2人を講師としてお招きして、親子で「組子細工」を作りました。なかなか難しく、作るのに苦労されていたように思われましたが、この共通体験が親子でコミュニケーションを図るための一助となれば、こんなに嬉しいことはありません。

 

学年部の委員として早くから準備にあたってくださいました保護者の皆様、また、参加してくださいました保護者の皆様、お忙しいところ、本当にありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

今日の昼休み

11月26日(金)昼休みの様子です。たくさんの子が走っていました。3年1組は先生も一緒に汗を流していました。今日は、上都賀教育事務所のスクールサポーターの先生の訪問がありました。昼休みが終わる直前、お2人が玄関近くまでいらっしゃったのをいち早く察知した女子2人とその担任の先生が、手厚く歓迎してくれました。

今日の業間

11月26日(金)業間の様子です。今日は金曜日日課で業間の時間が短いため持久走練習は設定されていないのですが、それでもたくさんの子が自主的に校庭を走っていました。自分の目標をきちんと立てて、それに向かって努力しようとしている姿がとても素敵でした。

登校後から朝の会までの様子

11月26日(金)登校後から朝の会までの様子です。1年1組では、1時間目の体育に備えて朝のうちに着替えをしました。8時5分には全員が着替えを終えて席に着くことができました。1年2組では、登校後、自分の荷物整理を終えた後は、席について静かに読書をしていました。どのクラスも整然と朝の会が始まりました。落ち着いた雰囲気の中で1日のスタートを切りました。

 

私が辿り着いたときには朝の会が終わり、1時間目の準備をしているクラスもありました。

サイクルパトロール ありがとうございました。

11月25日(木)はサイクルパトロールの日でした。今日は7名の保護者の皆様にご協力をいただきました。お忙しいところご協力くださった3年生の保護者の皆様、本当にありがとうございました。お忙しいこととは存じますが、1年に1回のことですので、なにとぞよろしくお願いいたします。

今日の昼休み

11月25日(木)昼休みの様子です。業間の練習の時にあれだけ走ったのに、昼休みにも懸命に走っている子が何人も見られました。そのやる気が本当に素晴らしいと思いました。自分をコントロールしながら、ベストなコンディションにもっていってほしいと思いました。

持久走練習スタート

11月25日(木)持久走大会に向けて練習が始まりました。22日(月)に第1回目を予定していたのですが、雨で中止としたので、今日が1回目の業間練習です。子どもたちは、自分なりのめあてを立てて練習に取り組みました。決して無理をする必要はありません。少しずつ少しずつ心肺機能を高めて、本番は、そのときの自分のベストなパフォーマンスができるよう取り組んでいきましょう。

1・2年生は、避難訓練の講話を聞いていたため、今日の練習には参加していません。

避難訓練

11月25日(木)2時間目に不審者が校内に侵入した想定で避難訓練を行いました。不審者を演じてくださったのは警察のスクールサポーターの方です。ほかに2名の鹿沼警察署員の方に来ていただき、職員室の対応の様子や担任の対応の様子などを見ていただきました。その後、1~3年生に講話をいただきました。

 

訓練とはいえ、たくさんのご指導をいただきました。本番などないことが1番望ましいことですが、いざというときに備えて、ここでいただいたご指導を生かしていかなければならないと思いました。

朝の活動

11月25日(木)朝の活動の様子です。学級会の話合い活動の続き・今日の避難訓練の説明・今日から始まる持久走大会に向けての練習の説明・テスト直し・プリント・読書などが行われていました。子どもたちは真剣な態度で臨んでいました。

今日の昼休み

11月24日(水)昼休みの様子です。相変わらず、風が強く吹いていましたが、業間よりもたくさんの子が走っていました。食後すぐにもかかわらず、子どもたちは真剣な表情で走っていました。こうして自分の立てた目標に一歩ずつ近づいていくのだと思いました。

 

大会当日、ゴールするときには、自分が立てた目標を「やった」「できた」「できるようになった」という充実感あふれる笑顔でゴールしてくれることを期待しています。と表現・リズムダンス発表会の折に、子どもたちには話しました。

図工の研究授業

11月24日(水)3時間目は2年2組で図工の研究授業を行いました。教職2年目研修の一環で自分が選択した教科で授業を行い、その成果と課題を持ち寄って研修するというものです。

「どうぶつさんといっしょに」で「どんな描画材を使って描くか」を確認し、絵全体をイメージしてから描き始めるという授業でした。子どもたちは真剣に考え、積極的に手を挙げ。堂々と発表していました。自分が思ったことを臆せずに発言することができるクラスの雰囲気、自分が表現したいものを誰に遠慮することなく表現できる雰囲気がとてもすばらしいと思えました。

今日の業間

11月24日(水)業間の様子です。晴れ渡っていましたが、風が強く吹いていました。3年生が持久走大会に向けて校庭を走っている姿がありました。自分の目標をしっかりと立てて、達成できるように自分なりに取り組む。頑張る。そして、終わった時に「よくできた」「よく頑張れた」と思える。そんな行事にしていきたいと願っているのです。

竹馬を新調しました。さっそく子どもたちが取り組んでいました。

今日の昼休み

11月22日(月)昼休みの様子です。しとしと雨が降っていたので子どもたちは室内で過ごしました。図書室は大盛況でした。こんな機会に自主的に本を借りて読むのもいいものです。ご家庭でも、毎日少しずつでも読書をする時間がとれるといいのですが。

今日の業間

11月22日(月)業間の様子です。今日から12月8日の持久走大会に向けて業間練習が始まる予定でしたが、あいにくの雨で中止としました。残り数回の業間練習と授業中の練習を中心に子どもたちの体を順応させていきたいと考えています。そんなわけで、室内で過ごす子どもたちの様子をご覧ください。