鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
2022年6月の記事一覧
修学旅行(2日目昼食)
修学旅行も終盤にさしかかりました。
食後に、大切なクーポン券をもらって・・・。
集合写真を撮って・・・。
最後のアクアマリンへGO!
修学旅行(いわき震災伝承みらい館)
雷が鳴り出し、バスは震災伝承みらい館へ。
みんな真剣な表情で、震災当時の説明に聞き入っていました。
あれから11年が過ぎたとは思えない資料の数々でした。
修学旅行(ホテル夕食)
お楽しみの夕食。
みんな笑顔、笑顔、笑顔。
食べきれないほどの夕食が終わりを迎える頃、サプライズが・・・。
「ハッピーバースデー、トゥ、ユー」の大合唱が。
松永先生の誕生日ということで、子供たちが考えたイベントでした。
「みんな、大好きだよ。」と松永先生。
ああ、担任っていいなぁ、と校長先生がつぶやきました。
この後は、大浴場へ。
おやすみなさい。
修学旅行(ホテル到着)
ホテルに到着。
説明を受けた後、部屋に荷物を置いて、赤べこ絵付体験スタート。
「先生、この廊下は土足でいいのですか?」と真剣に聞く子供たち。
大丈夫です。でも走らないでね。
こんな素敵な作品が完成しました。
修学旅行1日目(これから班別活動)
昼食が終わって、いよいよ班別活動。
それぞれに入念な打合せをして、さあ出発!
行ってらっしゃい。気をつけて。
修学旅行1日目(昼食)
朝早かったこともあり、お腹もペコペコ。
この後は、いよいよ班別行動です。
雷の心配があるので、みなさん、自分たちで考えて、メンバーなかよく行動しましょう。
修学旅行1日目(鶴ヶ城)
快晴の中、修学旅行がスタート。
まずは鶴ヶ城を見学しました。
いよいよこれから昼食となります。楽しみです。
リコーダー教室3年
体育館いっぱいに広がった3年生。
この日は、メーカー講師の岩田様によるリコーダー教室が行われました。
様々な種類のリコーダーが紹介され、岩田さんの上手な演奏に大感動。
間隔を2m以上あけ、せっかくの機会なので演奏の指導もしていただきました。
充実した体験活動でした。
水泳教室1年
5/30(月)・31(火)の2日間に分けて、1年生が近くのスイミング施設へ水泳教室に出かけました。
本校では、1年生の初めての水泳学習に関して、スイミングスクールの指導者に水慣れの指導をお願いしています。
朝から子供たちはハイテンションで、意気揚々と学校を出発しました。
本校のプールは、まだこれから清掃となりますが、水慣れも十分にできた1年生。
シーズン本番は目の前。今年の夏は暑いらしいので、楽しみです。
ウェルネスの指導者の皆様、ありがとうございました。
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
アクセスは下のQRコードをご利用ください。