2019年2月の記事一覧

立春の朝に

 冷え込みも緩んだ今日は、立春です。
 朝の昇降口前には、毎日「あいさつ広め隊」のメンバーが立ち、友達、下級生、上級生、先生方に元気よく“おはようございます”のあいさつを投げ掛けています。
 最近は、一人一人が頑張ろうとしている姿が見られ、児童登校中のあいさつにも元気が出てきました。少しずつ、大きな声で心を込めたあいさつを地域の方々に届けられるようになってきました。
 

KLV読み聞かせ(1~3年)

 朝の学習の時間に、KLVによる読み聞かせが行われました。

 今日は1~3年生でした。

3年教室へ行ったら、何やら子供たちが集まって盛り上がっており、
何をやっているのかと思いきや、

飛び出す絵本や動く絵本に興味津々!
「すご~い!!」
大歓声に包まれていました。

冬と春

 昨夜からの雪、雨で久しぶりのお湿りがあり、なんとなく空気が澄んでいるように感じる朝です。
 校庭の一部には雪が残っていました。雪遊びが出来るほどではありませんが、真っ白な雪、いつまで残ってくれるでしょうか。
 校庭に今年度植樹した「ソメイヨシノ」の枝先には、膨らみ始めた蕾がついています。
 冬と早春が同居し始めました。週明けには立春を迎えます。