2023年1月の記事一覧

今日のようす

1月16日(月)、朝から雨の1日でした。

なわとび発表会に向けてジャンプタイムでなわとびの練習を行いました。

〈ジャンプタイムのようす〉

1、3、5年生が昼休みにジャンプタイムを行いました。

〈昼休みのようす〉

室内で過ごしていました。

〈授業のようす〉

4年生プラネタリウム学習

1月13日(金)、4年生が市民文化センターでプラネタリウム学習を行いました。

〈プラネタリウム学習のようす〉

文化センターのホールのようすです。

1階のプラネタリウム学習室の通路の天井には惑星の模型が展示されています。

上映前の中のようすです。

次第に暗くなり、上映が始まりました。

きれいな星がたくさん見えました。

 冬の星座は、明るい1等星の星が多く、空気も澄んでいるので、

実際に明るくきれいに見えます。

代表的な星座として、オリオン座やおうし座、双子座などがあります。

また、オリオン座のベテルギウスとおおいぬ座のシリウス、

こいぬ座のプロキオンで大きな三角形(冬の大三角)が見えます。

ぜひ、夕方、東の空を眺めてみてください。

〈昼休みのようす〉

今日はポカポカ陽気で、多くの児童が校庭で元気に遊んでいました。

サッカー、鬼ごっこ、ドッジボール、なわとびなど楽しく過ごしていました。

 

 

今日のようす

1月12日(木)、今日のようすを紹介します。

〈朝のようす〉

静かに朝の学習に取り組んでいました。

〈授業のようす〉

1年生音楽の授業のようすです。

英語で虹の歌を歌っていました。

2年生体育の授業のようすです。

二重とびの練習をしていました。

〈夢階段のところにある本の紹介〉

今年の干支「うさぎ」にまつわる本の紹介がされています。

今日のようす

1月11日(水)、3学期がスタートして2日目、身体計測がありました。

〈朝の学習のようす〉

今週から2週間、朝の学習強化週間です。

復習を中心に、タブレットやプリントでの学習を行います。

担任以外の先生も入って支援しています。

〈身体計測のようす〉

1年生の身体計測のようすです。

少し伸びたかな?

静かに行うことができました。

「お願いします」「ありがとうございました」

のあいさつもよくできていました。

心も体も成長しましたね。

3学期始業式

1月10日(火)、今日から3学期がスタートしました。

〈登校のようす〉

〈始業式のようす〉

始業式では、校歌を歌いました。

始業式の後、表彰伝達を行いました。