2022年4月の記事一覧

地域の方から、筍の贈り物

 毎年、この時期になると、給食の食材にと、地域の方から、筍を提供していただいています。今年も、南摩中学校の生徒さんが筍を掘りに行き、給食の食材として、提供していただいた筍を使わせていただきました。採りたての筍を、栄養士さんと調理員さんがすぐに調理して、給食に出してくれました。今日のメニューは、筍のきんぴらとサワラの西京焼きと田舎汁です。「筍は苦手。」と言っていた児童も、一口食べると、「もっと食べたい。」と、おかわりをしていました。旬の採れたての筍は、柔らかくてみずみずしくて、格別な味でした。

 

 

 

地域の方から、花の贈り物

 今年度も地域の方から、お花をいただいています。いつも季節の花を、学校に届けてくださいます。おかげさまで、学校の玄関に、いついもきれいな花を飾ることができています。地域の皆様の温かなお気持ちに、心から感謝しています。

 

体育委員会によるイベント

 4月25日(月)、今日は、業間と昼休みに、体育委員会によるイベントが開かれました。体力テストに向けたイベントです。初日の今日は、50M走のタイムを計測するイベントでした。自分の目標とするタイムに少しでも近づこうと、体育主任の先生にアドバイスを受けながら、記録に挑戦していました。

 

 

 

PTA総会をリモートで実施

 4月22日(金)、PTA総会をリモートで実施しました。保護者の皆様には、各教室に分かれていただき、校長室と各教室をリモートでつないでの総会です。総会の後は、これまでお世話になったPTA役員の方々に感謝状を贈呈しました。これまでたくさんのご支援をいただき本当にありがとうございました。

 

 

授業参観を実施しました。

 4月22日(金)、授業参観を実施しました。昨年度末には、実施することができなかったので、久しぶりの授業参観となりました。子どもたちは、保護者の皆様が来てくださるのを楽しみに待っていた様子でした。学校でのお子さんの様子を見ていただく機会をもつことができて、とてもうれしく思います。