2021年4月の記事一覧

英語の授業

 昨年度は2人のALTが来てくださっていましたが、今年度は一人になりました。ALTが入らない授業も今年度はあります。今日は6年生はALTが入った授業で、5年生は入らない授業を行っていました。

 

 

  

 

 

 

 

入学お祝い献立

 今日の給食は「入学お祝い献立」でした。大人にも子どもにも人気のわかめご飯、「祝」という文字が入ったなると入り吉野汁、からあげ、即席漬け、牛乳、お祝いクレープでした。

 

 

 

 

  

 1年生もしっかり食べました。

4月20日授業風景

 算数や理科、委員会などみんな真剣に取り組んでいました。

  

 点対称な図形を描く学習をしています。

  

 図工で描いた絵の具の学習です。

 種をまいて理科の学習です。 

 

 委員会で仕事をしています。ラジオ体操の正しいやり方を確認していました。

  

 ポスター掲示をしていたり、募金の方法について話し合ったりしています。

    

 

  

 

 

 学校のフジがきれいに咲きました。

 

 

 

 

 1年生が登校してくると6年生が毎日交代で、朝の用意のお手伝いに来ています。名札を付けることが難しいので、ちょっと手助けをしてくれます。

  

 

 

 

 昨年度は感染症予防のため臨時休業があったり、日課をつめて遅れた授業を進めたりしたため、業間体育があまりできませんでした。今年度は、休み時間の回数を減らさず、業間体育の時間を充実させていこうと考えています。

 

 天気がよく気持ちのよい日でした。

  

 久しぶりにラジオを体操を行いました。

  

 

 

   

 「回れ右」の練習をしました。1年生も上手にできるようになりました。

 

 

 

麻婆豆腐

 昨年度の3学期より全校児童そろってランチルームで給食をとっています。前を向いて黙って食事をするのも慣れています。

 

 

  

 

 今日の献立はご飯、牛乳、麻婆豆腐、棒棒鶏サラダです。

 

1週間がんばりました

 今日の子どもたちの様子です。

 1年生も2年生も図工の時間の様子です。

  

 5・6年生は複式で書写の学習です。

 

 

 3・4年生も複式で体育の学習でした。

 

 

  

 

 今日の給食です。コッペパン・チョコパテ・牛乳・肉団子・にらのツナ和え・ワンタンスープ

 パンは地元、パン工房のパンです。おいしいパンです。

 

 

 

 

 

 

 1年生は今週月曜日に入学して、早帰りもなく、毎日5時間授業でしたが、1週間よくがんばりました。荷物をたくさん持って、元気に帰っていきました。

  

 

 

 

 地域にある判官塚古墳です。

避難訓練

 今年度初めての避難訓練でした。「おかしもち」を守って、速やかに避難ができました。

 

 

4月15日

 1年生が2年生に案内をしてもらいながら、学校探検をしていました。2年生から何をする部屋なのか説明を受けました。2年生がとてもお兄さん、お姉さんに見えました。

 

 

  

 

 

 

  

 

 今日の給食です。ご飯・牛乳・五目きんぴら・味噌汁・白身魚フライ・ソース

 

 白身魚フライに使われているのはホキという魚です。五目きんぴらには、ゴボウ、ニンジン、インゲン、さつま揚げ、つきこんにゃく、ごまが使われています。

 

 

 絵の具を使った図工の学習がちょうど終わったところです。片付けをしていました。

 

 

 

 3・4年生の音楽の授業では、NHK for school を使って画像を見ながら、歌唱「さくら」の学習をしていました。

 

 

 1年生の書写の学習です。姿勢をよくして文字の練習をしていました。

 

 

 

 

  

 

  

 

 5・6年生の音楽の授業です。教科書の曲を聴きながら、どんな感じがする曲か感じ取っていました。

  

 

 

 

 

 

4月14日(水)

 雨が降ったり、やんだりしていましたが、休み時間は外で遊ぶことができました。1年生も上級生と一緒に遊んでいました。

 

  

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 ALTの先生の授業がある日の給食は、献立名を英語で言う試みを始めました。

  

 

 

 

 5時間目、雨が上がり3・4年生が畑の畝たてを行いました。野菜作りをするそうです。みんなで力を合わせて働いていました。

 子どもたちが帰った後、職員でサツマイモの苗を植える準備をして、畝たてを行いました。今月、サツマイモの苗を全校児童で植える予定です。

  

 

 

4月13日(火)

 1年生が初めて歩いてきました。みんな元気に登校できました。今日は身体計測や視力検査が行われました。

 

  

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 1年生にとっては初めての給食です。献立:麦ごはん・牛乳・ポークカレー・こんにゃくサラダ・セノビーゼリー

  

 麦ごはんとこんにゃくサラダは食べてくれるかなと心配しましたが、みんなしっかり食べていました。