2019年5月の記事一覧

「お話」を聞いたよ。

 今日、1年生への「読み聞かせ」(お話)がありました。
 南摩地区在住のKLVの方が、「木の股地蔵」(南摩七不思議の一つ)のお話をしてくださいました。
 学校のすぐ近くにあるけやきの木根元にまつってある「けやき地蔵」と合わせて、1年生の記憶にのこってくれるといいと思います。
 

ハッピーランチ

 今日は今年度初めてのハッピーランチでした。
4月・5月生まれのみなさんを「ハッピーバースデー」の歌でお祝いしました。



4月・5月生まれのみなさん、おめでとうございます!

体力つくり(第2回)、行いました。

 今日の業間休み時間に「体力つくり」(第2回)を行いました。
 縦割り班に分かれて、班長(6年)を中心に準備運動をしてから、それぞれの種目(3種類)に取り組んでいました。
 

 

 

綺麗な切花、いただきました。

 学校近隣の御家庭から、時々、綺麗な切花が届きます。
 御家庭のすぐ脇の通学路を児童が通った際に、持たせてくださっています。
 玄関に飾りました。綺麗な切花とともに、温かなお心もいただいています。ありがとうございます。

アサガオの芽が出たよ。

 1年生が生活科で播いたアサガオの芽が出ました。
 黄緑色で可愛らしい芽です。太陽の光をたっぷり浴びて、どんどん大きくなってほしいです。