2022年1月の記事一覧
学校給食週間:いちごランチ
今日の給食はいちごランチです。
献立:米粉パン・牛乳・ハンバーグニラソース・ハト麦雑炊・イチゴ
米粉パンは県産のコシヒカリ「さつきの舞」を使用しています。ハンバーグの肉は県産の豚肉、ニラソースのニラは地域の池田さんちのものです。雑炊のハトムギは鹿沼産、大麦は県産です。イチゴは、JA様よりご提供いただきました。本地区のイチゴ農家さんからの
屋根より高い凧
1年生が生活科の時間に凧あげをしました。やったことがないと子どもたちは言っていましたが、風にうまく乗せて高く、高く凧は上がりました。途中、松の木に引っ掛かったり、欅の木に引っ掛かったり、友達の凧と絡んだり大変でしたが、「楽しかった」と言っていました。
南押原のじまん
3・4年生が総合的な学習の時間に今まで学習してきたことをまとめて発表しました。南押原のじまん~過去・現在・未来~です。授業参観で発表する予定です。
学校給食週間:世界無形文化遺産(和食)
今日の給食は、学校給食週間:世界無形文化遺産(和食)です。
献立:ご飯・牛乳・サバネギみそ焼き・切り干し大根の煮物・こぶ汁
元気に外遊び
休み時間の様子です。縄跳びの練習をしている子、ブランコで遊ぶ子、ボール遊びをする子、子どもたちは元気です。
氷を作っているのは1年生と2年生。今日は凍っていないようです。チューリップを育てているのは1年生。何色の花が咲くか楽しみです。
基本情報
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
カウンタ
0
0
8
5
4
3
5
9
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。