鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
2017年12月の記事一覧
おにぎりパーティー
12月20日(水)にピアサポート活動として、5年生が作ったお米でおにぎりを、2年生が作ったサツマイモをふかし芋にして、交流パーティーが開かれました。その後、一緒にゲームをして楽しいひとときを過ごしました。
薬物乱用防止教室
12月21日(木)に、6年生を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。
県警から2名の講師がお出でになり、DVDを見たり、クイズをしたりしながら薬物の恐ろしさを学びました。6年生はよく理解できたようです。
組子の授業(3年生)
8日(金)に3年生の総合的な学習の時間に鹿沼の特色である組子細工についてお話を伺いました。講師の先生は鹿沼市建具組合の渋江事務局長さんです。実際に組子や建具を持ち込んでもらい、なぜ鹿沼市で組子細工が生まれたのかなど、ていねいに教えていただきました。
授業参観および引き渡し訓練
12月6日に、授業参観と初めて実際行う引き渡し訓練がありました。授業参観ではどのクラスも道徳や学級活動を伸び伸びやれました。引き渡し訓練では保護者の皆さんに大変お世話になりました。一度やっておくと、いざという時に役立つと思い実施しました。
1年生 昔遊び
28日(火)に1年生が、地域のボランティア20名あまりから昔の遊びを教えていただきました。コマ回し、はねつき、けん玉など今の子どもたちは全くやったことがない子が多く、苦労していました。でも、とても楽しく遊べました。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
0
7
3
9
7
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。