2019年11月の記事一覧
2年図工「うつして見つけて」
2年生が図画工作の授業で、「うつして見つけて」の作品づくりをしています。
好きな形を抜き取ったシートやその抜き取った形そのものを使って、ローラーで紙面に写していきます。
数種類の形と、何色かの重なりができ、素敵な作品になっていきました。




今日の作品


好きな形を抜き取ったシートやその抜き取った形そのものを使って、ローラーで紙面に写していきます。
数種類の形と、何色かの重なりができ、素敵な作品になっていきました。
今日の作品
11月も間もなく終わり・・・・。
このところ、天気があまりよくありません。曇りや小雨、気温も朝の低温から殆ど上がりません。寒い日々が続いていますが、児童達は2学期のまとめの学習にしっかり取り組んでいます。
5年教室では、総合的な学習の時間テーマ「環境」について、調べてきたことをグループでまとめ、発表の練習をしていました。お互いに聞き合ったり、発表の様子をタブレットで録画してみたりして確認していました。


6年教室では、「算数」テスト直しに取り組んでいました。
先生に質問したり、友達同士で教え合ったりして、理解できるまで真剣に問題の間違い直しをしていました。


5年教室では、総合的な学習の時間テーマ「環境」について、調べてきたことをグループでまとめ、発表の練習をしていました。お互いに聞き合ったり、発表の様子をタブレットで録画してみたりして確認していました。
6年教室では、「算数」テスト直しに取り組んでいました。
先生に質問したり、友達同士で教え合ったりして、理解できるまで真剣に問題の間違い直しをしていました。
アクセス数120、000突破!
本校ホームページへのアクセス数が、120,000を突破しました。
10月31日(木)に110,000を突破してから、約4週間弱で120,000に到達です。
多くの皆さんが本校教育活動に関心をもって閲覧してくださっていることに感謝します。
今後も、児童の元気いっぱい姿、そして、その成長の様子をお知らせしていきます。
引き続き、よろしくお願いします。
2年生活科 町探検
今日の2,3校時に、2年生が生活科の学習で「鹿沼市立図書館」に見学に出かけました。
館内の施設のことや図書館で働く司書の方々のお仕事についてなどのお話を聞いたあと、実際に好きな本を5冊借りてきました。





館内の施設のことや図書館で働く司書の方々のお仕事についてなどのお話を聞いたあと、実際に好きな本を5冊借りてきました。
3年総合的な学習の時間「南摩を知ろう」Ⅲ
今日の5校時、3年生の総合的な学習の時間テーマ「南摩を知ろう」の活動で、
③「南摩の自然」について
を調べている児童達が、外部講師 渡辺知義さんから、お話を伺いました。
写真を用意してくださり、生物に関する3年生三人からの質問に、分かりやすく話をしてくださいました。

③「南摩の自然」について
を調べている児童達が、外部講師 渡辺知義さんから、お話を伺いました。
写真を用意してくださり、生物に関する3年生三人からの質問に、分かりやすく話をしてくださいました。
基本情報
栃木県鹿沼市油田町1000
電話 0289-77-2014
FAX 0289-77-3236
カウンタ
0
1
4
3
7
0
2
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。