2021年5月の記事一覧

5年 臨海自然教室2日目 午前中の様子

 5月21日(金)、臨海自然教室2日目午前中は、塩づくりに挑戦しました。海からくんできた海水から塩を作ります。天気が心配されましたが、予定通り実施できました。皆で協力しながら、作った塩は大切な宝物となりました。

 

 

 

 

 

5年 臨海自然教室 午後の様子

 臨海自然教室1日目の午後は、砂浜活動です。天気は何とか崩れずにすみ、予定どおり活動を実施することができました。波と追いかけっこをしたり、砂の造形活動をしたり、思い切り楽しんだ様子です。活動後「海と友達になれた気がします。」と感想を述べていた児童もいたそうです。充実した活動ができているようです。

 

 

 

6年 算数の授業の様子

 6年生の教室に行ってみると、分数のかけ算の学習をしていました。「簡単に計算するためには、どの段階で約分をしたら、よいのだろう。」と考えていました。友だちの考えと比較したり、自分でやってみたりしながら確認していました。まとめも、自分の言葉でしっかりと書いていました。「さすが、6年生だな。」と感心しました。

 

3年 社会科の授業の様子

 3年生の教室をのぞくと、社会科の学習をしていました。鹿沼市の施設について、自分たちが知っている情報を共有していました。皆、積極的に挙手をし、学習に意欲的に取り組んでいました。今後実際に訪れて、見学してくる予定です。