各部活動の日誌
鹿沼地区新人野球大会
平成29年9月29日(金)
新チームとして臨む、初めての中体連の公式試合の鹿沼地区新人野球大会が鹿沼市運動公園で行われました。
本校は、粟野中学校との合同チームとして参加し、初戦は、鹿沼市立北中学校と対戦しました。
《野球部 試合結果》
南押原・粟野中合同チーム 0ー8 鹿沼北中
残念ながら初戦敗退となりましたが、一人一人が課題と、次への目標を明確にしました。これから長く寒い冬の季節になりますが、しっかりと自分を鍛え、チームとしても成長して、春の大会に向けて頑張っていきます。
新チームとして臨む、初めての中体連の公式試合の鹿沼地区新人野球大会が鹿沼市運動公園で行われました。
本校は、粟野中学校との合同チームとして参加し、初戦は、鹿沼市立北中学校と対戦しました。
《野球部 試合結果》
南押原・粟野中合同チーム 0ー8 鹿沼北中
残念ながら初戦敗退となりましたが、一人一人が課題と、次への目標を明確にしました。これから長く寒い冬の季節になりますが、しっかりと自分を鍛え、チームとしても成長して、春の大会に向けて頑張っていきます。
新人大会に向けて~全部活動
平成29年9月29日(金)~30日(土)の2日間の予定で、鹿沼地区新人大会が行われます。
間近に迫った新人大会に向けて、各部とも熱のこもった練習を続けてきました。今日も,t体育館で練習を行う部はもちろん、外の部活動も、夕暮れの中で見えにくいボールを必死に追いかけ、熱心に練習をしていました。
男子テニス部

女子テニス部

野球部

バレーボール部
間近に迫った新人大会に向けて、各部とも熱のこもった練習を続けてきました。今日も,t体育館で練習を行う部はもちろん、外の部活動も、夕暮れの中で見えにくいボールを必死に追いかけ、熱心に練習をしていました。
男子テニス部
女子テニス部
野球部
バレーボール部
女子テニス部の活動
平成29年8月22日(火)
夏休み中の部活動紹介も今回が最後です。女子テニス部の活動の様子を御紹介します。
女子テニス部は、1年生と2年生がそれぞれのコートで、基本のストロークやサーブレシーブの練習を中心に行っています。「しっかりサーブを入れる」「フォームやコースを意識して打つ」など、目標を持って練習に取り組んでいます。
←夏休みは昇降口を清掃
夏休み中の部活動紹介も今回が最後です。女子テニス部の活動の様子を御紹介します。
女子テニス部は、1年生と2年生がそれぞれのコートで、基本のストロークやサーブレシーブの練習を中心に行っています。「しっかりサーブを入れる」「フォームやコースを意識して打つ」など、目標を持って練習に取り組んでいます。
男子テニス部の活動
平成29年8月21日(月)
お盆休みが明けて、いよいよ夏休みも最終週になりました。今日は、男子テニス部の活動を御紹介します。
1.2年生チームになり、全員がコートに入って基本練習に時間をかけて取り組んでいます。特に、2年生は1年生に打ち方などのポイントを教えており、下級生に教えることで自分自身の基本の確認にもなっています。新人大会に向けて、チーム全体の力を上げようと頑張っています。

お盆休みが明けて、いよいよ夏休みも最終週になりました。今日は、男子テニス部の活動を御紹介します。
1.2年生チームになり、全員がコートに入って基本練習に時間をかけて取り組んでいます。特に、2年生は1年生に打ち方などのポイントを教えており、下級生に教えることで自分自身の基本の確認にもなっています。新人大会に向けて、チーム全体の力を上げようと頑張っています。
バレーボール部の活動
夏休みの部活動の紹介 第2弾はバレーボール部です。
体育館の清掃を済ませてから、練習に取り組みます。
新人大会、春季大会、総体大会と、地区を制覇し県大会で活躍した先輩達の姿を間近で見てきた新チームの1,2年生は、気合い十分です。体育館を全面に使って、ストレッチなどの準備運動、基本の練習からスタートし、広い体育館狭しと一生懸命に練習に取り組んでいます。
体育館の清掃を済ませてから、練習に取り組みます。
新人大会、春季大会、総体大会と、地区を制覇し県大会で活躍した先輩達の姿を間近で見てきた新チームの1,2年生は、気合い十分です。体育館を全面に使って、ストレッチなどの準備運動、基本の練習からスタートし、広い体育館狭しと一生懸命に練習に取り組んでいます。
夏休みの活動
夏休み中の生徒の部活動を紹介します。
夏休み中の部活動は3年生が引退し、1・2年生による新チームに切り替わります。
毎年のことですが、各部で担当場所を分担し、練習前に清掃を行っています。
野球部が玄関前やロータリー、男子テニス部が1階廊下・トイレ・食堂、女子テニス部が昇降口・廊下・トイレ、バレーボール部が体育館を担当しています。
学校を清潔にしてから、練習を開始しています。
これから、各部活動の様子を順次御紹介していく予定です。
夏休み中の部活動は3年生が引退し、1・2年生による新チームに切り替わります。
毎年のことですが、各部で担当場所を分担し、練習前に清掃を行っています。
野球部が玄関前やロータリー、男子テニス部が1階廊下・トイレ・食堂、女子テニス部が昇降口・廊下・トイレ、バレーボール部が体育館を担当しています。
学校を清潔にしてから、練習を開始しています。
これから、各部活動の様子を順次御紹介していく予定です。
野球部の紹介
野球部の夏休み中の活動の様子を紹介します。
野球部は学校に登校すると、まず、朝一番に全員で夏休みの学習をし、その後、ロータリーの掃き掃除やグラウンドの除草をします。
練習をする環境を整え、気持ちを引き締めてから練習に臨みます。
基本のトレーニングを中心に、基礎からじっくりと練習に取り組んだり、試合形式の練習をしたりしています。
先生の指導の下、一つ一つのトレーニングをしっかりと行っています
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
8
8
8
0
7
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。