2021年6月の記事一覧
あいさつ運動
今朝もあいさつ運動は続いています。
もうすぐ正式に活動が始まりますが、今のところ代表委員の子ががんばっています。
職員によるプール清掃
みんなで力を合わせ汚れていたプールを事前に清掃しました。
2年分の汚れがきれいになり気持ちがすっきりしました。
あじさい
あじさいが雨空に映えます。
雨でも気持ちが穏やかになります。
1年生 図書室の利用
図書支援の先生にあいさつしてきちんと本を借りに来ました。
あいさつをして戻っていきます。
6年生 外国語科
チャールズ先生の外国語活動です。
発音を聞いて正確に文字を書いていきます。
6年生 社会科 鹿沼市文化財課の方による出前授業
鹿沼市文化財課の方に来ていただき出前授業をしていただきました。
縄文時代の生活の様子を学びます。
具体物が並ぶととても分かりやすいです。
今子供たちが持っている長いひもは人間が地球に人間が住み始めてからの長さです。このひもの長さのほとんどが縄文時代を表現しています。
およそ16000年前~2400年前が縄文時代ということです。縄文時代の長さにびっくりしました。
土器や様々な道具を持ってきてくださいました。
1年生 感染症予防教室
1年生の感染症予防教室です。
もう一度手の洗い方の基本を学びます。
洗えているようでなかなか洗えていませんでした。
ウイルスのとぶ距離を確認。こんなにとんでくることにびっくり!!
3年生 算数 1kmって
1kmを体感しました。
校庭を歩いてみます。
あまりに長いので走り出しました。
職員のタブレット研修
鹿沼市教育委員会 永山先生に来ていただきました。
子供たちに指導するために私たちもがんばります。
1・2年生 待機スペース事業
待機スペース事業のボランティアの皆様には大変お世話になっています。
今日はあいにくの雨でしたので、1年生は室内でDVD視聴、2年生は体育館利用になりました。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
5
6
2
1
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。