令和4年度以前 日誌

今日の給食(5/15)

☆バターロールパン・牛乳・肉団子・ナムル・タイピーエン

5/15 スポーツフェスティバルの練習始まる

本日から業間を利用してスポーツフェスティバルの練習を始めました。

今日は雨のため視聴覚室で「校歌体操」の練習をしました。

紅組と白組が交代で練習しました。体操をしない組の子どもたちは校歌を歌っています。

 

5/13 PTA奉仕作業を実施しました

朝7時からPTA奉仕作業を行いました。

5月31日(水)に実施予定のスポーツフェスティバルに向けて、除草作業を中心にサッカーゴールの移動なども行いました。

校庭がとてもきれいになりました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

5/12 校外学習

1、2、3年生が校外学習でなかがわ水遊園に行ってきました。

まず創作工房で魚を作成しました。

 

いよいよ水族館の中を見学します。

まるで水中から見学しているようです。

水中生物と直接触れ合うことができました。

魚だけではなく鳥もいました。

楽しい一日でした。

 

今日の給食(5/12)

☆大麦ご飯・牛乳・ポークカレー・ツナサラダ・セノビーゼリー

5/10 第1回PTA役員会

本日の役員会は、部ごとに今年度の活動計画の確認と各研修への参加協力の分担を行いました。

学校からは、スポーツフェスティバルの準備等についての協力をお願いしました。

 

 

 

5/10 歯科検診

本日は歯科検診を実施しました。

毎食後の歯磨きはとても大切ですね。

5/8 全校集会

全校集会では校長先生のお話の後、校歌体操の練習をしました。

これは創立150周年を記念し、6年生2人が校歌に合わせて作ってくれたものです。

子どもたちは楽しんで踊っていました。

今日の給食(5/10)

☆コッペパン(スライス)・牛乳・スラッピージョー・フライドポテト・コーンスープ

5/9 読み聞かせ

今朝はボランティアティーチャーによる読み聞かせを行いました。

1年生から3年生の子どもたちが1年教室に集まり、絵本を読んでいただきました。

子供達は集中してお話を聞いていました。

 

今日の給食(5/8)

☆ミルクパン・牛乳・チキンナゲット・ジャーマンポテト・エビ団子スープ

全校生で楽しく、おいしくいただいています。

5/2 交通安全教室

鹿沼市交通対策課、鹿沼警察署交通課、永野駐在所、トラック協会の皆様にご協力をいただき、交通安全教室を実施しました。

まず、トラックによる左折巻き込みの事故について学習しました。

 実際にトラックに乗って、死角があることを確認しました。

次に模擬道路で、横断練習や停車している車がある場合の通行について学習しました。

実際に通学路に出て歩行練習もしました。

最後は協力してくださった方にお礼のことばを伝えました。

 

今日の給食(5/2)

☆こどもの日献立;ご飯・牛乳・ハンバーグおろしソースかけ・胡麻和え・若竹汁・ミニかしわもち

今日の給食(5/1)

☆ココア揚げパン・牛乳・マカロニのクリーム煮・ブロッコリーサラダ

今日の給食(4/28)

☆塩ジョイランチ(適塩献立);セルフ中華丼(ご飯)・牛乳・中華丼の具・県産豚肉ニラ入り餃子・オレンジ

4/27 1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会を実施しました。

この会は2年生が企画・運営を行い、全校生が参加します。

2年生が1年生を先導し、入場しました。

1年生の自己紹介は、2年生が質問した項目に応える「質問形式」で行いました。

レクリエーションは歌を歌いながらじゃんけん列車をしました。

次は2つのグループに分かれてハンカチ落としてです。

最初に2年生が解説しながらやってみました。

いよいよハンカチ落としの実践です。とても楽しそうです。

最後に、2年生から1年生に手づくりのプレゼントを渡しました。

1年生はお礼のことばをはっきりということができました。

上級生たちが作ってくれたアーチの中を通って退場です。

企画をしてくれた2年生の皆さん、ありがとうございました。

永野小ファミリーこれからも仲良くしていきましょう。

 

今日の給食(4/27)

☆お魚ランチ;ご飯・牛乳・赤魚の白醤油焼き・切り干し大根のごまドレッシング和え・田舎汁

今日の給食(4/26)

☆食パン・チョコクリーム・牛乳・ウインナーのケチャップ煮・チキンごぼうサラダ