2022年4月の記事一覧

南摩小の子供のよいところ

 南摩小学校の子どもたちのよいところは、明るく素直なところ、思いやりのあるところ等々たくさんありますが、よく働くところも良さの一つです。今日は、清掃の様子を見て歩きましたが、どの子も、自分の任された仕事に一生懸命取り組んでいました。頑張る下級生の姿を、優しく見守り、手助けする上級生の姿も見られ、とてもうれしい気持ちになりました。

  

  

  

  

  

2年生の様子

 4月14日(木)、2年生の教室に行ってみると、グループに分かれて、何か相談をしていました。1年生を連れて、学校を案内する相談のようです。どの教室を見せようか、どのように案内するのか、真剣に話し合っていました。さすが、2年生。学校探検の日が楽しみです。

 

1年生の様子

 4月14日(木)、入学して3日目。1年生の教室に様子を見に行くと、絵本の読み聞かせをしていました。1年生は、皆絵本に夢中。絵本の世界に入り込んでいる様子でした。給食の様子を見に行くと、朝から楽しみにしていたカレーをもりもり食べていました。明日も、おいしい給食が待っています。

 

お世話になります。

 今日は、一斉下校の際に、今年一年、ALTとして英語の授業に係わってくださる先生と、図書支援の先生を子どもたちに紹介しました。今年も外国語の学習と読書指導に引き続き力を入れていきたいと思います。

 

図書スペースも模様替え

 新入生を迎え、図書スペースもKLVの皆さんが模様替えをして下さいました。春らしい飾りで、図書スペースが、春でいっぱいになりました。1年生が喜ぶようにと、かわいらしい「しまえなが」も登場しました。学校探検で、1年生が喜ぶ顔が目に浮かびます。KLVの皆さんありがとうございました。