2020年12月の記事一覧
1年生 音楽
たくさんの楽器に触れ音を楽しみます。
きれいな音色は心に染み通ります。
5年生 総合的な学習の時間
森林学習の一環としてマイ箸を作製しています。滑り止めをまで作り愛着を感じていました。
杉のよさを発見しました。
最後に角を丸くして使いやすくします。なめらかで一層素敵な作品になりました。
滑り止めまでつけました。さすがです。
3年生 体育
リズミカルにハードルを跳んでいきます。タイミングが合うと気持ちいいです。
あいさつ運動
今週は3年生が代表委員の子と一緒にがんばります。他学年の子も駆けつけてくれています。曇天ですが元気なあいさつを交わしていると晴れ間が見えてきました。
4年生 保健体育
4年生は第二次性徴について学んでいます。
体の成長について改めてしっかり考えています。



体の成長について改めてしっかり考えています。
3年生 朝の活動
日直の号令で朝の会が始まります。
係の子が考えたゲームにみんなで取り組んでいました。



係の子が考えたゲームにみんなで取り組んでいました。
1年生 読み聞かせ
年末になりました。
読み聞かせで、ノアの会の方が干支についてのお話をしてくださいました。
とてもおもしろくてためになりますね。




読み聞かせで、ノアの会の方が干支についてのお話をしてくださいました。
とてもおもしろくてためになりますね。
2年生 学級活動
読書集会でどんなことをするのか、みんなで意見を出し合っています。他の子の意見を聞いて自分の意見を修正したり、新たな考えに気づいたりすることは大切な事ですね。



5年生 総合的な学習の時間
5年生が森林学習の一つとして「はし作り」を行いました。
オリジナルのはしですから、みんな愛着をもって作製しました。



オリジナルのはしですから、みんな愛着をもって作製しました。
6年生 家庭科2
調理実習後の会食です。
協力して作った野菜炒めはとてもおいしかったです。
おすそ分けしていただきました。
今日も倉持呼吸器内科院長 倉持 仁 先生からいただいたパーテションを有効活用させていただいています。


協力して作った野菜炒めはとてもおいしかったです。
おすそ分けしていただきました。
今日も倉持呼吸器内科院長 倉持 仁 先生からいただいたパーテションを有効活用させていただいています。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
5
6
2
1
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。