学校ニュース

令和4年度以前 日誌

高橋進展

2月25日(火)から2月28日(金)まで、5・6年生企画の総合的な学習『名人から学ぼう 高橋 進さん』を開催しました。これは地元在住の絵手紙作家高橋進さんについて調べた結果の発表の場として行ったものです。展覧会のつくりかたについては、川上澄生美術館と栃木県立美術館の学芸員さんに美術館の仕事や作品の見方、効果的な展示について、広報活動の方法、展示方法、ギャラリートークの方法などについて学びました。また、高橋進さんから作品について、絵手紙についてのお話をいただいたり、絵手紙の実技講習をうけたりしました。4日間で123人の方にみていただけました!ご来校ありがとうございました。
   




AOKIT ワークショップ

 今日の4,5時間目は栃木県野木町在住の青木世一先生をお招きしてワークショップを行いました。「ルソーさんの絵のなかに入ってみたよ!」という題目で行いました。子どもたちはそれぞれなりたい動物のお面を夢中で作りました。その後体育館に設置した青木先生の作品であるルソーキットの中に入りジャングルの中の動物になりきりました。
 6時間目には6年生へ向けて国語と図工を融合した授業をして頂きました。ほんとうにありがとうございました。
 
 今日の様子と制作した作品は校舎内西階段に掲示してありますので、2月25日~28日に開催する「髙橋進展」にご来場の際にご覧頂ければと思います。


 

 

NISSANモノづくりキャラバン

 今日は日産のスタッフの方3名をお招きして3~5年生がNISSANモノづくりキャラバンを実施しました。
 「整理整頓・改善・チームワーク」を合言葉に、1時間目はチームで協力してクルマ作りを行いました。2チームとも1回目に比べて2回目のタイムを縮めることができました。
 2時間目は様々な体験活動を通して、「整理整頓・改善・チームワーク」の大切さを実感することができました。

 

いけいけ池小探検隊(県立美術館・県立博物館見学)

 今日は、1学期から行ってきた環境学習「いけいけ池小探検隊」の一環で宇都宮市にある栃木県立美術館と栃木県立博物館に行ってきました。
 美術館では、学芸員さんに展示のしかたや鑑賞のしかたについて教えていただきました。それぞれの子どもたちが自分のお気に入りの作品を見つけていました。
 博物館では、1~3年生が昔の道具や遊びについて学びました。4~6年生は戦国時代の鎧を着る体験をしました。体験した子どもたちからは「とても重い!」「昔の人はこれを着て走ったり戦ったりしていてすごい!」という声が聞こえていきました。


 

5年生校外学習

 今日は5年生の社会科の学習の一環で、学区内にある鹿沼倉庫さんへ校外学習に行ってきました。鹿沼倉庫さんでは、担当の方に丁寧に説明して頂きました。様々な種類の塗料があることや働く上で気をつけること、働いている人の願いなどを教えて頂きました。
 児童の一人が「消火器がたくさんある。」ということに気づくと、「引火性の強い製品を扱っているからたくさん準備しているんだよ」と教えてくださいました。
 お忙しい中丁寧に教えて下さりありがとうございました。学んだことを今後の学習に活かしていきたいと思います。


  

防災救食

 持久走大会が終わった後、防災救食を実施しました。実際に地震や水害などで避難所生活になった時に食べるような「救食カレー」を食べました。子ども達からは、「おいしかった!」「また食べたい!」などの声が聞こえてきました。災害時を想定した食事を、保護者の方を交えて行うことができ、子ども達にとってとてもよい経験になりました。お忙しい中、御協力いただきましてありがとうございました。

 

持久走大会

 11月27日、校内持久走大会が実施されました。子ども達は、この日に向けて、体育の時間だけでなく休み時間も一生懸命に練習してきました。全員が力の限り走り、無事完走することができました。走った距離は、1・2年生は800m、3・4年生は1000m、5・6年生は1200mです。家族や地域の方々の声援も大きな力になりました。応援やボランティアのご協力をありがとうございました!


  

サツマイモ掘り

 今年も地域の方のご厚意で子どもたちにサツマイモ掘りを体験させていただくことができました。

 畑では、子どもたちは夢中になって掘り進め、顔よりも大きなサツマイモを何個も収穫していました。帰っておうちの方に料理してもらうのをとても楽しみに下校していきました。


  

鹿沼市合同音楽会

 鹿沼市合同音楽会に参加してきました。本校は池小まつりの英語劇でも歌った英語版「Believe」を歌いました。これまで福田玲子元校長先生やALTのジョーにもご指導いただきながら一生懸命練習してきました。その成果を十分発揮し、きれいな歌声を響かせることができたのではないでしょうか。


 

第二回 交流学習

 今年度第二回目の交流学習を行いました。1~5年生は石川小学校の児童と、6年生は石川・津田小学校の児童とそれぞれ交流しました。特に5年生は臨海自然教室に向けて、6年生は中学校進学に向けてとても有意義な学習になりました。



  


  

  

池ノ森小学校イメージキャラクター決定

 池小まつりの際に来場者の方々に池ノ森小学校のイメージキャラクターの投票をしていただきました。
 投票の結果、池ノ森在住の高橋若子さんの「もりん」に決定しました。今後、本校のイメージキャラクターとして活用させていただきます。
 

     最終候補作品

 

 


      最優秀作品

   

池小まつり&藤棚オープニングセレモニー

 令和元年度の池小まつりを実施しました。今年度の英語劇は、桃太郎をアレンジしたものでした。全児童、本番では練習の成果を十分に発揮してすばらしい演技を披露しました。

 午後は野外テラス(野外食堂)復活セレモニーを実施しました。テープカット後、児童のお囃子演奏、毎月ご指導頂いている田中さんによるお囃子演奏、会食中はバルーンアートととても楽しいセレモニーとなりました。また会場を体育館に移してトランペットとピアノによる記念コンサートが行われました。子どもたちにとって思い出に残る1日になったのではないでしょうか。


              池小まつり

 



          藤棚オープニングセレモニー

 

 

野外テラスのペンキ塗り

 本日、学区内に会社がある関西ペイントさんの御協力のもと藤棚と藤棚に設置したベンチとテーブルのペンキ塗りを行いました。子どもたちはおそろいの黄色のTシャツを着て一生懸命にペンキを塗っていました。10月5日(土)の池小まつりの際にはここでオープニングセレモニーを行い、昼食を食べる予定です。今からとても楽しみです。

 

 

稲刈り

 気持ちのいい秋空の下、本日稲刈りを実施しました。子どもたちは、自分たちで植えた稲を元気いっぱい刈り取っていました。
 本日収穫したお米は、精米を行い池小まつりで販売させていただきます。田植えから稲刈りに至るまでの間にたくさんの地域の方々にお世話になりました。ありがとうございました。給食でも使用し、感謝の気持ちと共に頂きたいと思います。


 

 

第二学期始業式

 本日全校児童そろって第二学期の始業式を行うことができました。二学期はとても行事が多い学期です。校長先生からは、一人ひとりが全力を発揮して、全員で協力して様々な行事を成功させようとお話を頂きました。子どもたちはうなずきながら聞いていました。
 児童代表の発表では、2年生の女子児童が二学期にがんばりたいことを元気に発表してくれました。


 

奉仕作業

 夏休み最後の日曜日。朝早くから児童、PTA、各団体さんに御協力いただき奉仕作業を行いました。火曜日から2学期がスタートします。子どもたちも気持ちよく登校できることと思います。大変ありがとうございました。

 奉仕活動終了後には、藤棚復活計画の中のペンキ塗りを行いました。10月の池小まつりには完全復活する予定です。


 

 

第一学期終業式

 本日第一学期の終業式を行いました。校長先生から、夏休みには、規則正しい生活をすること、安全に過ごすこと、長い休みにしかできない何かにチャレンジをすることをお話していただきました。
 児童の発表では、4年生の女子児童が1学期を振り返り、来学期にがんばりたいことを発表してくれました。
 英語担当の先生から今年度の池小まつりで発表する英語劇の台本が配られました。今年の演目は桃太郎を池ノ森バージョンにアレンジした作品です。どうぞお楽しみに!

 長い夏休みになります。始業式に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。


 


ジャガイモ掘り

 今日は学校近くにお住まいのIさんの畑にお邪魔してジャガイモ掘りを行いました。思ってた以上に土の中にたくさんのジャガイモが隠れていて、子どもたちは一生懸命土を掘り起こしていました。下校時には掘ったジャガイモを袋いっぱい詰め込んでニコニコしながら持ち帰りました。Iさんありがとうございました。



 

 

授業参観

 今年度2回目の授業参観を行いました。
 1.2年生は学級活動を行いました。津田小学校の村上栄養教諭に来校して頂き、食事をするときの決まりやマナーなど、楽しく食事をするために大切なことについて学習しました。3.4年生は算数の授業を行いました。3年生はわり算の計算、4年生は校内にある平行を見つけました。5.6年生は、外国語活動行いました。時間割表を使って、教科名を英語で表現しました。

              1.2年生
 



              3.4年生
 



              5.6年生
 

全校共遊

 本年度2回目の全校共遊を行いました。今回は、「手つなぎ鬼」と「のぞきめがねリレー」をしました。児童会の子がリードして、みんなが楽しく遊ぶことができました。


 

 

いけいけ池小たんけんたい 第3回目

 いけいけ池小たんけんたいの第3回目の学習を行いました。今回の講師は渡邉知義先生です。今回は、山王溜周辺で昆虫採集をしました。網と虫かごを持って夢中になって虫を追いかけました。自分自身も童心に帰ることができました。子どもたちは様々な種類の虫を捕まえていました。
 また、前回の学習の際に渡辺先生が校庭のエノキの木から国蝶オオムラサキの幼虫を見つけてくださいました。職員玄関を入ったところで元気に成長しています。子どもたちは登校してくると観察をするのが最近の朝の風景になっています。


 

 

交流学習

 1~5年生は石川小に、6年生は津田小に行って交流学習を行いました。それぞれの学級で学習や休み時間を楽しく過ごすことができました。


           1年生
      学活       休み時間

 


           2年生
      体育         音楽

 


           3年生
      音楽         国語

 


           4年生
      国語         体育

 


           5年生
            図工

 


           6年生
            学活

 

いけいけ池小たんけんたい 第2回目

 先日(仮)だった自然環境学習の名前が決まりました。子どもたちからアンケートを取り、「いけいけ池小たんけんたい」になりました。今日はその2回目の学習会です。1回目と同様、鹿沼自然観察会の渡辺先生と山崎先生に来て頂きました。


 前半は、校庭で「生きもの集め」を行いました。子どもたちは虫取り網と虫かごを持って夢中になって集めました。集めた昆虫に渡辺先生から名前や生態を説明して頂きました。校内だけでも想像してた以上の生きものがいることがわかりました。

 後半は、学校の周りを歩いて「野鳥観察」を行いました。山王溜周辺では、アオサギやサシバ(タカの仲間で夏鳥)といった鳥を見ることができました。子どもから「やっぱり山王溜はすごいなぁ」という声があがりました。

 とても充実した学習になりました。今後もかわいい探検隊の様子を伝えていきたいと思います。



 

板荷自然体験学習

 5月30日から31日にかけて3.4年生が鹿沼市自然体験交流センターに自然体験学習に行ってきました。楽しい活動になりました。一部ですがセンターでの活動の様子をご覧下さい。

          わくわく施設探検ラリー
 

            水生生物の観察
 


               基地作り
 

             キャンプファイヤー
 

               火おこし
 

            野外炊事(ピザ作り)
 

交通安全教室

 今日は、上石川駐在所の駐在さん、鹿沼警察署、鹿沼市生活課、トラック協会の方々に来て頂き交通安全教室を実施しました。

 交通安全教室では、実際に14トントラックを使って巻き込み事故の恐ろしさを見せていただきました。また、校庭に描いた模擬道路で、横断歩道の渡り方などを指導していただきました。

 児童たち、熱心に参加してくれたので、登下校ばかりでなく、休みの日なども、教えていただいたことを守って、道路を安全に自転車に乗ったり、通行したりしてくれることと思います。

 

第一回 環境学習(仮)

 今日は、鹿沼自然観察会メンバーでもある渡邉知義先生と山﨑義政先生をお迎えして本校が本年度進めていく環境学習(仮称)の第一回目の授業を行いました。

 今日のお話は、『池ノ森に生きる命たち』というテーマで、池ノ森周辺にいる(であろう)生き物や植物の写真を見ながら、これからどんな活動をしていくかお話していただきました。

 大変貴重なお話で子どもたちも興味津々で聞いていました。どんな結果になるのか、とても楽しみです。

 

令和元年度 地域連合大運動会

 令和元年度の地域連合大運動会が行われました。1週間前の天気予報では、天候が心配されましたが、当日は爽やかな運動会日和になりました。

 例年通り、北犬飼中学校吹奏楽部の演奏に合わせての入場行進が行われ、運動会がスタートしました。
 昨年からリニューアルした親子種目「おやこ宅配便」では、保護者と子どもが協力して一輪車で荷物を運びました。中には息が合わず荷物を落としてしまう親子もいて、会場の笑いを誘いました。綱引き「力を合わせて」では、小学生、中学生、地域の方々が協力して綱を引き合いました。

 午後は玉入れ、クイズ、リレーと得点が絡む競技が続き、最後の種目「全校紅白対抗リレー」まで、どちらが勝利をおさめるかわからない接戦となりました。赤組、白組抜きつ抜かれつ、白熱する戦いでしたが、最後は白組の優勝となりました。どちらの組も力を合わせ、励まし合って、精一杯頑張ることができて、素晴らしかったと思います。
  今年のスローガン「みんながヒーロー チーム一丸 笑顔がいっぱい 地域連合大運動会」のとおり、笑顔がいっぱいの運動会になりました。
 運動会で達成できた「協力すること」「自分の力を出し切ること」「お互いに励まし合うこと」この三つを、これからの学校生活にも、生かしてほしいと思います。

 北犬飼中学校吹奏楽部の皆さん、保護者・地域の皆様の御参加・御協力に対しまして、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


 

 

野外給食

 5月10日(金)、今日の給食は野外給食でした。縦割り班に分かれて校庭で給食を食べました。普段と違った雰囲気で、楽しく食事をすることができました。


 

田植え

 5月14日(火)、今日は田植えを行いました。天気が心配されましたが、暑くもなくちょうどよい気温の中実施することができました。

 高学年の児童が低学年の児童にやり方を教えながら稲をていねいに植えていきました。泥だらけになってしまった児童もいました。機械で植えてる様子も見させて頂きました。機械のいろんなパーツに子どもたちは興味津々でした。

 元気に成長して秋に稲刈りをするのがとても楽しみです。

 協力していただいた早乙女さん、保護者の方々たいへんありがとうございました。


 

生活科校外学習

 1.2年生が宇都宮動物園に生活科校外学習に行ってきました。午前中は、あいにくの雨でしたが、途中から曇りにかわってくれました。

 宇都宮動物園では、2年生が班長となって班別に園内をまわりました。天気は少し残念でしたが、たくさんの動物を見たり、ワンワンショーやえさやりで動物とふれあったりと、とても楽しく活動することができました。


 

 

新入生を迎える会

 業間に新入生を迎える会を行いました。1年生が入学して約2週間が経ち、学校生活にも慣れてきたように感じます。

 新入生を迎える会では、児童会の子が中心となって活動を考えてくれました。行ったのは、「名前リレー」ゲームと「本物をさがせ」ゲームの二つです。6年生がよく1年生をフォローしてくれました。1年生も楽しんで活動している様子でした。


 

入学式

 本日雨で桜が濡れる中、平成31年度の入学式を実施しました。

 本年度は5名の男子児童が本校に入学しました。担任の呼名にみんな元気よく返事をしていました。
 校長先生のお話では、小学生になって大切にしてもらいたいこと、PTA会長のお話では三つの宝物についてそれぞれ新入生に向けてお話をいただきました。

 雨が途中から雪に変わる中で、忘れられない入学式になったのではないでしょうか。


 

新任式・始業式

 本日平成31年度の新任式と始業式を行いました。今年度

 島一嘉校長先生(石川小学校から)
 杉浦孝子先生(久我小学校から)
 髙田俊輔先生(日光市落合西小学校から)
 大栗まり子調理員(菊沢西小学校から)
 
 以上4名の先生方が本校に異動されてきました。4名の先生方一年間よろしくお願いします。

 続いて平成31年度第1学期の始業式を行いました。校長先生から、新元号の漢字「令」と「和」にちなんで、「相手の話はうなずきながらよく聴くようにしましょう。」「明るく大きな声で挨拶してみんなと仲良くしましょう。」というお話をいただきました。

 

修了式

 本日平成30年度の修了式を行いました。
 
 校長先生のお話では、1年間の思い出や進級にあたって期待することについて話がありました。
 児童代表の発表では、3年女子児童が3学期にがんばったことと、進級してからの目標の発表がありました。

 御家庭におかれましては、充実した春休みにしていただくと共に、新年度準備の御協力をよろしくお願いいたします。


                修了式の様子

 

卒業式

 本日、平成30年度卒業証書授与式を挙行しました。

 中学校の制服に身を包んだ2名の卒業生は、校長先生から堂々とした姿で卒業証書を受け取りました。
 学校長式辞では、卒業生一人一人への思いと期待、今までの教員生活の中で出会った子どものエピソードを交えながら「素直な子どもは成長する。出会った人々からの言葉をしっかり受け止めて成長してほしい。」との話がありました。
 
 会場は優しい雰囲気につつまれ、本校らしい温かな卒業式となりました。


                卒業証書授与の様子

 



               見送りの様子
 

卒業お祝いバイキング

 卒業式を間近の今日、全児童と全職員で卒業お祝いバイキングを行いました。
 メニューは、ピザパン、焼きおにぎり、チーズオムレツ、エビフライ、カリコリサラダ、のり和え、いちご、オレンジ、コーヒーゼリー、牛乳です。人気のメニューがずらりと並び、子ども達は大喜びでした。
 6年生二人も残り少ない小学校での給食を堪能していました。

            卒業お祝いバイキングの様子


 

 

6年生を送る会

 4・5年生が中心となって、6年生を送る会を行いました。
 開会式の後、まず、体育館で大根抜きゲームをしました。途中から先生たちも参加してとても盛り上がりました。
 その後は、食堂に移動して、在校生一人一人から6年生に感謝の言葉を伝え、メッセージカードを渡しました。サプライズで6年生から1~5年生に向けてのプレゼントもありました。最後に、全員で「涙そうそう」を歌い、記念写真を撮影しました。
 子どもたちの思いのいっぱい詰まった、とても温かな会になりました。



             6年生を送る会の様子

 


 

なわとび記録会

 持久跳びのなわとび記録会を行いました。
   子どもたちは、体育の時間だけでなく休み時間や放課後の時間にも一生懸命練習にしていましたので、長い時間飛ぶことができるようになりました。

             なわとび記録会の様子

 

 

5・6年生社会科見学

 5・6年生が社会科見学で朝日新聞社本社に行ってきました。
 記事を作る編成局や併設する印刷所を見学しました。高速回転する輪転機を実際に目にしたり、印刷の仕組みの一部(刷版)を体験したりして、大変充実した社会科見学となりました。

 その後、朝日新聞社近くの築地場外市場で昼食をとったり、上野動物園で楽しいひとときを過ごしたりしました。

 卒業前に、池ノ森小ならではの思い出がまた一つできました。

           朝日新聞東京本社


 

 


                昼食(築地場外市場)
             

                上野動物園
 

               浅草寺雷門前
            

第3学期始業式

 第3学期始業式を行いました。

 校長先生のお話の後、4年生児童が新年を迎えての抱負を発表しました。
また、始業式後にはインフルエンザやその他感染症予防に係り、手洗いの仕方についての指導を行いました。

 

第2学期終業式

 表彰と第2学期の終業式を行いました。

 終業式では、校長先生から2学期の振り返りや充実した冬休みにを過ごすためのお話がありました。児童代表で1年生女子児童が2学期にがんばったことを発表しました。

 明日から13日間の冬休みに入ります。安全に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてください。

           終業式、表彰の様子

 



バイキング給食

 今日はみんなお楽しみのバイキング給食でした。

 メニューは、わかめごはんのおにぎり、焼きおにぎり、唐揚げ、ポテト、花野菜サラダ、海草サラダ、コーンポタージュ、フルーツ、セレクトケーキです。

 全職員、全児童でとても和やかな雰囲気で会食することができました。


 

 

 

人権集会

 人権集会を行いました。
 4年生の児童の作文発表と伝言ゲーム、無言チームワークゲームをしました。無言チームワークゲームは、10分間無言で決められた約束を守って絵を描くというものです。
 友達の行った作業を否定したり批判したりする子は一人もおらず、どの学級も相手を思いやりながら、皆で協力しながら取り組むことができました。
 周りの人を尊重しながら活動することが心地よい関係を作っていくことを感じることのできた、貴重な時間でした。

   人権作文の発表       伝言ゲーム
 

          無言チームワークゲーム

 

全校共遊

 業間に全校共遊を行いました。
 今回行った遊びは、「人間すごろく」です。1年生と5年生、2年生と3年生、4年生と6年生がそれぞれペアになりました。各箇所にある委員会の子たちが考えてくれた指令で皆楽しく遊ぶことができました。笑顔いっぱいの楽しい共遊の時間でした。

            全校共遊の様子
 

持久走大会

 青空の下、持久走大会を実施しました。
 今日まで業間や体育の時間を使って練習に取り組んできました。中には休み時間や放課後に練習している児童もいました。
 1・2年生は800m、3・4年生は1000m、5・6年生は1200mを走り、試走で出したタイムを上回る児童も多くいました。
 保護者の皆様には、安全確保のために立哨協力や御声援をいただき、ありがとうございました。


                                                       1・2年生             3・4年生
                                            

                 5・6年生
                                     

修学旅行

 11月11日(日)・12日(日)、5.6年生が修学旅行で鎌倉・東京ディズニーランドに行ってきました。
 

    銭洗弁財天        鶴岡八幡宮

  

         高徳院          朝食(ホテル)

 

         東京ディズニーランド

 

さつまいも掘り

 地域の方の御厚意で、さつまいも掘りをさせていただきました。

 子どもたちは、みんな夢中になってさつまいもを掘っていました。中には、自分の顔よりも大きなさつまいもを掘り当てて、大喜びする子もいました。また、子ども達からは、「みんなと協力して楽しく掘ることができた。」という感想も聞かれました。

 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

               さつまいも掘りの様子
 

赤ちゃんふれ合い体験

 NPO法人鹿沼ファミリー劇場の皆様にご来校いただき、将来の子育てに対する期待を育むことを目的に「赤ちゃん交流体験」を行いました。 

 まず、3時間目に助産師の方から人の誕生についての講話を聞きました。命の尊さについて学びました。

 4時間目は、子どもたちは3班に分かれ、9か月から2歳くらいまでの赤ちゃんとふれ合い活動を行いました。最初はお互い緊張している様子でしたが慣れてくると楽しそうに交流していました。

 全校児童が交流を行うのは本校が初めてとのことでしたが、子どもたち一人一人が子育ての楽しさを感じ取ったようでした。

          助産師さんによる講話の様子

 

            赤ちゃんとの交流体験

 

 

点字・手話教室

 4年生が、18日に点字教室、22日に手話教室を行いました。

 点字教室では、専用の道具を使って自分の名前を打ったしおりを作りました。

 手話教室では、自分の名前を手話や指文字で表現しました。

 普段の学習では学べない貴重な体験をすることができました。



 

全校遠足

 全校遠足でJAL整備工場と葛西臨海水族園に行ってきました。

 JAL整備工場では飛行機を間近で見学することができました。飛行機が着陸してくる様子も見ることができました。

 葛西臨海水族園では、グループごとに見学しました。各グループとも6年生が班長となってリーダーシップを発揮してくれました。

          JAL整備工場見学の様子

 

 

          葛西臨海水族園見学の様子
 


池小まつり

 10月6日に池小まつりを開催しました。

 今年の英語劇の演目は「おむすびころりん」です。夏休み明けから練習を行ってきました。本番では、全児童が堂々とした演技を披露しました。
 来校した皆様からは、「英語の発音がきれいになりましたね。」との感想も聞かれました。ジョリーフォニックスによる学習の成果が着実に実を結んでいます。

 各学年の発表では、日頃の学習の成果を発表しました。また、毎年恒例となった北犬飼中学校吹奏楽部の演奏、今年も会場を盛り上げてくれました。
 
 ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。


 



 

久我小との交流学習

 今日は久我小学校との交流学習を行いました。池ノ森小18名、久我小12名での交流です。昨年度から交流を始め、今回で2回目となります。

 子どもたちは、今日の交流を朝からとても楽しみにしていました。

 お迎えの式の後、まず、各学級に分かれて学級活動を行いました。

 4校時は、体育を行いました。1~6年全員で、フラフープや風船などの道具を使った運動やドッジビーを行い、交流を深めました。

 ランチルームでの給食は、多くの仲間と会話がはずみ、笑顔いっぱいの時間になりました。

 昼休みは多くの子がサッカーをやっていました。普段は2チームに分かれてのサッカーができないのですが、今日は本格的なサッカーを楽しむことができたようです。

 5校時は、互いの学校の発表を行いました。久我小は群読と合唱、池ノ森小は英語劇の発表を行いました。
 久我小子どもたち一人一人の群読に向かう真剣な姿勢、それが一つの見事な群読を作り上げていることに、池ノ森小の子も感動したようです。
 
 お別れの際には、一度バスに乗ろうとした久我小児童が校舎内に戻って、別れを惜しむ姿も見られました。
 今回も、すばらしい交流となりました。


               学級活動の様子

 


                体育の様子
 

               昼休みの様子
 

文化芸術による子供の育成事業「谷桃子バレエ団公演」

 本日は、文化芸術による子供の育成事業による谷桃子バレエ団公演を本校を会場にして行いました。

 あいにくの天気でしたが120名を越えるお客様に来校していただきました。

 バレエ公演には、本校児童も出演しました。
 第一部は、バレエの基本についての説明と実演です。バレエダンサーと共に児童もバレエの基本の動きを体験しました。
 第二部では、白鳥の湖全四幕のうち、第二幕と第三幕をダイジェスト版で演じていただきました。児童もお化粧をしバレエの衣装を着て、出演しました。

 バレエの芸術性はもちろんのこと、バレエという芸術を追究している皆さんの真剣な姿や全員で一つの作品に向かう求心力に感動しました。児童もダンサーの皆さんから多くを感じ取ったと思います。

                       第一部の様子

 



                    第二部の様子
 


                        出演者全員で集合写真
           

稲刈り

 本日は稲刈りを行いました。当初は午後に行う予定でしたが、天候が心配されたので午前中に実施しました。
 
 5月15日に植えた苗は、夏の暑さを乗り越え立派に穂を実らせてくれました。

 田植えや稲刈りをお手伝い頂いた保護者の方々や暑い夏の日も田を管理して下さった野中さん、高橋さん本当にありがとうございました。

 今日収穫したお米は精米し、10月6日の池小まつりでいただきます。


             

 

第2学期 始業式

 沢山の荷物と思い出を抱えて子どもたちが登校してきました。
 今日から2学期のスタートです。
 
  始業式では、校長先生から、尾畠春夫さんのボランティアとしての在り方や座右の銘としている「かけた情けは水に流せ。受けた恩は石に刻め。(刻石琉水)」を引き合いに、「人の優しさがわかる人になるように、がんばっていきましょう。」というお話しがありました。
 また、2学期にがんばりたいことの発表は、3年生代表が行いました。

 まだまだ暑い日が続きます。健康に十分配慮して指導にあたっていきたいと思います。


                    始業式の様子


 

1学期終業式  離任式

 本日1学期の終業式を行いました。
 校長先生からは、「今年の夏は異常な暑さなので、健康に気をつけて過ごしてほしい」「自分にできることを考えて、家のお手伝いをしてほしい」とのお話がありました。暑い中での実施でしたが、子ども達は姿勢よく話を聞いていました。
 また、2年児童が、1学期に頑張ったことを発表しました。

 続いて、3・4年生担任の枝村先生の離任式を行いました。
 愛情いっぱい子どもたちに向き合ってくださった枝村先生の離任に、涙を浮かべる児童もいました。
 枝村先生、1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。

 明日から37日間の夏休みに入ります。安全に気をつけて、楽しい夏休みになることを願っています。
                        終業式の様子

 



              離任式の様子
 

全校共遊

 全校共遊を行いました。
 児童会の話し合いで決まった「木とリス」と「三本線」を全校児童で行いました。
 暑い中でしたが、子ども達は夢中になって遊んでいました。

 今回の全校共遊の運行では、今年度から児童会活動を行うようになった4年生が、司会や開閉会のあいさつを行い、活躍していました。


                全校共遊の様子

 
                                            

授業参観

 今学期2度目の授業参観を行いました。

 1・2年生は国語、3・4年生は学活、5・6年生は体育の授業を行いました。各学年とも4月から成長した姿を見せることができました。

 授業参観後は、心肺蘇生法講習会、保護者会、学年懇談会、プール使用説明を行いました。

 保護者の皆様、暑い中、大変ありがとうございました。

         1年生                          2年生
   

        3・4年生              5・6年生           
 

交流学習

 石川小、津田小との交流学習を行いました。

 1~5年生は石川小との交流です。

 1年生は学活、体育
 2年生は図工
 3年生は算数、社会
 4年生は算数、体育
 5年生は体育、算数を一緒に学習しました。

 6年生は津田小・石川小・本校の3校で交流をしました。自己紹介の後イニシアティブゲームやレクリエーションゲームを行いました。

 各学年ともとても有意義な交流学習を行うことができました。


                         各学年の様子

1年生
 



2年生
 


3年生
 


4年生
 


5年生
 


6年生
 

谷桃子バレエ団 ワークショップ

 本年度、本校において、「文化芸術による子供の育成事業-巡回公演事業-」による「谷桃子バレエ団公演」が行われます。
本日は、谷桃子バレエ団から8名の方にお越しいただき、事前のワークショップを行いました。

 ワークショップでは、バレエの基本動作を教えていただき、みんなで練習を行いました。プロのダンサーの方の優雅な動きに子ども達は感動していました。

 「難しかったけれど、楽しかった。」「初めてバレエをやって楽しかった。」という子どもの声が聞かれました。本公演がとても楽しみです。

保護者・地域の皆様には、後日、改めて公演のご案内をいたします。
 

             ワークショップの様子

 

 

自然体験教室 2日目

 自然体験教室2日目です。
 今日は朝6時に起床して朝の散歩からスタートです。雨上がりの森は神秘的な雰囲気でした。つり橋からの眺めがとてもきれいでした。

 今日の活動は、カレー作りですので、まず、火おこしからスタートです。なかなか火がおきず苦労しました。
 やっと火がおきて、カレー作りを行いました。自分たちで材料を切ったり、お米をといだり、火加減を調節しながら調理したり、みんなで協力しておいしいカレーができ上がりました。
 昨日作った竹コップに水を注いで、カレーライスと共に配膳をしました。子どもたちは何杯もおかわりをしていました。

 2日間ではありますが、自然の中で友達と力を合わせての活動は、意義の大きいものだったと思います。子どもたちの顔にも充実感が溢れていました。


     朝の散歩、つり橋の上で           これから火おこしです       
 


                 手作りカレー「おいしいー」
     

自然体験教室 1日目

 3。4年生が、5月31日(木)~6月1日(金)に自然体験教室に行ってきました。
 
 31日は。入所式・オリエンテーションの後、わくわく施設探検ラリーを行いました。グループで協力して施設内を探検することができました。
 
 昼食後は、2つの活動を行いました。
 1つ目は、川上りです。天候が心配されましたが、雨交じりの中、弱音を吐くこともなく、全員がゴールまで辿り着くことができました。
 次に、竹を使ってコップを作りました。作った竹コップは、2日目の昼食に使います。
 
 夜は、キャンプファイヤーを行いました。雨も上がり、津田小学校の4年生と共に、大盛り上がりで、楽しいひとときを過ごしました。


                 施設探検ラリー

  




                     1日目の昼食



              川上り中です              

 



                    キャンプファイヤー
   

3・4年生社会科見学

 3・4年生が石川小の子どもたちと一緒に社会科見学に行ってきました。

 3年生は、新鹿沼宿、市立図書館本館、川上澄生美術館、ヤオハン北部店を

 4年生は、環境クリーンセンター、下水道事務所、第一水源地をそれぞれ見学しました。

 どちらの学年も見学先の方の説明を一生懸命聞いていました。また、石川小の子どもたちと仲良く交流をする様子が見られました。

             3年生
 



                            4年生

 

地域連合大運動会

 澄み渡った青空の下、地域連合大運動会が開催されました。

 早朝まで雨が降り、実施できるか不安な天気でしたが、開始時間が近づくにつれ天候も驚くように回復しました。毎日練習をがんばってきた子ども達の思いが雨雲を晴らしたのかもしれません。

 北犬飼中学校吹奏楽部の演奏での入場行進で運動会がスタートしました。
 子どもたちが考えた応援合戦では大いに盛り上がり、プログラムは順調に進みました。今年リニューアルした親子種目「おやこ宅急便」では、保護者と子どもが協力して一輪車で荷物を運びました。中には息が合わず荷物を落としてしまう親子もいて、会場の笑いを誘いました。

 午後は玉入れ、クイズ、リレーと得点が絡む競技が続き、最後の種目「全校紅白対抗リレー」まで、どちらが勝利を収めるかわからない接戦となりました。リレーは、誰が何番目の走者になるかを子どもたち自身が作戦を練って決めました。赤組、白組抜きつ抜かれつ、白熱する戦いでしたが、赤組が勝利し、優勝となりました。
 今年のスローガン「勝っても負けても思い出作ろう 地域連合大運動会」のとおり、一人ひとりにとって思い出に残る運動会になったのではないかと思います。

 北犬飼中学校生徒の皆さん、保護者・地域の皆様の御参加、御協力に対しましても、感謝申し上げます。ありがとうございました。


            各種目の様子
                               開会式                     ラジオ体操
 

         応援合戦(白組)                  応援合戦(赤組)
 
 
         おやこ宅急便                     元気が一番
                                  

             ソーランBEAT             鹿沼和楽おどり
 

                玉入れ
 

田植え

 地域の皆様や保護者の皆様に御協力いただきながら、本日、田植えを実施しました。

 強い日差しが照りつけ、まだ午前中だというのにぐんぐん気温が上がる中、5・6年生は1・2年生に植え方を教えながらみんなで協力して行いました。泥だらけになってしまった子もいましたが、1苗、1苗を大切に扱って植えました。

 手植えが終わった後には、稲作隊長による機械を使った苗植えを見せていただきました。特に、初めて見た1年生はとても驚いている様子でした。立派な穂が実るのが今からとても楽しみです。

 地域の皆様には苗や田を提供していただいたり、田の管理をしていただいたりと、大変お世話になっております。ありがとうございます。心より感謝いたします。


 

 

              

1.2年生生活科校外学習

 1・2年生が生活科校外学習でみかも山公園に行ってきました。

 冒険砦までの道をみんなでがんばって登り、アスレチックや滑り台など楽しい遊具で仲良く遊びました。
 その後、お弁当を砦の頂上で食べました。みんなで食べたお弁当は、とてもおいしかったです。
 午後はわんぱく広場に移動し、、いろいろな遊具で遊びました。

 「公園のきまりを守ってみんなで楽しく遊ぶ」というめあてをみんな達成することができました。


        フラワートレインの車内            わんぱく広場の前で

 


                    冒険砦の頂上でお昼ご飯

 

                     わんぱく広場での様子

 

新入生を迎える会

 新入生を迎える会を行いました。

  代表児童の歓迎の言葉の後に、まず大根抜きゲームを行いました。輪になった2~5年生と職員を大根に見立てて、1年生と6年生が力を合わせて大根を引き抜きました。

 大根抜きゲームの後は、〇Χクイズを行いました。正解すると子どもたちは声をあげて喜んでいました。

 1年生からは「楽しかった」という多くの声を聞くことができました。
 新年度はじめての児童会行事でしたが、上級生が中心となって楽しい会を企画することができました。
 児童会計画委員会のみなさん、ありがとうございました。

              大根抜きゲームの様子


 



                〇×クイズの様子

 

親子給食 授業参観

 親子給食と授業参観を行いました。

 親子給食の時間は、とても楽しそうな話し声があちこちから聞こえました。
 また、保護者の方には今日のメニューにあったインド煮を懐かしんでいる方もいました。

 授業参観では、どの学年も一生懸命学習に取り組んでいました。

 保護者の皆様、午前中の家庭教育学級から午後のPTA総会まで長時間にわたりありがとうご

ざいました。

      親子給食


                 授業参観
        1年生(算数)          2年生(算数)
 
      3年生(国語)             4年生(国語)
 
      
     5,6年生(社会)

通学路点検 マップ作り

 月曜に通学路点検を行いました。北、南、西のそれぞれのコースに分かれて自然災害や交通安全の観点から通学する際の危険箇所を調べました。

 今日はそれをもとに安全マップを作成しました。各登校班とも班長を中心に協力して活動することができました。


                       通学路点検の様子

 

               マップ作りの様子



入学式

 平成30年度の入学式を行いました。新入生は3名です。

 新入生呼名では3人とも元気よく「はいっ」と返事をすることができました。

 在校生は、児童代表の6年生の言葉と全員での歓迎の歌で新入生を迎えました。

                          新入生呼名                   上級生との対面

 

             歓迎の歌

新任式 始業式

 新任式を行いました。今年度は新しく4名の先生方を池ノ森小学校にお迎えしました。6年生の代表児童からの歓迎の言葉の後、全員で「Believe」を歌いました。

 また、引き続き、第1学期始業式を行いました。校長先生から各クラスへの励ましの言葉と今年度もあいさつを元気にしてほしいというお話、そして担任発表がありました。

 平成30年度が児童18名、教職員12名で元気にスタートしました。

新任式・始業式の様子

 

修了式

 本日、平成29年度の修了式を行いました。

 校長先生からは、1~5年生の児童一人ひとりのよいとことや1年間の成長について、お話がありました。

 児童代表の発表では、2年生の男子児童が今年度心に残ったことや3年生になって宿泊学習が楽しみなことを話してくれました。

 体調管理、安全に気をつけて有意義な春休みになることを願っています。


                 修了式の様子

                 

                 

卒業式

 本日、卒業式を挙行しました。

 会場は優しい雰囲気につつまれ、本校らしい温かな卒業式となりました。
 中学校の制服に身を包んだ4名の卒業生は、校長先生から堂々とした姿で卒業証書を受け取りました。

 最後の見送りまで、卒業生も在校生も別れを惜しんでいました。



                  卒業証書を受け取る様子
 

 


            



      全員で「旅立ちの日に」の合唱
  

            見送りの様子

 

           最後の集合写真

お礼の会

 読み聞かせをしてくださっているKLVの皆さん、お囃子をご指導してくださっている田中さん、ALTのジョー先生、図書支援員の出雲さんへのお礼の会を行い、子どもたちから日頃の感謝の気持ちを込めてメッセージカードを贈りました。
 いつも子どもたちの力になってくださり、ありがとうございます。


             田中先生・ジョー先生との集合写真
 


              メッセージカードを渡しています
 

卒業お祝いバイキング

 卒業式を2日後に控えた今日、全校児童、全教職員で卒業お祝いバイキングを行いました。

メニューは
・わかめご飯のおにぎり
・揚げパン2種(シュガー・ココア)
・から揚げ
・オムレツ2種(ツナ・トマト)
・花野菜サラダ、カリコリサラダ
・フルーツ(いちご、オレンジ、パイナップル)

です。

6年生と一緒に最後のバイキングを楽しむことができました。

 自分の食べられる量を考えて取り分けています


            5つのグループに分かれて楽しく食べました
 

 

6年生を送る会

 児童会が中心となって6年生を送る会を行いました。職員も一緒にドッジビーをしたり、手作りのメッセージカードをプレゼントしたりしました。6年生にとっても、在校生にとっても、いい思い出になりました。
 卒業式まであと3週間です。

            
                           みんなでドッジビー

      
                          メッセージカードの贈呈

      
                        みんなで記念写真



全校共遊・全校なわとび

 本日の業間に全校共遊、3時間目に全校なわとびで持久跳びの記録会を行いました。

 全校共遊では、児童会が中心になって宝探しゲームをしました。オープンスペースに隠された紙を探し、そこに書かれているミッションを行うというものです。子ども達が工夫してとても楽しい共遊の時間になりました。

 全校なわとびでは、練習の成果を出せた子もいれば、記録が思うように伸びなかった子もいました。継続してなわとびに親しませ、体力向上の一助にさせたいと思います。

 
                             全校共遊の様子

 
               全校なわとびの様子

外国語公開研究会

 本日、鹿沼市の先生方を招いて、「平成29年度 鹿沼市小学校外国語教育試行協力校 公開研究会」を開催しました。6年生の授業を参観していただき、その後授業研究会を行いました。
 授業では、ジョリーフォニックスを取り入れた学習を行ったり、今まで学習したことを生かした英語の表現を使って参観者の方々にインタビューをしたりしました。多くの人と英語でコミュニケーションを図り、子どもたちの大きな自信になったようです。
 授業研究会では、他校の先生方と意見交換を行い、教員にとっても大変有意義な研修会になりました。


               授業の様子


       授業研究会の様子

授業参観

 今日の5時間目は授業参観でした。
  1・2年生の道徳では、ドラえもんの作者である藤子不二雄の話から努力ややり抜くことの大切さを学びました。
 3.4年生のえいごのじかんではジョリーフォニックスを取り入れた授業を参観していただきました。
 5・6年生の国語で、5年生は複合語について、6年生は漢字クイズづくりを行いました。また、6年生は最後の授業参観ですので、自分のお父さん、お母さんに向けた感謝の手紙を読みました。とても感動的な雰囲気にあふれていました。


 
                      1・2年生           3・4年生


  
           5年生              6年生

1年生交流学習

 1年生が石川小と大地の恵みのなーさりぃとの交流学習を行いました。
 1年生がおもちゃ大会を計画し、園児に楽しんでもらいました。園児のために、メダルも準備しました。
 園児たちも、池ノ森小、石川小の子どもたちも、笑顔いっぱいの楽しい活動になりました。

 

 

6年生卒業制作

 1月13日(土)に、6年生児童4名が鹿沼高校を訪問して書道の卒業制作を行いました。卒業にあたり、小学校の6年間を一文字の書に表そうという取組です。大きな作品の制作のために鹿沼高校書道部の皆さんのお力を借りすることにしました。
 鹿沼高校の書道部の1・2年生9名が6年生一人一人にていねいに書き方を教えてくださいました。書道部の皆さんの指導により、はじめは弱々しかった書に、めきめきと力強さが加わって、写真のような立派な作品ができました。全員、思いがけない自分の力作に大満足で、やり遂げた感が一人一人の顔に溢れていました。
 また、書道部の皆さんには、新春に東武百貨店で披露した書道パフォーマンスを6年生にも披露していただきました。「温故知新 先人の想いを伝えゆく 我らが創る新たな道」と書き上げた見事な作品に、子どもたちは大変感動していました。

鹿沼高校書道部の皆さん、すばらしい交流をありがとうございました。

 

 

第3学期始業式

 第3学期の始業式を行いました。
 まず、校長先生が、子どもたちに冬休みの家でのお手伝いの様子を質問しました。「どんなお手伝いをしましたか?」との問いに「洗い物」「洗濯物たたみ」など、元気に答えが返ってきました。次に、あいさつの大切さについてのお話と、3学期はあいさつで心がけることをめあての一つにして頑張ってほしいとのお話がありました。最後に、卒業式までの残りの時間を6年生と共に有意義にしていこうというお話がありました。
 また、児童代表の1年生が3学期の抱負について立派に発表することができました。
 教室では、子どもたちが楽しそうに冬休みの思い出を話す様子が見られました。



第2学期終業式

 第2学期の終業式を行いました。
 校長先生からは、それぞれの学年で2学期中に成長したこと、冬休みを有意義なものにしてほしいというお話がありました。児童の作文発表では、5年代表児童が2学期がんばったこと、今後がんばっていきたいことを発表しました。
 また、終業式の後は、賞状伝達を行いました。
 明日から14日間の冬休みに入ります。充実した冬休みを送り、1月9日に元気に会えるのを楽しみにしています。

 

 

クリスマスバイキング

  今日の給食はクリスマスバイキングでした。

 メニューは

  主食…クロワッサン わかめごはんのおにぎり

  おかず…イカナゲット チキンナゲット 星型ポテト

  サラダ…海草サラダ 花野菜サラダ

  スープ…コーンスープ

  デザート…りんご オレンジ ケーキ です。

 子どもと教員が6人ほどのグループに分かれて楽しく会食をしました。食べきれるかなと思うほどの量が用意されていましたが、チキンナゲットやイカナゲット、ポテトにサラダなどほとんどのメニューが完食でした。

 





クリスマスカード作り

 出雲図書館支援員の指導の下、クリスマスカード作りを行いました。
 シールや飾りをカードのクリスマスツリーに貼り付けて、彩り豊かな思い思いのクリスマスカードに仕上げました。メッセージを書いている子どももいました。
 完成したカードを互いに見せ合う姿があちこちで見られ、「とっても楽しかった!」という声が聞かれました。

 

 

 

1・2年生 生活科校外学習

 1,2年生の生活科で校外学習に行ってきました。今回は肉牛生産者の瓦井富高さんの牛舎を見学させていただきました。間近で見る牛は迫力満点でした。子ども達の質問にもていねいに答えていただきました。「重さはどれくらいあるんですか?」という質問には、「出荷時に900キロくらいになる牛もいる」という答えが返ってきて、みんな驚きでした。


 
  

 

5・6年社会科見学

 5・6年生が社会科見学で国会議事堂と東京都美術館に行ってきました。
 国会議事堂では、参議院を見学しました。また、見学校の児童が国会議員となり、模擬委員会・模擬本会議を体験しました。
 東京都美術館では、「ゴッホ展  巡りゆく日本の夢」 を見学しました。
 日本の浮世絵がゴッホに大きな影響を与えたことを社会科の学習で学びました。美術館では、いかにゴッホが浮世絵に心酔していたかを強く物語る多くの作品に触れることができました。本や教科書でしか見たことのなかった作品が目の前にあり、子ども達は感動の眼差しで見学していました。





3・4年総合 日吉神社について

 3・4年生は総合的な学習の時間に日吉神社について学習しています。
 今日の授業では、日吉神社総代の高橋宏さんに来校いただき、日吉神社について講話をしていただきました。子どもたちは、真剣に高橋さんの話に耳を傾け熱心に聞いていました。講話の中でもっと知りたいことや自分たちが調べたけどわからなかったことを質問し、答えてもいただきました。
 「♪日吉の森の杉のよに天にとどけとのびるのだ♪」と校歌にもある日吉神社と池ノ森小の深い関係を知り、神社をより身近に感じることができた貴重な時間になりました。

  

人権週間

 今週は、人権週間です。
 今日の全校集会では、校長先生から人権についての講話、全校児童でショートエクササイズ、5年生の高橋さんの作文の発表を行いました。
 各学級においては、人権教育に視点を当てた道徳や学級活動の授業を行う予定です。

 

1・2年生活科校外学習

 1・2年生が生活科の学習で植木自動車さんに行ってきました。
  仕事について詳しく説明していただいたり、タイヤの取り付けを体験させていただいたりしました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。タイヤをホイールに取り付けるところや空気を出し入れするところでは、ほとんどの子が初めて見る作業だったので、驚きの声を上げていました。
 植木自動車さんありがとうございました。

  

 

5・6年 総合【絵手紙体験】

  5・6年生は総合的な学習の時間に「地域の達人に学ぶ」学習をしています。
 11月30日には、池ノ森在住で絵手紙の大家の高橋進先生のお宅に訪問しました。高橋さんからは、ご自身と絵手紙の出会いや絵手紙を通じた多くの方々との交流についてお話を伺ったり、絵手紙についての質問に答えていただいたりしました。
 翌日には、本校に来校していただき、子どもたちに絵手紙の指導をしていただきました。子どもたちはお世話になった方に感謝の気持ちを絵手紙で表しました。6年生の絵手紙は卒業式会場に展示する予定です。

 

 

 

         

持久走大会

  雲ひとつない晴天のもと、持久走大会を開催しました。今年度から各学年に応じた距離で
1・2年生は約800m
3・4年生は約1000m
5・6年生は約1200mの距離を走りました。
 児童一人ひとりが自分の目標に向かって走り、参加全児童が試走を上回る結果を出すことができました。保護者、地域住民の皆様ご声援、ご協力ありがとうございました。

    

   

  



  

久我小との交流学習

久我小学校と交流学習を行いました。

①対面式

②各学級で自己紹介、仲間作り活動

③ドッジビー

④給食

⑤共遊

⑥音楽発表(合唱、校歌、お囃子)

同規模の小学校同士ということもあり一緒に遊んでいる姿は同じ学校の仲間のように見えました。







スターブック贈呈式

KLV活動で、お母さん方が子ども達に贈るスターブックを作りました。
スターブックとは、開くと星の形になって飾ることのできる手作り本です。
家族・先生方・図書支援員からのメッセージや思い出の写真で構成していきました。

本日、完成したスターブックをKLV代表者から子ども達に手渡していただきました。
本を開いた子ども達からはたくさんの笑顔が見られました。
読んで涙を流している子もいました。
子ども一人一人にとって、大切な宝物になると思います。







全校遠足 スカイツリー編

10月25日全校遠足に行ってきました。
今年の行き先は東京スカイツリーとすみだ水族館です。

全児童19名全員が、縦割り班で楽しく活動することができました。
東京に向けてしゅっぱーーつ!


「すごーい」「たかーい」と声が上がっていました。

ソラカラちゃんと一緒に

地上約450mでパシャッ!

下が見えるガラス床の上で

スカイツリーの前で、高すぎて上まで写らない!

池小まつり3


卒業生も一緒にお囃子「鹿沼和楽」


            ソーランビート


           全体合唱「ふるさと」「校歌」

池小まつり2

学年発表

1・2年生 音読劇「おむすびころりん」


3・4年生 「カワセミについて」


5・6年生「臨海自然教室の思い出」

池小まつり

おかげさまで本年度も無事池小まつりを盛大に開催することができました。
ご来場の皆様ありがとうございました。


       高橋進さんから贈呈していただいたウェルカムボード


         英語劇「ブレーメンの音楽隊」

臨海自然教室2

  
  いかだでGO!       カヌーでスイスイ!  
  
力を合わせていかだ作り     バイキング朝食