2019年4月の記事一覧

4月23日(火) フリータイム

 暑いくらいの陽気になり、子どもたちは半袖になって元気いっぱい遊んでいます。
 フリータイムには、一輪車や鉄棒、ブランコなどお気に入りの遊具を使って楽しむ子、仲間と共にボールゲームで楽しむ子など様々です。
 子どもたちが楽しむ周りには、満開のしだれ桜や花壇の色とりどりの花々が、子どもたちの元気な姿を応援するかのように咲き誇っています。

  

 

 

 

4月22日(月) 2年生校外学習

 2年生が校外学習に出かけました。「学校のまわりを歩こう」をテーマに、たんぽぽ公園まで行く途中、建物や標識・マーク、自然に関するものをたくさん見つけました。たんぽぽ公園に着いてから、公園内にあるものを探したり、発見したものを記録カードに書いたりしました。
 自由時間には、公園の遊具や砂場で、楽しく仲よく遊びました。集合がかかるとすぐに並ぶことができ、集団行動もきちんとできる2年生です。
 急に暑くなりましたが、みんな元気で、しっかりと学習に取り組むことができました。

 

 

4月19日(金) 授業参観、学級開き

 今年度初めての授業参観が行われました。校庭いっぱいに入った車の数からも、たくさんの保護者の皆様が、授業を見に来てくださったことが分かります。
 おうちの方が見てくださっているので、各教室では、いつも以上に張り切って授業にのぞむ様子がうかがえました。先生の問いかけに素早く反応して答えたり、グループで自分の考えを進んで述べたりする姿が輝いて見えました。
 PTA総会の後は、学級開きが行われました。親子で自己紹介をし、親が我が子のいいところをみんなの前で伝えると、子どもたちは照れながらもとても嬉しそうな表情を浮かべていました。また、親子でエンカウンターをやって温かな交流の時間を過ごすことができました。

 

 

 

4月19日(金) みどりっ子パワー発信!

 5,6年生が学校のために、朝から活躍してくれています。
 環境委員会の子が昇降口をきれいに掃いてくれています。園芸委員会の子は、みどりっ子ガーデンや校舎前のきれいな花に水やりをしてくれています。あいさつ運動をしてくれているのは、計画委員会の子どもたちです。
 また、6年生は毎朝1年生の教室へ行って、お世話活動をしてくれています。今朝は、PTA総会が行われる体育館の椅子並べも率先してやってくれました。
 みどりっ子パワー全開で頑張ってくれている5,6年生の姿に、頼もしさを感じます。

 

 

4月18日(木) KLV参画授業

 今年度初めての、カリブさんによる参画授業があり、1年生がクラスごとに授業をうけました。図書室で、本の正しい使い方や借り方についてていねいに教えてもらいました。カリブさんのお話をよく聞き、質問に対して反応よく答えることができました。読書の好きなみどりっ子になっていって欲しいですね。