連携の日誌

地域連携の活動

10月18日 5年生 ミシンボランティア

 5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンを作ります。手縫いの学習に続いて、今回も学習支援ボランティアさんにミシンの使い方を教えていただいています。今日は、1・2校時に5年3組、5・6校時に5年2組がご支援をいただきました。ミシンに糸をかける所から丁寧に教えていただき、端切れを使って試し縫いにチャレンジしました。縫い方が分かったので、子どもたちは、実際にエプロンを縫うことがとても楽しみになったようです。ありがとうございました。

 

10月18日 KLVさんのお話会

 2校時、3校時にKLVさんによるお話会が実施されました。今回は、密を避けるために1・2年生を対象に体育館で行いました。図書支援員さんによる「おとうふ2ちょう」の読み聞かせからスタートし、KLVさんが大型絵本「きょだいなきょだいな」の読み聞かせをしてくださり、「大きなかぶ」はエプロンシアターで見せていただきました。楽しいひとときに、子どもたちもとても喜んでいました。ありがとうございました。

 

 

 

6年生 家庭科ナップザック作り

 6年生は、家庭科の授業でナップザック作りに取り組みました。約2週間にわたり、ボランティアの皆さんに指導していただきながら、ナップザックを完成させ、子どもたちは大満足の表情でした。事前に、ミシンの調整や、使用する糸の色に合わせたミシンの準備などにまで気を配っていただき、スムーズに製作に取り組むことができました。ありがとうございました。

 

9月21日(水) 4年 総合的な学習の時間 点字の学習

 4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。その活動に一つとして、2時間目と3時間目に点字について学習しました。教えてくださったのは点訳グループ「桐」の皆さんです。

 6つの点の組み合わせで文字を表す点字の仕組みや、点字の打ち方、読み方などを丁寧に教えていただきました。児童は、自分の名前を平仮名で点字に表したしおりを作り、とても嬉しそうでした。明日は1,2組でご指導いただきます。よろしくお願いします。

9月13日(火)KLVさんによる朝の読み聞かせ

 朝の読書の時間に、KLVさんによる5年生に向けた読み聞かせがありました。1組は「みそ買い橋」、2組は「ばけものつかい」、3組は「にじいろのペンダント」というお話を読み聞かせしていただきました。児童は、お話の世界に浸って、朝から落ち着いたスタートを切ることができました。いつも、ありがとうございます。