2020年8月の記事一覧
運動会に向けて 応援団
運動会に向けて応援団の指導を始めました。今年は特別な運動会です。ソーシャルディスタンスを保ちつつ効果を上げることができるように考えています。


5年生 学級活動
今年度規模を縮小して運動会を実施する予定ですが、実施する際のみんなの「めあて」を考えています。精いっぱい力を出してほしいです。


4年生 算数
教科書をスクリーンに映し、全員で共有しながら進めます。見やすく分かりやすいです。



夏休みの作品
短い夏休みでしたがみんなすばらしい作品を作成しました。びっくりしました。













3~6年生 下校
今日は12年生は先に下校しましたので、3~6年生の下校になります。暑い中1日がんばりました。この暑さももう少し。乗り切っていきましょう。










粟野川の様子
護岸工事が終了し、静かな流れです。しっかり守られています。


あいさつ運動3
今日は7時50分には全員が登校しました。暑さを避けて足取りが速くなるのでしょうか。







昨日は一斉交通指導そして、今日はあいさつ運動と青少年市民育成会議の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。
昨日は一斉交通指導そして、今日はあいさつ運動と青少年市民育成会議の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。
あいさつ運動2
子どもたちが暑さに負けずに登校してきました。どんなに暑くても笑顔で登校してきます。






青少年市民育成会議に方々によるあいさつ運動
毎年「粟野地区青少年市民育成会議」の皆様が正門前で「あいさつ運動」をしてくださっています。
今年は「冷感マスク」をいただきました。早朝からの活動ありがとうございました。
正門前に長机を置き、「マスク」を並べてくださいました。






子どもたちがやってきました。
今年は「冷感マスク」をいただきました。早朝からの活動ありがとうございました。
正門前に長机を置き、「マスク」を並べてくださいました。
子どもたちがやってきました。
職員会議
8,9月の様々な活動について共通理解を図りました。主な行事についての検討も行いました。


基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
5
6
4
9
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
