2021年7月の記事一覧

交通安全を願って

 月曜日、西茂呂2丁目交差点で、鹿沼警察署、鹿沼市、東部台地区交通安全協会の皆さんによる街頭指導が行われました。

  

  

 歩道をしっかり歩いていても、車の方から飛び込んでくることもある現在。

 本校から交通事故が起きることのないよう、心から願う毎日です。

 本校には4名の交通指導員の方々をはじめ、28名のスクールガードボランティアの皆様が、毎日児童の安全を見守ってくださっており、とてもありがたく思います。

 この日は鹿沼警察署長様、鹿沼市長様にもご協力をいただきました。

 皆様のご理解・ご協力に感謝申し上げます。

給食紹介6/28〜7/2

【6/28(月)】

ごはん、牛乳、三色丼の具、大根のみそ汁

三色丼は、枝豆、鶏そぼろ、卵を甘めの味付けにしてあり、ご飯と混ぜるといつも以上に食が進みました。みそ汁も大根がみずみずしく、豆腐との相性がバッチリでした。

 

【6/30(水)】

大麦ごはん、牛乳、チキンカレー、こんにゃくサラダ、ミニフィッシュ

カレーと大麦ご飯は名コンビで、美味しくいただきました。

ミニフィッシュもカルシウムたっぷりで、健康を考えた献立に感謝です。

 

【7/1(木)】

牛乳パン、牛乳、チキンナゲット、キャベツとベーコンのサラダ、ワンタンスープ

牛乳パンが柔らかく、ふわふわの食感が好評でした。

スープもよく煮込まれ、サラダの酸味とのバランスがよかったです。

 

【7/2(金)】

ご飯、牛乳、サバの塩焼き、即席漬け、豚汁

和風の献立は、とてもありがたく思います。今日はやや肌寒かったので、豚汁は最高でした。

即席漬けのほどよい塩味もよいアクセントとなりました。