2020年12月の記事一覧

持久走大会 4

 高学年の様子です。高学年は校外を3周します。
 さすがに距離が長くなるとつらいです。しかし自分の目標に向かって走り続けました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走大会 3

 中学年の様子です。
 

 
      

 

 

 
  1年生も熱心に声援を送りました。
 

持久走大会 2

 低学年の様子です。校外に出るのはまだ経験がないこともあり楽しそうです。でも本番は表情が引き締まりました。
  

 

 

 

 

 

 

   

持久走大会 1

 持久走大会です。
 体育委員会の子の進行で始まりました。開会行事、準備運動です。
 




 

   

あいさつ運動

 5年生が主になってあいさつ運動です。
 元気いっぱいの声で迎えます。「声」は相手を元気づける源です。
 

 
 6年生も参加しています。
 
 

 

 
 今日は持久走大会です。よろしくお願いします。
 

広報委員会

 今日はみんなが作った「川柳」を放送しています。「川柳」は言葉を選び文を構成しますので、文章構成力等の思考力を育成します。
 放送後は全校生が一つ一つの作品に対して拍手を送ります。
 すて木な放送室の様子です。
 

 

3年生 理科

 3年生が天秤を使って重さの違いを確かめています。先生手作りの作品です。
 

 

 

 


6年生 音楽2

 昇降口でリコーダーの練習になります。
 練習をくり返し、自信が付いたら先生の所へ行ってチェックしてもらいます。
 
 

 

 

 

 
 

1年生 体育

 12月2日(水)の持久走大会に向けて最後の調整に入りました。休まず5分間走りきります。みんなかなり本気モードがアップしています。
 

 

 

 

 
 

4年生 体育

 逆上がり、連続逆上がりに挑戦しています。友だち間で教え合いながらがんばっています。