日誌

2019年6月の記事一覧

11日 聴くことは宝箱 ~お話は最後まで・・・~

 校長室に、魔法の日めくりメッセージというカレンダーがあります。昨日に引き続き、幼児対象の保護者に向けたカレンダーですが、読んでいるとはっとさせられます。今日は6月11日(火)ですが、11日には以下のようなメッセージがありましたので、紹介します。

聴くことは宝箱 ~お話は最後まで・・・~

相手の話が終わるまでしっかり聴くことで、
自分より相手を優先することが出来、
注意深く聴き取る力、集中力が身に付き、
よく知ることが出来ます。
習慣化すると、人をまとめる力、
リーダーシップ力にもつながります。

まず、お母さんが子どもの話に
「あいづち」をうちながら、最後まで聴くことで、
子どもは満足感が得られ、
自然に最後まで話を聴ける子に育ちますよ。


 聴くと聞くでは異なります。聴くには「目」と「耳」と「心」で聞くことです。学校では13日(木)から教育相談が始まりますので、しっかり聴くようにしていきます。



10日 自己責任力 ~脱いだ服、片付けられるかな?~

 校長室に、魔法の日めくりメッセージというカレンダーがあります。幼児対象の保護者に向けたカレンダーですが、読んでいるとはっとさせられます。
 今日は6月10日(月)ですが、10日には以下のようなメッセージがありましたので、紹介します。

 自己責任力 ~脱いだ服、片付けられるかな?~
脱いだ服は、ついつい、親が片付けてしまいますが、
ここはぐっと堪えて自分で片付けられるように
導きましょう。

自分の行動に最後まで責任を持つ。


伝えたい大切な「自己責任力」を
毎日の繰り返しの中で身に付けさせてあげましょう。

 毎日の繰り返しの中で身につくのですね、「自己責任力」は。そう言えば、1万時間の法則がありました。ちなみに、学校に年間約200日、1日に5から6時間学ぶと年間約1000時間です。義務教育で約1万時間になります。