2018年6月の記事一覧
音楽クラブ その2
こちらでも。
音楽クラブ その3
協力して頑張っています。
音楽クラブの児童、頑張っています。
音楽クラブの児童はマーチング曲の練習を頑張っています。
今日は業間に行っていました。
今日は業間に行っていました。
全校除草実施
12日(火)1校時、全校除草を実施しました。降雨後の地面は、適度に湿っていたので草が抜きやすい状況でした。
学年ごとに分担された場所の除草作業をしました。慣れない除草作業ですが、児童は一生懸命取り組み、分担場所がきれいになりました。



学年ごとに分担された場所の除草作業をしました。慣れない除草作業ですが、児童は一生懸命取り組み、分担場所がきれいになりました。
タイサンボクの花が咲きました。
体育館前にある、タイサンボクに大きな白い花が咲いています。
木の上の方で咲いているので、校庭からは、なかなか見えません。
体育館2階通路から、写真を撮ってみました。
木の上の方で咲いているので、校庭からは、なかなか見えません。
体育館2階通路から、写真を撮ってみました。
プール清掃 仕上げ⁈
最後の仕上げです。
プール清掃?
だいたいきれいになったあとは・・・?
プール清掃?その2気持ちいい!
気持ちいいなぁ。
プール清掃
関東地方は昨日、梅雨入りしました、が、今日はとてもいい天気です。
午後は5,6年生がプール清掃を実施しました。 プール底の青色が太陽の光で
輝いて、キラキラしていました。


午後は5,6年生がプール清掃を実施しました。 プール底の青色が太陽の光で
輝いて、キラキラしていました。
人権の花贈呈式
5日(火)人権擁護委員さんお二人をお迎えして、「人権の花贈呈式」が行われました。
飼育園芸委員会の児童が代表となり、人権擁護委員さんから花の苗をいただきました。
その後、一緒にプランターへの移植作業を行いました。
これから、委員会の児童を中心にして世話をしていきます。植物を育てることを通して生命を大切にする心、相手の気持ちを思いやる心などがさらに深まることを期待しています。




飼育園芸委員会の児童が代表となり、人権擁護委員さんから花の苗をいただきました。
その後、一緒にプランターへの移植作業を行いました。
これから、委員会の児童を中心にして世話をしていきます。植物を育てることを通して生命を大切にする心、相手の気持ちを思いやる心などがさらに深まることを期待しています。
基本情報
栃木県鹿沼市油田町1000
電話 0289-77-2014
FAX 0289-77-3236
カウンタ
0
1
4
2
9
0
8
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。