2021年5月の記事一覧
揚げパン
今日は給食に揚げパンが出ました。揚げパンが好きな子どもたちも多いのですが、職員も楽しみにしています。
今日の献立:ココア揚げパン・牛乳・花野菜サラダ・ウインナーのケチャップ煮
学校でパンを揚げてココアパウダーをまぶしています。
昨日の給食は「さつきランチ」です。さつきランチの日は、鹿沼産や県産の食材が使われた献立です。
献立:ご飯・牛乳・モロのニラソースがけ・ごま和え・かんぴょうの味噌汁・イチゴゼリー
モロという魚は栃木県人はよく食べますが他県ではあまり食べられていないようです。ニラソースがかかっています。
おとといの給食は、「塩ジョイランチ」でした。塩分を控えめにした献立です。
献立:ご飯・牛乳・親子煮・おかか和え・オレンジ
塩分を控えていますが、おかか和えはカツオの風味があり味の薄さは感じません。親子にも出汁が凍り豆腐や鶏肉に染みていました。
花壇に夏の花を植えました
昨日、花壇の花の植え替えをする予定でしたが、雨が止まず、今日行いました。縦割り班ごとに一つ担当の花壇があります。低中学年がパンジーを抜き取ったり、チューリップの球根を抜いたりしました。高学年はスコップで土を耕し、腐葉土を入れました。しっかり根付いてたくさんの花を咲かせてほしいです。
ひらがな「て」
1年生はひらがなの「て」を練習していました。「て」の形を上手に書くために先生の注意をよく聞いて、まずは、空に書いていました。姿勢よく練習しています。がんばれ1年生。
繰り下がりの引き算
2年生は算数の時間に繰り下がりのある引き算について考えていました。おはじきの赤と青を使って考えます。赤いおはじきは10を表し、青いおはじきは1を表します。47-18の問題をおはじきを動かしながら考えていました。
絵画・粘土
5・6年生は図工の時間に絵を仕上げていました。どの絵も春を感じる素敵な絵でした。仕上がりが楽しみです。
3・4年生の廊下には年度の作品が展示してありました。こちらは楽しい作品です。
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
アクセスは下のQRコードをご利用ください。