鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
令和4年度以前
交通安全教室
朝から雨が心配されていましたが、この日は交通安全教室が行われました。
コロナ過の3年半の間、実施できなかった安全教室が久しぶりに実施ということで、子どもたちも緊張しながら話を聞いていました。
交通事故が起きないよう、気を付けて生活してほしいと思います。
表彰集会
今年度も、子どもたちの活躍を表彰する集会が行われました。
それぞれが自信たっぷりの表情で、表彰を受けていました。
これからますます暑くなります。
熱中症に十分気をつけて、活躍することを期待しています。
体力向上エキスパート授業5年
今年度も、「体力向上エキスパート事業」として、5年生を対象に、森岡先生による授業が行われました。
投げる力に課題があるという児童の実態から、工夫を凝らした授業を考えてくださいました。
子どもたちも意欲的に取り組んでいました。
次回の授業が楽しみです。
森岡先生、ありがとうございました。
給食紹介(5/8~5/12)
【5/8(月)】
大麦ごはん、牛乳、ポークカレー、こんにゃくサラダ、ヨーグルト
ゴールデンウィーク明けの最初の給食は、人気NO1の「カレー」でした。こんにゃくサラダの酸味がカレーとベストマッチでした。ごちそうさまでした。
【5/9(火)】
食パン、牛乳、クリーム、野菜肉団子、カリコリサラダ、コーンポタージュ
柔らかい食パンにクリームをつけると、あっという間になくなりました。肉団子とコーンポタージュの相性もバッチリでした。
【5/10(水)】
ごはん、牛乳、ジャージャン豆腐、ポークシューマイ、オレンジ
ジャージャン豆腐の甘辛い味付けが、食欲をそそりました。「シューマイの町鹿沼」だけあって、小粒ながらも味がしっかりした、おいしいシューマイでした。
【5/11(木)】
コッペパン、牛乳、スラッピージョー、コーンコロッケ、ワンタンスープ
スラッピージョーをパンにはさんで、ワンタンスープとともに食べると、相性抜群のメニューとなりました。コロッケもコーンがたっぷり入っていて、おいしかったです。
【5/12(金)】
ごはん、牛乳、さばスタミナ焼き、塩こんぶ和え、豚汁
脂の乗ったサバが食欲をそそりました。また、あっさりとした塩こんぶ和えと、濃厚で野菜たっぷりの豚汁との相性が抜群でした。
野菜苗植え(2年生)
天気に恵まれた午前中に、2年生は野菜の苗植えを行いました。
講師はもちろん、作物に詳しい校長先生!
まずはポットに土を入れ、水で湿らせた後・・・
それぞれが選んだ野菜の苗を植えました。
その後、サツマイモの苗植えを行いました。
「苗は寝かせて植えるんだよ」
校長先生から植え方を聞いた後、みんなで仲良く苗を植えました。
無事に収穫ができるよう、水やりをがんばりましょう!
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
アクセスは下のQRコードをご利用ください。