各部活動の日誌

総体への抱負(バレーボール部)

私たちバレー部は毎日元気に活動しています。練習試合をたくさんやり、その度に出る課題を改善するために一生懸命練習に取り組んでいます。総体では、今までずっと目標にしてきた「地区大会優勝、県大会ベスト8に入る」ということを達成するために、全員で心をひとつにし、最後まであきらめずボールを繋ぎたいです。(バレーボール部長)

総体への抱負(卓球部)

僕たち卓球部では、基本のプレーを中心に練習しています。また、N字ラリーや3球目攻撃などの試合を想定した練習も取り入れています。
夏季大会は僕たちがずっと目標にしてきたベスト16に入れるように頑張りたいです。また、ベスト16に入ったら順位決定戦があるので、今までの先輩を超えられるように最高のプレーで戦いたいです。(卓球部長)

総体への抱負(バスケットボール部)

私たちの目標は大会で3位入賞することです。そのためには、大事な場面で気持ちを落とさず、常にねばり強くチームみんなで気持ちをひとつにし、最後まであきらめず頑張ることです。バスケ部は今年で最後かもしれません。練習で頑張ってきたことをこの大会で発揮したいと思います。(バスケットボール部長)

総体への抱負(ソフトテニス部)

鹿沼市の中でも恵まれた4つのコートで、25人全員が技術向上し自分に負けないという目標を持ち、日々の練習をしています。夏の総体では、団体優勝を果たし、個人でも多くのペアが入賞したいと思います。応援でもマナーでもどの学校にも負けない粟野中テニス部を目指します。(ソフトテニス部長)

総体への抱負(陸上競技部)

陸上競技部はトレーニングをふまえた基礎練習や各種目の専門練習を毎日行っています。つらい練習もありますが、みんな笑顔を絶やさずに行っています。今回の大会で3年生は引退することになります。全員がよい結果を残せるよう、ひとつひとつの練習を真剣に取り組み、悔いを残さず頑張ろうと思います。走・投・跳のすべてにおいて全力を尽くします。(陸上競技部長)