2018年3月の記事一覧
離任式
今日は、離任式でした。
久しぶりに1~6年生が全員揃い、元気な子どもたちの姿が見られました。
残念ながら今日を最後に
今までお世話になった6人の先生方とお別れでした。
異動になった先生へ、花束とお礼の言葉を送りました。
お世話になった先生方、ありがとうございました。
南摩小学校から、クジャクと一緒に皆様のご活躍を応援しております

修了式
平成29年度 修了式を実施しました。
児童代表として2、4年の2名が「振り返り」と「次学度がんばりたいこと」
を発表しました。
校長先生から
南摩小学校の上手くいっていること、これから直していくこと
について話がありました。
たくさん上手くいっているところ(ピンク色)もありましたが、これから直していくところ(黄色)もあります。
来年度は全てピンク色にしていきましょう。
来年の南摩小学校も楽しみです。
(※ピンク色上手くいっているところ・黄色これからさらにがんばっていくこと)
最後に、春休みに入る児童へ
学習について宇賀神先生から、生活について大類先生からお話がありました。
卒業式
平成29年度 南摩小学校卒業式
卒業生22名
今日は、第130回 南摩小学校卒業式でした。
22名の6年生が無事卒業しました。
来賓の方々を始め、保護者の皆様や職員、在校生の前で
堂々とした態度で臨むことができていました。
最後には、
みんなで花のアーチで、見送りました

卒業お祝いバイキング給食
6年生がもう少しで卒業ということで
お祝いバイキング給食
事前指導で栄養教諭の松島先生から、
700~850(最上限)のカロリーになるように自分でメニューを選ぶ指導を受けました。
それを元に赤黄青のバランスを考えて食品をとっていきました。
楽しい雰囲気の中で食事をしていました。
大量のカップ、大量のオレンジの皮、たくさん食べましたね

感謝の会
日頃よりお世話になっている
PTA会長さん、西沢駐在所相澤さん、登下校見守りの「ちょっとパトロール隊」の皆さん、読み聞かせや学習支援をして下さっている、かのん・KLVの皆さんをお招きして
「感謝の会」が行われました。
登下校指導して下さっている「ちょっとパトロール隊」の 湯澤 正美さん
「ちょっとパトロール隊」や「版画印刷ボランティア」(かのん)の 中田 やす子さん
「スクールガードリーダー」や「ちょっとパトロール隊」をして下さっている 大岡 安次さん
読み聞かせをして下さっている「KLV」「かのん」の 石川 尚美さん
版画印刷ボランティアをして下さっている「かのん」の 青木 秀子さん
学習支援をして下さっている「どんぐりの会」の 福田 さち子さん
そしてPTA会長 廣田 明彦さん
駐在所 相澤 克昭さん
の計8人をお招きしました。
校長先生や児童代表から感謝の気持ちを伝えた後、
花束
その後、代表して中田さんよりお話がありました。
「安全と安心で皆さんが無事でいることが何より」と言う言葉が
胸に響きました。
今年一年、全員無事で登校して元気に充実した学校生活を送れたのも
普段から支えて下さっているボランティアの皆さんをはじめ、地域の皆さんのおかげです。
ありがとうございます。
感謝の会の後、お招きした皆さんと会食をしました。
給食のメニューも「お祝い献立」でおいしかったですね

ボランティアの皆さん、これからもよろしくお願いいたします。
昔のあそび
今日1年生が、昔のあそびを楽しみました。
1年生のおばあちゃんや地域の方々が遊び方を教えに来てくれました。
また、一緒に遊んでくれました。
こままわし、おはじき、おてだま、あやとり、けん玉
に挑戦しました。

基本情報
栃木県鹿沼市油田町1000
電話 0289-77-2014
FAX 0289-77-3236
カウンタ
0
1
4
2
8
3
4
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。