2019年5月の記事一覧
シャトルラン、頑張りました。
体力テストの種目の一つ、「シャトルラン」を実施しました。
今日は1年生と6年生が実施しました。
1年生と6年生がペアになり、1年生のシャトルランを6年生がサポートしました。
1年生は初めて取り組んだ種目でしたが、頑張っていました。
今日は1年生と6年生が実施しました。
1年生と6年生がペアになり、1年生のシャトルランを6年生がサポートしました。
1年生は初めて取り組んだ種目でしたが、頑張っていました。
大きくなってきました。
1年生のアサガオが随分大きくなってきました。また、2年生のミニトマト、オクラの苗も大きくなって、ミニトマトはかわいい実をつけ始めました。
あおぞら学級園では、もうキュウリの収穫ができそうです。
児童は、毎日お水をあげたり観察したりして、大きくなる様子を楽しみにしています。


あおぞら学級園では、もうキュウリの収穫ができそうです。
児童は、毎日お水をあげたり観察したりして、大きくなる様子を楽しみにしています。
体力テスト実施
昨日と違って、今日は涼しい空気に包まれています。
校庭、体育館を使って「体力テスト」を行いました。
6年生を中心にして“体力テスト縦割り班”をつくり、順番に各種目に取り組みました。


校庭、体育館を使って「体力テスト」を行いました。
6年生を中心にして“体力テスト縦割り班”をつくり、順番に各種目に取り組みました。
おかえりなさいボード!
今日の朝、6年生の教室入り口に「おかえりなさいボード」を見つけました。先週の木曜日金曜日は6年生が修学旅行に出かけていたので、5年生が作ってくれたようです。
5年生の温かい心遣いに、6年生も嬉しそうです。
5年生の温かい心遣いに、6年生も嬉しそうです。
全校生で読書に取り組もう!
図書コーナーに写真のような掲示物が登場しました。
全校生で「5000冊」を目指して読書に取り組もうという呼びかけの掲示物です。
低中高学年ごとに、一月に読んでほしい冊数を決め、全校生でがんばっていきます。
全校生で「5000冊」を目指して読書に取り組もうという呼びかけの掲示物です。
低中高学年ごとに、一月に読んでほしい冊数を決め、全校生でがんばっていきます。
基本情報
栃木県鹿沼市油田町1000
電話 0289-77-2014
FAX 0289-77-3236
カウンタ
0
1
4
4
6
9
3
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。