2018年11月の記事一覧
6年 薬物乱用防止教室
5校時に6年生は薬物乱用防止教室を行いました。
栃木県警察本部の「きらきら号」が登場し

出前授業が実施されました。


緊張の中にも、有意義な授業が展開されました。

栃木県警察本部の「きらきら号」が登場し
出前授業が実施されました。
緊張の中にも、有意義な授業が展開されました。
南摩っ子ふるさと学習事前活動
明日、「南摩っ子ふるさと学習」を実施します。
今日は、その事前活動(2回目)を行いました。明日の本番を前に、児童達は担当教員と活動の流れの確認をし、使用する物の準備、活動の練習などを行いました。
明日の本番での活動が楽しみです。











今日は、その事前活動(2回目)を行いました。明日の本番を前に、児童達は担当教員と活動の流れの確認をし、使用する物の準備、活動の練習などを行いました。
明日の本番での活動が楽しみです。
チューリップ球根植え
1年生の生活科の時間に「チューリップの球根植え」をしました。
春になって、色とりどりのチューリップの花が咲いてくれることでしょう。
そのころ、1年生は2年生へと進級します。可愛い1年生のお兄さんお姉さんとして、一緒に遊んでくれる立場になります。楽しみです。

春になって、色とりどりのチューリップの花が咲いてくれることでしょう。
そのころ、1年生は2年生へと進級します。可愛い1年生のお兄さんお姉さんとして、一緒に遊んでくれる立場になります。楽しみです。
合同音楽会に向けて
本日、鹿沼市小中合同音楽会が行われ、
それに向けて壮行会が開かれました。


緊張の中、演奏をする音楽クラブ員たち


上手にできました。

さて、本番はいかに?期待しましょう!
それに向けて壮行会が開かれました。
緊張の中、演奏をする音楽クラブ員たち
上手にできました。
さて、本番はいかに?期待しましょう!
4年 総合的な学習 点訳
5,6校時に4年生が点訳に挑戦しました。
点訳グループ「桐」の皆さんに教えていただきました。
実際に点字で自分の名前を打つことに挑戦しました。







点訳グループ「桐」の皆さんに教えていただきました。
実際に点字で自分の名前を打つことに挑戦しました。
基本情報
栃木県鹿沼市油田町1000
電話 0289-77-2014
FAX 0289-77-3236
カウンタ
0
1
4
4
6
9
2
8
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。