2017年2月の記事一覧

読み聞かせがありました!

 本日、読み聞かせボランティアの下妻秀子様と太田孝子様による読み聞かせがありました。1年生教室には下妻様、2・3年教室には太田様がそれぞれ春に合ったすばらしい絵本を選び読んでくださいました。子ども達は、毎回、どんな本が聞けるか、とても楽しみにしています。まだまだ寒い日が続きますが、子ども達の笑顔のために今後ともよろしくお願いします。

                         

こんにゃく できました!

 今日、総合的な学習の時間に「粕尾の名人に学ぼう」の一環として、地域のVT若林さん、戸叶さん、徳原さんの3名の方をお招きして「こんにゃく作り」をしました。こんにゃくいもをおろし金ですりおろし、火にかけて水気を飛ばした後、凝固剤(タンサン)を入れてよく掻き混ぜました。固まってきたら、適当な大きさに切って、あく抜きのためによく煮ました。最後に水にさらし、粗熱を取って切り分けました。今回は柚子味噌味と、葛餅風に《黒蜜》と《きな粉》の2種類の味でいただきました。自分達で作った、できたてのこんにゃくの味は格別でした。やはり、粕尾の名人技はすばらしい!と、感じました。

                                                       

すべての人へ 感謝!感謝!

 本日「感謝の会」を催しました。日頃から本校の教育活動にご協力いただいています、下校ボランティア、ふれあい楽交指導員、読み聞かせボランティア、サマースクールの講師、図書や菊花の寄贈、交通指導員や駐在署、クラブ活動時の指導(大越路お囃子会・グランドゴルフ)、授業協力者、ランチバイキングの体験をさせてくださった方々をお招きして、感謝の言葉と手作りのメダルや鉢花のプレゼントをお渡ししました。その後、全校児童と職員による歌の贈り物として「きみに伝えたい」「ふるさと(嵐)」「ふるさと(文部省唱歌)」の3曲をお聴かせしました。すべての活動において児童が活躍し、心温まる「感謝の会」となりました。日頃お世話になっている方々への感謝の気持ちが少しでも伝わればと思います。ボランティアの皆様、これからも本校の子供達のために、よろしくお願いいたします。

                                                                            

今年度最後の朝会がありました!

 今日、朝会がありました。昨日はバレンタインデーでしたが、校長先生から思いがけないチョコレートのプレゼントがありました。甘いチョコレートを味わっていると、「そのチョコレートは何でできているか、分かりますか?」と、校長先生は子ども達に質問され、カカオ・砂糖・ミルクでできていることをみんなで確認しました。そのカカオ豆は、産出国の子ども達が、過酷で劣悪な状況下で収穫されていることを伝えられると、子ども達はとても驚いたようでした。甘くておいしいチョコレートの原料を収穫している子ども達は、その味を味わったことがないという事実にも、愕然としていました。1つのチョコレートから様々なことを考えさせられる朝会でした。と同時に、今、自分達が平和で豊かな生活を当たり前に送れることに、感謝すべきであることに気付かされました。

         

社会科見学(5・6年生)

  2月10日(金)に、5・6年生13名が社会科学習として『江戸東京博物館』・『国会議事堂』へ、施設見学に行きました。『江戸東京博物館』では、グループごとに館内を巡り、江戸の歴史や文化について、現在に至る変遷を含め、多くの事を学ぶことができました。
        
 
 
 『国会議事堂』では、議員会館の食堂でカレーライスを食べた後、衆議院の施設内を見学しました。通常、衆議院議員さんが登院する玄関から入らせていただきました。建物の至る所がとても重厚で驚くと共に歴史を感じました。案内してくださった方のおはからいで、普段は入れない部屋や歴代の議長さんの肖像画が飾られている議長室で、説明を聞いたり、ふかふかの椅子に座らせていただいたり、実に貴重な体験ができました。また、教科書や参考書の写真で見た本会議場、天皇陛下の御休所、中央広間等を直に見学することができ、子ども達は大興奮!更に、車窓から見た富士山、スカイツリー、高層ビル群等々に歓声をあげる子ども達…首都東京をまのあたりにし、とても有意義な社会科見学になりました。関係された皆様に深く感謝申し上げます。