2022年2月の記事一覧
3年 お世話になった先生への感謝
2月24日、今日は、担任が初任者研修の日に、勉強を教えてくださっていた先生が、3年生に勉強を教える最後の日でした。3年生は、皆で話し合い、最後の日に感謝の気持ちを表そうと、プレゼントの準備をしていました。教室をのぞくと、みんなでプレゼントを渡しています。自分たちで考え、自分たちで行動する3年生の姿を見て、成長を感じました。
5年 頼もしい5年生
3学期になり、5年生は在校生のリーダーとして、感謝する会の準備や6年生を送る会の準備などを引き受け、頑張っています。手際よく、一生懸命働く姿がとても頼もしく感じられました。
卒業生のために
今日は、清掃の時間に、2年生が、体育館への渡り廊下を一生懸命掃除していました。「卒業式に6年生が通るから、ピカピカにしています。」と、張り切っていました。1年生も廊下を一生懸命磨いていました。卒業生のために頑張る下級生の姿を見て、とてもうれしくなりました。
1年 雪遊び
2月18日(金)、今日は朝目を覚ますと雪景色となっていました。登校を心配しましたが、子どもたちは、皆無事に登校することができました。1時間目、1年生は、校庭で雪遊び。雪が解けてしまう前に、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしていました。皆とても楽しそうでした。子どもたちにとっては、雪は、うれしい贈り物なのでしょう。
6年 道徳
2月17日(木)、6年生の教室に行ってみると、卒業お祝い給食のメニューを考えていました。栄養のバランスを考えて、主菜、副菜を選び、栄養のバランスを考えた献立を作っていました。好きなものを選ぶと、カロリーが多すぎてしまう子、カロリーが足りなくなってしまう子、いろいろでした。こうして頭を悩ませながら、栄養について考える経験は、とてもいい経験だなと思いました。
栃木県鹿沼市油田町1000
電話 0289-77-2014
FAX 0289-77-3236
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
