令和4年度以前 日誌

修学旅行8

現在、蓮田サービスエリアで休憩中です。

走行中、木片がバスのタイヤに当たりパンクしてしまいました。

タイヤ修理の為、蓮田サービスエリアで待機となりました。

児童にはけが等はなく、バスの中で過ごしています。

旅行会社よりパンをいただき、バスの中で食べました。

バスの中で映画を見ています。

到着時刻が遅くなり、保護者の方々にはご心配、ご迷惑をおかけ致しますが、

どうぞよろしくおねがいいたします。

〈現在の児童のようです〉

修学旅行7

午後は、水族館を見学しました。

おみやげも買いました。

14:20集合でしたが、予定通り全員そろいました。

粟野小に向かって予定通りの時刻で出発しました。

 

 

 

 

修学旅行6

正面に見える門のような形のホテルが、

宿泊したナビオス横浜です。とてもきれいで快適な空間でした。

ホテルを出発し、八景島シーパラダイスへ向かいました。

集合時刻前に集合が完了し、予定より早く出発しました。

予定より少し早く到着しましたが、多くの人で混雑していました。

全員で撮影。

ジェットコースター40分待ちで乗りました。

粟野小の児童たちは、先頭に乗っていました。

バイキングにも乗りました。

朝食をたくさん食べたので、昼食はフードコートで軽めに食べました。

5年生田植え体験実施

5月24日に、5年生が田植え体験を行いました。

最初に、田んぼの先生から田植えについて説明を聞きました。

イネや田植えについていろいろと教えていただきました。

いよいよ田植え開始です。

裸足で田植えを行いました。

裸足になることで、実際に肌で感じることができました。

老人会の方々も一緒に田植えを行いました。

いろいろとお手伝いいただきありがとうございました。

田んぼの先生には、田植えを通して

普段の生活に関することまでいろいろと教えていただきました。

児童にとって学びの多い体験活動ができました。

ありがとうございました。

修学旅行5

子供たちの興味は海の中にいたクラゲへ。

昨日の夜も横浜の夜景を見ましたが、興味はクラゲへ。

〈昨夜のようす〉

食事をして元気になる、楽しくなる、美しく食べる、

食べ物を大切にすることなどいろいろ学びました。