資源ごみ回収のお願い
学校では子ども達の教育活動に係る費用の一部にあてるため、随時資源ごみの回収を行っています。
・回収するもの…新聞、雑誌、段ボール、牛乳パック(混ざらないようにそれぞれをまとめて十字しばり)、アルミ缶(中を洗う、つぶさない)※アルミ缶は紙類にくらべ、単価が高いようです。ご協力お願いします。
注)ペットボトル、スチール缶は回収していません。
・回収場所…小学校東門近くにあるプレハブ小屋付近においてください。 ※お声かけは不要です。
・回収時間…平日の9:00~16:00 ご協力をお願いします。
ようこそ! 鹿沼市立永野小学校 公式ホームページへ
今後ホームページから、学校ニュース(日誌)など新しい情報をお送りしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
日誌
1学期終業式
今回も3人の代表が1学期に頑張ったこと、2学期に頑張りたいことなどを発表しました。代表だけでなく、子どもたち一人一人に確かな成長が見られたと思います。
明日からの夏休みを心置きなく満喫し、元気な姿で2学期に会いましょう。
今日の給食(7/20)
☆ナン・牛乳・キーマカレー・ツナサラダ・アセロラゼリー
今日の給食(7/19)
☆さつきランチ(特産物献立);わかめご飯・牛乳・県産豚肉ニラ入り餃子・華風サラダ・干瓢の卵閉じ汁
今日の給食(7/15)
☆ご飯・牛乳・ハヤシシチュー・枝豆サラダ・ミニフィッシュ
とちぎ国体 のぼり旗完成
「いちご一会とちぎ国体」が10月に開催されます。その準備の一環として、各都道府県の応援のぼり旗を県内の学校で手分けして作成しています。本校は愛知県の担当となり、5、6年生のアイディアを結集した大作がいよいよ完成となりました。
国体期間中、いちごアリーナに飾られるとのことです。
今日の給食(7/14)
☆お魚ランチ;ご飯・牛乳・赤魚の白醤油焼き・切り干し大根の煮物・豚汁
今日の給食(7/13)
☆減量黒パン・牛乳・冷やし中華・ササミカツ・ミニトマト・スープ
登校班会議
今回は、地図を使いながら通学路の危険箇所を確認しました。班長さんが下級生の意見や考えを上手く引き出し、今後につながる活動になったと思います。
これからも、みんなで考え行動することで、危機回避能力が高まることを期待します。
今日の給食(7/12)
☆ご飯・牛乳・海老焼売(2)・チンジャオロースー・春雨スープ
今日の給食(7/11)
☆食パン・キャラメルクリーム・牛乳・ポークビーンズ・スパゲティサラダ
栃木県鹿沼市上永野310
電話 0289-84-0023
FAX 0289-84-0093
アクセスは下のQRコードをご利用ください。