鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
2016年12月の記事一覧
表彰集会を行いました
スポーツ少年団関係、校内持久走大会、文化関係等の表彰伝達を行いました。2学期も様々な面での活躍が見られました。残り2週間となり、落ち着いた雰囲気の中で、お互いの頑張りを認め合いながら締めくくっていきたいと思っています。
明日から3日間、5年生が臨海自然教室に出かけてきます。

本日、インフルエンザによる欠席は3名でした。なお一層の予防に努めていきたいと思います。
明日から3日間、5年生が臨海自然教室に出かけてきます。
本日、インフルエンザによる欠席は3名でした。なお一層の予防に努めていきたいと思います。
4年生そよ風訪問 2年生ほんのす訪問
12月5日(月)4年1組が、本日9日(金)4年3組が、鹿沼ケアセンターそよ風を訪問させていただきました。福祉に関する関心を高め、様々な人たちと共に生きることについて考えを深めることがねらいです。施設の見学とともに、ステイしている方に喜んでいただけるよう歌を発表してきました。12日(月)には4年2組が訪問させていただく予定です。

また、本日、2年1組が鹿沼市立図書館東分館ほんのすを訪問しました。図書館の利用の仕方を教えていただいたり、自分で読みたい本を選び、実際に借りてきたりしました。14日(水)に2年2組が、16日(金)に2年3組が訪問させていただきます。

本日、インフルエンザによる欠席は、1名でした。
また、本日、2年1組が鹿沼市立図書館東分館ほんのすを訪問しました。図書館の利用の仕方を教えていただいたり、自分で読みたい本を選び、実際に借りてきたりしました。14日(水)に2年2組が、16日(金)に2年3組が訪問させていただきます。
本日、インフルエンザによる欠席は、1名でした。
授業参観・学級懇談 お世話になりました
持久走大会や学力テストも終わり、本日は人権に視点を当てた道徳の授業を参観していただきました。校庭の駐車場に入りきれないほどたくさんの保護者の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。授業参観後は、PTAと合同の文化的行事として、落語家の立川らく次様をお招きして、みんなで落語を楽しみました。その後の学級懇談も大変お世話になりました。

なお、インフルエンザによる欠席は、5日(月)が1名、昨日6日(火)と本日7日(水)は0名でした。このまま予防に努めていきたいと思います。
なお、インフルエンザによる欠席は、5日(月)が1名、昨日6日(火)と本日7日(水)は0名でした。このまま予防に努めていきたいと思います。
避難訓練を実施しました
休み時間中に地震とそれに続く火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。今回は1学期と違って、子どもたちに予告なしで実施しました。放送や指示をよく聞くこと、校庭にいる児童は頭を抱えてその場で座ることなど、いざという時に自分の命を守るために大切なことを改めて確認しました。

本日、昨日とも、インフルエンザによる欠席は9名でした。週明けには罹患者が減っていることを期待したいと思います。
本日、昨日とも、インフルエンザによる欠席は9名でした。週明けには罹患者が減っていることを期待したいと思います。
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
2
4
8
4
1
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。