2020年11月の記事一覧
5年生 社会
5年生は工業の勉強をしています。大工場を支える中小工場の働きの大切さを実感し、日本の中小工場の巧みな技術に感動しました。教室内の柱のナットの仕組みを発見し納得していました。

東京スカイツリーにも中小工場の技術が生かされています。


東京スカイツリーにも中小工場の技術が生かされています。
持久走大会に向けて 4
持久走大会は12月2日(水)です。
学校だよりの記載に誤りがありました。大変失礼しました。
12月2日(水)に向けてみんな調整に入っています。
当日は全力を出してくれることでしょう。








パンジーが花壇をきれいにしてくれそうです。
学校だよりの記載に誤りがありました。大変失礼しました。
12月2日(水)に向けてみんな調整に入っています。
当日は全力を出してくれることでしょう。
パンジーが花壇をきれいにしてくれそうです。
あいさつ運動
学年の枠を超えてみんなで元気なあいさつで迎えます。
みんながいると元気になりますね。








今朝もみんなのためにありがとうございます。!!
みんながいると元気になりますね。
今朝もみんなのためにありがとうございます。!!
2年生 体育
ゴムの高低差を考えた形状を作り、工夫して跳んでいます。くり返し跳ぶことでリズム感を養ったり、筋力を強化したりします。











一斉下校
保護者懇談会では大変お世話になっています。今後の学校生活に生かしていきます。
子どもたちも家庭学習に力を入れています。継続してがんばりましょう。






子どもたちも家庭学習に力を入れています。継続してがんばりましょう。
4年生 体育
こんなに倒立が上手になっています。すごいですね。
他の技に応用することができますね。




他の技に応用することができますね。
1年生 生活科
1年生がおもちゃ作りをしています。「秋のたからものランド」です。
自分が作ったおもちゃを紹介し、交流しながらもっと仲良くなります。







自分が作ったおもちゃを紹介し、交流しながらもっと仲良くなります。
図書室の様子
12月に向けて図書室がクリスマス色にになっています。図書支援員さんのおかげです。そして本校はクリスマスの本がたくさんあります。探して読んでみましょうね。



夢階段の途中も素敵なディスプレイ

製作途中です。

気温が低かったので今日は格子戸を閉めておきました。

夢階段の途中も素敵なディスプレイ
製作途中です。
気温が低かったので今日は格子戸を閉めておきました。
給食委員会
給食委員会の子たちが交代で給食後の片付けをしています。おかげでみんながスムーズに給食後の活動に入ることができます。





6年生卒業アルバム製作 5
卒業アルバムの定番、ジャングルジムです。
みんな成長した分、ジャングルジムが小さく感じます。


一転して授業風景

みんな成長した分、ジャングルジムが小さく感じます。
一転して授業風景
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
6
8
9
0
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。