学校ニュース

令和5年度 日誌

今日の給食(1月10日)

今日の献立は、スパゲティミートソース、大根サラダ、メープルドック、飲むヨーグルトでした。
スパゲティミートソースは、コクのあるミートソースがパスタによく絡んでおいしかったです。
大根サラダは厚めに切られた大根とツナでボリューム満点でした。
初めて出た「飲むヨーグルト」も甘さ控えめでおいしかったです。
ごちそうさまでした。

3学期 始業式

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日から3学期が始まり、いきいきタイムに始業式を行いました。
今回も校長室と各教室をオンラインでつないで行いました。

初めに、児童代表の発表があり、2年生が「3学期にがんばりたいこと」を発表しました。
がんばりたいことは、三つあり、
一つ目はかけ算九九を、二つ目は挨拶を、三つ目は係の仕事をがんばりたいと発表しました。
そして、2年生のまとめとして、勉強したことはできるようにして、友達と仲良くし、元気に過ごしたいと発表しました。

大きな声ではっきりと発表できて素晴らしかったです。


次に校長から、以下のような話をしました。
〇能登半島地震について
 この地震で、多くの人が亡くなったり、行方が分からなくなったりしている。
 家が壊れたり電気や水道が止まったりして、不便な生活を強いられている人たちもたくさんいる。
 被害にあわれた人の気持ちを想像してほしい。そして、わたしたちは、被災者の救助と被災地の復旧・復興を願うとともに、今このように生活できることに感謝して過ごしていきたい。

〇3学期にがんばってもらいたいこと。
 このみなみ小学校を「笑顔がいっぱい」「できた!がいっぱい」の学校にするために、
 1学期には「話を聴く名人」に、2学期には「言葉で伝える名人」になってほしいとお願いした。
 3学期には、この二つにプラスして、「振り返りの名人」になってほしい。
 3学期は3か月しかなく、一番短い学期だが、学校の1年間の中で、とても大切な学期。
 それは、3学期が終わると、6年生は卒業して中学生に、1年生から5年生はそれぞれ学年がひとつ上がることになる。
 3学期は一年間のまとめの時期と言える。
 これまでの自分の生活や勉強のことなどについて、どんなことができるようになったか、ふり返ってほしい。
 そしてこれからどんなことをできるようになりたいか、目標を立ててほしい。
 3学期が終わったとき、「素敵な1年間だったなあ」と振り返れるように、一日一日を大切に過ごしてほしい。

 

3学期も「笑顔がいっぱい」「できた!がいっぱい」のみなみ小学校となるよう、保護者のみなさま、地域のみなさまのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食(1月9日)

3学期最初の献立は、セルフ三色丼(ご飯、三色丼の具)、田舎汁、牛乳でした。
三色丼は、甘めの味付けの鳥そぼろと炒り卵と、枝豆がいいアクセントになりおいしくいただきました。
田舎汁はたくさんの具の旨味が感じられ満足の一椀でした。
ごちそうさまでした。

2学期 終業式

学校の1年間の中で一番長い2学期が今日無事終えることができました。

いきいきタイムに校長室と各教室をオンラインでつないで、終業式と表彰伝達を行いました。

終業式
・児童代表の発表
 1年生が「2学期にがんばったこと」を発表しました。
 2学期にがんばったことは三つあり、一つ目は「運動会のダンス」、二つ目は「漢字」、三つめは「計算」だったそうです。
 3学期もいろいろなことをがんばって、楽しく過ごせるようにしたいと発表しました。

・校長の話
 2学期の始業式に、1学期にお願いした「話を聴く名人」にプラスして、2学期には「言葉で伝える名人」になってほしいとお願いしたことについて振り返りました。
 特に、11月の授業参観では学習の成果をしっかり話したり、学級会では自分の考えをみんなに伝えたりすることができたと話しました。
 そして、明日からの冬休みも、「笑顔がいっぱい」「できた!がいっぱい」で過ごしてほしいとお願いしました。

この後、放送で伴奏を流して校歌を歌って終わりました。

終業式の後、児童指導主任から冬休みの生活について話がありました。
「ふ ゆ や す み」に掛けて、
「ふ」冬は寒いから健康管理が大切。かぜをひかないようにしよう。
「ゆ」ゆっくり休んで3学期に備えましょう。(疲れを取りましょう)ゆっくりしすぎて宿題を忘れないようにしよう。
「や」休みの間に進んでお手伝いをしましょう。
「す」スマホやゲームの使い方、特にインターネットやSNSの使い過ぎに気を付けましょう。
「み」みんなの命が一番大事です。出かけるときのルール、交通ルール、自転車の乗り方に気を付けてください。

表彰伝達

この2学期にたくさんの賞状をいただきましたので、その伝達をしました。


・第56回下野教育書道展 奨励賞(5名) 入選(8名)
・第67回JA共済県下小・中学生書道コンクール 条幅の部 銅賞(1名)
・北押原地区防犯協力会 防犯標語コンクール 最優秀賞(2名) 優秀賞(2名) 佳作(2名)
・令和5年度こどもの人権絵画コンテスト・宇都宮協議会 銅賞(1名)
・令和5年度地域安全マップコンクール 努力賞(1名)
・鹿沼さつき祭り・市花さつき絵画コンクール 優良賞(1名) 佳作(2名)
・令和5年度新体力テスト S認定(7名)
・第43回鹿沼ケーブルテレビ杯鹿沼市秋季学童野球大会 準優勝(みなみスポーツ少年団 野球部)
・第41回鹿沼市南部地区学童バレーボール大会 優勝(鹿沼みなみ)
・鹿沼市小学生バレーボール ブロック別秋季交流大会 優勝(鹿沼みなみ)
みなさん、とってもがんばりました。

学習のひとこま(12月25日)

2学期最後の日で、いろいろなイベントを行っている学級がありました。

2年生 学級活動
先週の続きで、いろいろなゲームを楽しみました。
いす取りゲーム
いすが少なくなって、白熱していました。

「おみせがかり」が準備した折り紙のプレゼント
折り紙をもらう順番が書かれたくじが教室のいろいろなところに隠され、それをみんなで探しました。
順番に従って、箱の中から折り紙をいただきました。


1年生 学級活動
みんなで準備して、「クリスマスパーティー」を開きました。


手作りの仮装をして、「あわてんぼうのサンタロース」などクリスマスの歌を歌いました。
次に係の児童に作り方を教えてもらいながら、みんなで折り紙づくりを楽しみました。

今日の給食(12月25日)

今日の献立は、ご飯、ハヤシライス、こんにゃくサラダ、牛乳でした。
ハヤシライスはお肉といろいろな野菜の旨味が溶け出し、おいしくいただきました。
サラダはこんにゃくの口当たりがつるっとしておいしかったです。
2学期最後の給食、ごちそうさまでした。

学習のひとこま(12月22日)

今日が最終日の「みなみ小遊び大会」でした。
3・4年生がゲームを楽しみました。
計画委員会の皆さん、3日間ありがとうございました。


個別支援学級の2年生が1年生を招待して「魚つり大会」を開きました。
ブルーシートを池に見立て、そこに紙で作った魚を並べて釣り上げるゲームです。
2年生が用具の準備をして、会の進行なども自分たちで行いました。

1年生は赤チームと白チームに分かれ、制限時間内でどれだけ釣れるか競争しました。

ゲームの後に、2年生が作った、とんとん相撲やけん玉などのおもちゃで遊ぶ機会も取りました。

2年生にとっては、算数で学習したことを活用する機会となったり、分かりやすく人に話す経験となりました。
1年生にとっては、係活動や発表の仕方の勉強になったのではないかと思います。
2年生にとっても1年生にとっても学びの多い活動になりました。


1年生 学級活動「クリスマスパーティー」
来週行う準備をしました。
進行をする児童がどのように進めるか、自分たちで相談しました。


みんな折り紙を楽しめるように、教える係の児童がタブレットで調べながら練習していました。


6年生 学級活動「2学期がんばったね会」
学級会で話し合って、「2学期がんばったね会」を行いました。
「人狼ゲーム」、「なんでもバスケット」、「プレゼント交換」を楽しみました。


4年生 理科
空気、水、金属を温めたり冷やしたりすると体積が変化することを学習した児童が、重さはどうなっているのだろうという疑問をもちました。
そこで、自分たちで実験方法を考え、実験しました。
児童が先生のようにめあてや学習内容を確認して実験に取り組みました。
主体的な学習ができる4年生に驚きました。

今日の給食(12月22日)

今日の給食は、クリスマス献立で、ピザドック(コッペパン)、白菜のクリーム煮、クリスマスケーキ!、牛乳でした。
ピザドックは、本校調理員さんの手間暇かけた逸品です。
表面は絶妙な焼き加減で香ばしく、手作りの具材はジューシーでおいしかったです。
白菜のクリーム煮はまったりとコクがあり、今日のような寒い日にぴったりでした。
ケーキもついて、豪華なクリスマスランチでした。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(12月21日)

今日は2学期大掃除の日でした。
集団の一員としての自覚をもち、互いに協力し合って主体的に清掃に取り組むことができることと、清掃活動を通して、自他のために働く勤労の尊さや奉仕の精神を養うことを目的に実施しました。
普段の清掃ではなかなか行き届かないところを友達と協力しながら清掃しました。

 

4年生 体育
ベースボール型のゲームを学習しています。
野球のルールを簡単にしたゲームです。
カラーコーンの上に乗せたボールをバットで打って走ります。
寒い中でしたが、白熱したゲームとなりました。


5年生 体育
最初に準備運動を兼ねて縄跳びをしました。


次に、ハードル走を学習しました。
一定のリズムで飛び越えるように何度も練習しました。

今日の給食(12月21日)

今日の献立は、冬至献立で、ご飯、韓国海苔、かぼちゃのそぼろあんかけ、ゆずけんちん汁、牛乳でした。
明日の冬至に合わせて、一足早くかぼちゃやゆずを使った献立でした。
かぼちゃは甘く柔らかく煮こまれ、口当たりなめらかでおいしかったです。
ゆずけんちん汁はゆずの香りがきいていて、風味豊かでした。
ごちそうさまでした。