2020年3月の記事一覧
感染症対策等への御協力をお願いします
6年生を送る会 6
6年生のダンス
いったい いつ練習したのでしょう。先生も一緒に軽快に踊る姿は会場全体が躍動感、一体感に包まれます。








いったい いつ練習したのでしょう。先生も一緒に軽快に踊る姿は会場全体が躍動感、一体感に包まれます。
臨時休業中の外出について
文部科学省より児童生徒の外出について留意事項が示されましたので、お知らせします。
・軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出は控える。
・規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離でかい和する場所やイベントにはできるだけ行かない。
御家庭におきましても十分御留意ください。

・軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出は控える。
・規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離でかい和する場所やイベントにはできるだけ行かない。
御家庭におきましても十分御留意ください。
もうすぐ中学校へ
小中交流会の様子です。もうすぐ中学生。6年生、今度は自分たちが交流会を企画・運営するんですね。
歓待していただき意欲がわいてきました。










歓待していただき意欲がわいてきました。
日々 めあてをもって
粟野川沿いの河津桜です。1月に川面に接する桜が咲きました。その後他の枝の桜がふくらみ始めもうすぐ咲こうとしています。
台風にも負けずがんばっている河津桜からはたくさんのエネルギーがもらえます。私たちも「今日」振り返り、「明日」何ができるかを考え明日を迎えたいと思います。
河津桜を見ていると気持ちが凜として、さわやかになります。


台風にも負けずがんばっている河津桜からはたくさんのエネルギーがもらえます。私たちも「今日」振り返り、「明日」何ができるかを考え明日を迎えたいと思います。
河津桜を見ていると気持ちが凜として、さわやかになります。
朝のスタートを大切に
朝日を浴びることで、体内時計が正常に働くと言います。朝日を浴び体を活性化させましょう。午前中に学習すると言うことは体の働くリズムにも関係します。ぜひ規則正しい生活を心がけましょう。
1年教室のハムスターも温かい日差しを浴びてすごく元気です。


1年教室のハムスターも温かい日差しを浴びてすごく元気です。
各家庭へ御連絡させていただいています
5日から各家庭へ御連絡させていただき、子どもたちと話をさせていただいています。みんなすこぶる元気です。連絡がなかなか取れにくいこともあり、御家族の方のみへの連絡になってしまうこともあり得ますので御了承ください。
学童さんを訪問させていただきました。安全に配慮していただき活動しています。
学童さんを訪問させていただきました。安全に配慮していただき活動しています。
6年生を送る会 5
5年生を中心に様々な企画をして楽しませてくれました。5年生からはダンスの発表を、6年生からもダンスの発表があり更に場が盛り上がりました。








先生も一緒に踊りました。


先生も一緒に踊りました。
6年生 ありがとう
図書支援の先生がすてきなディスプレイをしてくれました。すごくいい本も紹介しています。学校が始まったら手にとってみてください。


「子供の学び応援サイト」について
全国連合小学校長会より 以下の学習サイトの案内が届きました。
ぜひご活用ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm本校でも日々会議等をもち、今後の対応、次年度について話し合っています。
お互いがんばりましょう。
学校再開に向け準備に明け暮れています。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
5
6
7
8
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。