2020年2月の記事一覧

6年生 総合的な学習の時間 5

 医療関係です。保護者の方からは介護について、金子先生から医師の仕事についてお話をいただきました。生命の大切さ、つらい仕事も相手が喜ぶことでやりがいにつながる等 貴重なお話をいただきました。
 帰ってまとめ作業に打ち込みました。

 

 

 

6年生 総合的な学習の時間 4

 日本料理 西むら 様で人をもてなすことの大切さを学びました。美味しい料理はもちろん、落ち着いた空間も魅力です。
 

 

 

6年生 総合的な学習の時間 3

 駐在所の水上 様から警察の仕事について教えていただきました。終始質問に答えてくださりとても理解が深まりました。
 

 

 

 

6年生 総合的な学習の時間 2

 粟野中学校の田中先生から芸術について学びました。職業は「生活を豊かにして人のためになる」ことをおっしゃっていました。
 たくさんの芸術作品に触れることができました。
 

 

 

 

6年生 総合的な学習の時間 1

 6年生は自分が希望する職業の方を訪れ、職業について話を聞きました。職業の意味ややりがい、苦労等新たな見方を学びました。
 田んぼの先生 杢子さんからのお話の様子です。
 

 


 

 

縄跳び発表会 2

 学年が上がるにつれ高度な技を披露するようになります。リズムとコツをつかむとすぐ上達します。
 

 

 

 

 

 

縄跳び発表会 1

 今日は今までどんな技を身に付けたのか、発表する場です。学年順にできるようになった技をがんばって見せました。12月からがんばってきましたので、技の数も増えてきました。
 

 

 

 

   

 

3年生 算数

 コンパスを使って三角形を描きます。二等辺三角形の同じ長さの2辺をコンパスでどう描くか真剣に考えていました。コンパスは円を描くだけでなく、長さを測ることができることを実感できました。
 

 

 

1年生 生活科

 先週風が強かったので、高くたこが舞い上がりました。自分で絵を描いたそれぞれのたこは1年生と同じように元気いっぱい大空を駆け巡ります。
 

 

 

鹿沼市ドッジボール大会

 鹿沼市ドッジボール大会に参加しました。保護者の皆様には練習から送迎等お世話になりました。子どもたちは大変熱心にがんばりました。3チームが準優勝、他のチームも引き分けでジャンケンによる勝敗決定や僅差の敗戦がありました。本気でがんばる姿に参観する私たちも熱くなりました。
 本校代表児童による選手宣誓も行われました。清々しかったです。